ここ数年の猛暑では、汗をかくなと言うほうが無理。服を選ぶときに「汗が目立たないか」が気になるようになりました。
特に更年期になると、ホットフラッシュで滝のように汗をかいたりしますよね。

 そこで、汗ジミになりにくい服や、各メーカーで人気の汗ジミケア服について、スタイリスト大日方理子がお届けします。

汗ジミが目立たないトップスの選び方

ワキ汗、更年期の滝汗が恥ずかしい… “汗ジミしにくい服”の選...の画像はこちら >>
 色・素材・デザインの複合的な要因によって汗の目立ちやすさは変わります。

 まず色は、ライトグレー・ベージュ・カーキ・ライトブルーは汗で濡れると濃い色に変わり、汗が目立つことが多いです。白など薄い色だと逆に、汗で肌に張り付いて肌が透けて見えることがあります。

 布の素材や形状によっても汗の目立ちやすさは変わります。Tシャツなどのカットソー素材よりもニット素材やメッシュ素材のほうが汗は目立ちにくいです。一般的にコットンよりポリエステルのほうが目立たないことが多いですが、ポリエステルでもサテン地だと汗は目立ちます。

 体のラインが出るぴったりとしたトップスよりも、Aラインやドルマンスリーブなど体と服の間に空間ができるデザインを選ぶと汗の影響を受けにくいです。

 荷物が多い日でも手があいて便利なリュックですが、リュックのように体に触れる面積が広いバッグは熱がこもり、肩紐の下や背中が汗びっしょりになることも。トートバッグやショルダーバッグを選び、ときどき持ち方を変えるなどして、熱を逃がすと◎です。外を歩くときは日傘を利用しましょう。

汗ジミケア服なら汗をかいてもバレない

 今回ご紹介したいのが「汗ジミケア服」です。汗ジミ防止をうたった衣類には大まかにいって
①撥水加工が施されていて生地に汗が染みにくいもの
②汗を吸収しても、表に響きにくい加工がされているもの
の2種類があります。


ワキ汗、更年期の滝汗が恥ずかしい… “汗ジミしにくい服”の選び方と、おすすめアイテム
汗ジミケア服の裏側を濡らしても、表には響かなかった(Eluraのサマ見えドルマンTシャツ)
 私がおすすめしたいのは汗が表に響きにくい②です。裏側を霧吹きでシュッと濡らすと、裏は色が濃くなり濡れた箇所がわかりますが、表からだとほとんどわかりませんでした。試しに表側を霧吹きで濡らしてみると、水滴が粒になり撥水しました。

※加工は永久に持続するわけではなく、洗濯を繰り返すことで効果は弱まります。

汗ジミしにくい、EluraのドルマンTシャツ

ワキ汗、更年期の滝汗が恥ずかしい… “汗ジミしにくい服”の選び方と、おすすめアイテム
Eluraのサマ見えドルマンTシャツ(4950円税込)
 Eluraのサマ見えドルマンTシャツ(4950円税込)は、表に汗が染みにくい加工だけでなく脇がゆったりとしたドルマンスリーブになっていて、ワキ汗が染みにくいデザインです。顔周りがすっきり見える少し広めのクルーネックは、ネックレスと合わせるのがおすすめ。

裾は両サイドにスリットが入っているのでボトムスからアウトして着ても腰位置が高く見え、バランスよく着られます。サイズが、S・M・Lから選べるのも嬉しいですよね。

ワキ汗、更年期の滝汗が恥ずかしい… “汗ジミしにくい服”の選び方と、おすすめアイテム
サマ見えドルマンTシャツ4950円、スカート7700円、ブラウス7700円、バッグ7150円、サンダル6050円(全て税込)
 ロングスカートやヒールのサンダルと合わせて女性らしいコーディネートも◎。

