こんにちは。これまで3000人以上の男女の相談に乗ってきた、恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。
髪もボサボサで化粧もしない“完全なる非モテ”から脱出した経験を活かし、多くの方々の「もったいない」をご指摘してきました。誰も言ってくれない「恋愛に役立つリアルな情報」をお伝えします。

“ニオイ男”は、婚活界隈の夏の風物詩

「毎日シャワーしてるのに…」女性が逃げ出す“ニオイ男”の共通...の画像はこちら >>
 私のコンサルを受けている由佳さん(仮名)から、こんな話を聞きました。

「その男性は、お見合いではジャケットを着ていたし、冷房が効いたカフェであまり気が付かなかったけど、初デートで会ったら臭かったんです。暑いのは分かりますけど、汗のニオイだけでもないような……。

 まったく隙のない清潔イケメンがいいとは思わないけど、最低限度の清潔感がない方とは一緒に暮らせないので断りました」

 これは、由佳さんに限った話ではありません。毎年夏になるとあちこちから報告があがる、婚活界隈の夏の風物詩です。

食欲が減退するほどのニオイに、1時間で解散

 別の女性の話をしましょう。食べることが好きな舞さん(仮名)は、マッチングアプリで知り合った男性と飲みに行くことに。相手はコミュニケーション力が高く、チャットで盛り上がりお店の好みも合うと感じたそうです。

 ところが実際に会ったら臭くて、食欲は減退。すぐ帰るのも失礼なので1時間ほどは一緒にいたそうですが、どうしても我慢できず「用事がある」と言って解散したそうです。

 由佳さんは「価値観の不一致」を理由に断り、舞さんは相手に何も伝えずフェードアウトしています。おそらく、女性と次に続かなかった男性本人は、断られた理由に気付けないのではないでしょうか。


ニオイ対策、見落とされがちな“2つの場所”

 夏のニオイ対策にどのように改善したらよいのか、イメージコンサルタントであり婚活プランナーでもある友井ひろこさんに取材しました。

 夏のニオイの原因は、大きくは「汗によるもの」と「湿った衣類によるもの」の2つに分類されるそうです。

「毎日シャワーしてるのに…」女性が逃げ出す“ニオイ男”の共通点。洗っても落ちない“盲点”とは
シャワー・シャンプー・女性
朝や出かける前にはシャワーを浴びる、というのは習慣にしましょう。シャワー自体は浴びる方が多いのですが、盲点は後頭部と足です。夏は後頭部に長めにシャワーを当て、洗い残しがないようにしましょう。

 夏は頭皮が臭う人が増えますので、特に耳の後ろ、後頭部は念入りに洗うようにしてほしいです。寝ている間も汗をかくので、枕カバーとベッドシーツはマメに洗濯して、シャンプー後は頭皮までしっかり乾かしましょう

 靴は帰宅したら乾燥剤を入れたり消臭スプレーを使ったりして、湿ったまま放置しないようにしましょう

 靴に限らず、洋服でも生乾きは厳禁です。汗が付着した服は洗濯して、しっかり乾かすことを徹底してください」(友井さん)

 友井さんによると衣服用スチームアイロンを持っておくと、臭い消しにも役立つのでおすすめだそうです。

臭くなりやすい、シャツの“要注意素材”とは

 友井さんに夏におすすめの服選びについても教えてもらいました。重要なのは、素材、色、インナーの3点です。

「毎日シャワーしてるのに…」女性が逃げ出す“ニオイ男”の共通点。洗っても落ちない“盲点”とは
猛暑日の温度計
「素材を気にして選ぶと良いでしょう。通気性がよい綿やリネン(麻)はおすすめです。


 速乾性と書いてある機能性素材もおすすめですが、注意してほしいのがポリエステルなどの化繊素材です。化繊はニオイがこもりやすいので、夏場は避けた方が良いです。

 また色について、汗や水で濡れた部分の色は濃くなります。グレーや水色は汗ジミが目立つため、要注意。逆に、“元々濃い色”と“白”は汗ジミが目立ちません。デートで着るならネイビーや白がおすすめです

 あとはインナーを着ておくようにしましょう。素肌にTシャツを着ると汗ジミが目立ちやすくなりますし、乳首が浮いても清潔感がありません

 着ないより着ている方が快適に過ごせるインナーも増えました。例えばUNIQLOのエアリズムインナーは、初心者でも挑戦しやすいのでおすすめです」(友井さん)

 エアリズムのインナーは「肌着」っぽくないことも重要です。ベージュもありますが、一歩間違うとラクダ色のシャツに見えてしまいます。薄い色のトップスの場合は白いエアリズム、濃い色のトップスの場合は黒いエアリズム、など使い分けると良いでしょう。


 また丸首を選ぶと、仮に首元から見えたとしてもTシャツっぽいので肌着に見えません。

香水よりも、シャワーと汗拭きシート

 ニオイ対策で香水を使う人もいそうですが、ニオイ対策におすすめのグッズはあるのでしょうか? 友井さんによるとニオイを香りで消す香水はアウトだそうです。高温多湿な夏場の日本では、他の対策をしましょう。

「毎日シャワーしてるのに…」女性が逃げ出す“ニオイ男”の共通点。洗っても落ちない“盲点”とは
汗拭きシート
「いろんなニオイが混ざっている状態も不快につながるので、香水で消すのではなく、やはり出かける前にシャワーを浴びてください。

 汗をよくかく部分には、直接つけられるロールオンタイプの制汗剤を塗って、ドラッグストアで売っている汗拭きシートとハンカチも携帯するようにしましょう。制汗剤も汗拭きシートも、無香料がおすすめです」(友井さん)

お酒の飲みすぎ、香辛料が多い料理もデート前は控えて

 他にも気を付けることを聞いてみました。

「お酒を飲むと臭くなりやすいので、デート前日は飲みすぎないようにしましょう。ニンニクとか香辛料が多い料理は当然ダメです。

 歯磨きと併用して、マウスウォッシュも使うようにしてください」(友井さん)

「毎日シャワーしてるのに…」女性が逃げ出す“ニオイ男”の共通点。洗っても落ちない“盲点”とは
ビールとチェイサー


ニオイ対策チェック表

以下に、ニオイ対策のチェック表を作ったので活用してください。

「毎日シャワーしてるのに…」女性が逃げ出す“ニオイ男”の共通点。洗っても落ちない“盲点”とは
ニオイ対策チェック表
========
【ニオイ対策チェック表】
・出かけるまえにシャワーを浴びる
・ロールオンタイプの制汗剤を使う
・汗拭きシート、ハンカチを持ち歩く
・帰宅したら靴に防臭スプレー
・インナーを着る
・シャツは綿や麻素材を着る
・デート前日の飲食にも注意
・マウスウォッシュを使用
========

「ここまでやらなくても」と感じた人がいたかもしれません。でも「こんなの全部当たり前のことだよね。全部やってる」と感じた人もいたはずです。衛生観念が自分より高い人がライバルにいたら、できていない人は当然フラれてしまうでしょう。

 それは暑さのせいじゃなくて、単なる努力不足ではないでしょうか。


【友井ひろこ】
イメージコンサルタント、婚活マッチングプランナー。

<取材・文/菊乃>

【菊乃】
恋愛・婚活コンサルタント、コラムニスト。29歳まで手抜きと個性を取り違えていたダメ女。低レベルからの女磨き、婚活を綴ったブログが「分かりやすい」と人気になり独立。ご相談にくる方の約4割は一度も交際経験がない女性。著書「あなたの『そこ』がもったいない。」他4冊。Twitter:@koakumamt
編集部おすすめ