無印良品の新商品「トッピングカップ付きランチカプセル」を知っていますか? SNSでも話題のこちらの商品は、お弁当として使えるアイテムなのですが、よくあるお弁当箱とは異なる形状になっています。
店頭でも度々売り切れていたようですが、こちらの商品がなぜこんなにも人気なのか、実際に購入して使用してみました!
カプセルタイプのお弁当箱
「トッピングカップ付きランチカプセル」
「トッピングカップ付きランチカプセル 350mL」590円(税込)、「トッピングカップ付きランチカプセル 450mL」690円(税込)の2種類があり、カラーはそれぞれ白と黒の2色があります。今回は450mLの方を購入してみましたが、用途によってサイズが選べるのも嬉しいですね。
「トッピングカップ付きランチカプセル」
このアイテムの特徴となるのが、トッピングカップが付いていることです。カップにはシリコーン製の蓋が付いているので、液体を入れても漏れる心配がないのも嬉しいポイント!
「トッピングカップ付きランチカプセル」
トッピングカップは本体の蓋にくっつけてコンパクトに持ち運べる仕組みになっているので、ドレッシングや薬味をいれたりととっても万能です。
出先でシャキシャキサラダが食べられる!
「トッピングカップ付きランチカプセル」
出先でも食べる直前にドレッシングをかけることでシャキシャキのサラダを食べることができたり、トッピングカップがあることで麺やご飯などのアレンジメニューも楽しむことができますよ。さらには蓋とカップを外せばレンジにも対応しているので暖かいご飯を出先で食べられるのも嬉しいですね。
「トッピングカップ付きランチカプセル」
具だくさんサラダにして1品でも良し、普段のお弁当にプラスでサラダを付けても良いですね。
「トッピングカップ付きランチカプセル」
ドレッシングをカップに入れておくことで食べる直前にドレッシングを掛けられるので、出先でもシャキシャキサラダを食べることができます。
サラダだけじゃなく、ご飯・麺にも!
「トッピングカップ付きランチカプセル」
食欲が低下しがちな夏には、冷やしうどんがおすすめです! うどんの上に具材を乗せておけば、タレを入れてから混ぜて美味しく食べることができますよ。
「トッピングカップ付きランチカプセル」
トッピングカップにタレや出汁をいれておけば麺が伸びてしまうのも防げるので、美味しく食べることができました。他にも焼きそばやパスタなどもオススメです!
丼ものにだって便利
「トッピングカップ付きランチカプセル」
ご飯の上におかずを乗せれば簡単に丼ものが完成します。野菜と前日の残りのハンバーグ、さらに目玉焼きを乗せてロコモコ丼にしてみました。
「トッピングカップ付きランチカプセル」
トッピングカップにはソースを入れて、食べる直前にかけたので、ご飯がソースでベチャベチャになるのを防ぐことができました。
いつものお弁当に飽きたら使ってみて!
毎日お弁当を作るのは本当に大変! いろいろなおかずが少しずつ食べられるお弁当は美味しいですが、何より手間がかかります。
「トッピングカップ付きランチカプセル」なら、丼ものや麺類などカップに1品だけ作ればいいので普段のお弁当作りの手間がなくなり、いつもとはちょっぴり違ったメニューが出先で楽しめるのも良かったです。
我が家は夫にお弁当を作っているのですが、サラダを気軽にプラスできるようになったのでサラダを食べる習慣が付いたのも大きなメリットに感じました。
<文/鈴木風香>
【鈴木風香】
フリーライター・記者。
ファッション・美容の専門学校を卒業後、アパレル企業にて勤務。息子2人の出産を経てライターとして活動を開始。ママ目線での情報をお届け。Instagram:@yuyz.mama