ナノユニバースの汗ジミ予防シリーズ

ワキ汗、更年期の滝汗が恥ずかしい… “汗ジミしにくい服”の選び方と、おすすめアイテム
ナノ・ユニバースのAnti Soaked®、ノースリーブTシャツ(5280円税込)とリブタイトスカート(8800円税込)
 ナノ・ユニバースで人気の汗染み予防シリーズAnti Soaked®に仲間入りしたのが、ノースリーブTシャツ(5280円税込)とリブタイトスカート(8800円税込)です。

 セットアップ買いがおすすめ。何を着ようか迷った日はコレと決めておけば朝がラクです。キャップとスポーツサンダルを合わせてカジュアルに着るのもいいですし、ベストやジャケットを羽織ってきれいめにまとめても素敵だと思います。

 ボディにはコットン・レーヨンの天竺素材を使用。
裏面に吸水加工が施されていて、汗を吸水・発散。生地表面には加工が施されていて、裏に染みが広がっても表は濡れていないように見える仕様です。生地には細菌の増殖を抑制する制菌加工が施されていて、臭気成分が繊維に触れるとニオイが減少する効果があるそうです。さらに、レーヨンには遮熱材が練り込んであり、太陽光による衣服内の温度上昇を抑える機能まで。

 夏服として「汗が目立たない・汗臭くならない・暑くなりにくい」なんて最強ですよね。暑い日も気分良く過ごせそう! 洗濯機で洗えますが、蛍光増白剤が入っていない洗剤を使用し、ネットに入れ、単独洗いがベターとのことです。Anti Soaked®シリーズにはメンズ商品もあるので、気になった方はチェックしてみてください。

汗ジミケアができるワンピース

ワキ汗、更年期の滝汗が恥ずかしい… “汗ジミしにくい服”の選び方と、おすすめアイテム
n'OrLABEL 撥水&吸水コットンワンピース(4980円 税込)
 Tシャツのイメージがある汗染みケアアイテムですが、n’OrLABELではワンピースを発見。撥水&吸水コットンワンピース(4980円税込)は、裏面には吸水加工が、表面には撥水加工が施されており、汗をかいてもシミになりにくいコットン100%のカットソー素材です。

ワキ汗、更年期の滝汗が恥ずかしい… “汗ジミしにくい服”の選び方と、おすすめアイテム
n'OrLABEL 撥水&吸水コットンワンピース
 ウエストリボンはぎゅっとしぼると女性らしいシルエットに。Aラインのまま絞らずに着るとリラクシングな雰囲気になります。汗を気にせず、好きな色のワンピースが着られるのが嬉しい! カラバリは6色ありますので、お気に入りを見つけてください。

更年期でも、滝汗にめげずに楽しみましょう

 最後に余談ですが……この企画を思いついたきっかけを。
最近Threads(SNS)を賑わせていたのが、自分の更年期症状をコードネームで表現する遊び。発端は「更年期のことをKNKって言うの、ロシアのスパイ組織みたいで好き。わたしのコードネームはホットフラッシュです」という投稿でした。

 ホットフラッシュの後には、「ワキアセ・スゴイノビッチ」「ア・セダク」「タキアセイラツキー」「ダルイ・ホテリィヌ」「ホテールカ・ラダ」「アセナイア・ガーラ」など続々と仲間が集結しています。秀逸なコードネームの仲間たちに元気をもらえますので、お時間のあるときに読んでみてください(電車で読むと、吹き出す危険があるので注意!)。
 コードネーム「メガ・ミエン」「ハダ・アレナ・オラン」ことスタイリスト大日方でした。現場からは以上です!

<文・撮影・スタイリング/大日方理子>

【大日方理子】
(おびなた・りこ)スタイリスト。1979年生まれ、お茶の水女子大学卒。『Ray』などの女性誌やテレビでスタイリストを務める。きれいめからカジュアルまで、今の気分を取り入れたスタイリングが得意。骨格診断アドバイザー。猫背改善で身長149cm→151cmに。
中学生の女の子がいる1児の母でもある。公式HP
編集部おすすめ