TBS退社から8年経った今年、紆余曲折を経て20年生活した東京を後にして活動拠点を故郷北海道に戻したアンヌさん。
第49回となる今回は、自身の「休み下手」についてつづります(以下、アンヌさんの寄稿です)。
「完全に休むこと」ができない体になっている
最近、Threadsに以下のようにつぶやいたところ、周囲から結構な反応が得られたので紹介させていただきます。「これあるあるなのかな? 共感できる人教えてください。
完全に休むということがもうできない体になっている。
自分の好きな映画とか本とかを完全に100%娯楽目的でダラダラ見ることにちょっとした罪悪感のようなものを感じ、休みの日でも何らかの仕事をしようとしてしまう。時間あるなら、原稿一本書くかみたいな感じになってしまう。
昨年とんでもない夏風邪に見舞われて、多分今思えばコロナだったんだけど、本当に寝てるべきなのにフラフラになりながら家事をしようとしていた…。
これ何なんでしょうね。幼少期の教育の問題なんだろうか。何もしないでダラダラすると言うことに異常な罪悪感を覚えてしまって、いつも何かをやっていないとダメだというプレッシャーを自分自身にかけている気がする。
だから私にとって野球を観ている時間というのが脳を休める時間にもなる。仕事抜きで損得勘定抜きで、ただ楽しくお酒飲みながら画面を眺める時間。
なぜこのような投稿をしたかといえば、先日「お休みの日は何をしているのですか?」とある方に問われ、「わんちゃんがいるので、基本的にうちにいることが多いですね! 文章を書く仕事をしているので原稿を書いたり、映画の研究をしていたりもするので古い映画を観たりしていますかね」となんの気なしに答えたところ、「それって……全部お仕事ですよね? 休みたいときは何をしているんですか?」とさらっと聞き返していただいた出来事があり、心底はっとしたのです。
確かに……え、私って自覚なかったけど、ずっと仕事してるかも。そうじゃないと落ち着かない体になっている気がする、私って仕事人間だったの!? と自分の生活をふりかえってみたところ、上記のようなことが自分に起きていることにきづいてしまったのです。
「常に成長しなくてはならない」という潜在意識

これはアナウンサー時代からそう。帰宅すればすぐテレビをつけ、同時にラジオをつけ、DVDを流し、新聞を読み、常に「アップデート」をはかり、休みの日はラジオで話すネタになればと各所に出かけたりしていました。
自分はそれをすごく楽しんでいましたが、見方を変えれば常に何かに追い立てられていた、とも取れるのです。常に成長しなくてはならない、何かを学んでいなくてはならない、努力をしていなければならない、さぼることは悪である、という潜在意識が自分の中にあったのは確か。
これはアラフォーになり、会社員ではなくなった今でも自分の中に漠然とある概念といえます。えっこわすぎる。
私のこの投稿に対し、わかるわかる、とくにフリーランスで自宅仕事しているとそうなりますよね、とか、自分もそれは慢性化しているからあえて遠くに旅行にいくようにしていますよ、というようなコメントが多く寄せられました。
親しい友人からも「わかる! いつも動かないといけない呪いみたいなものにかかっているよね、自分も疲れ切っているのに部屋の整理整頓とかはじめちゃうよ。まじめすぎるのかね。本当いやになる」というラインが届いたり。
「純粋な趣味」の大切さ

そもそもはファイターズの試合を観るようになったのも、出演している北海道の情報番組でコメントしないと、という思いから始めたものでしたが、ところがどっこい、足を運んだエスコンフィールドでの一体感、推しの選手が活躍したときの高揚感。とくにサヨナラ勝ちしたときの感動、あの魅力に完全に心をつかまれ、いまでは週末の一番の楽しみは、ファイターズ戦のデーゲームを観て飲酒しながら料理をつくる時間となったのです。
もう、ただひたすらに、大好き。当然ながらファイターズ賛歌、そらで歌えます。
野球観戦中はただ、その勝敗の行方に集中できて、文章書かなきゃとか、仕事の予習しなきゃ、とかなんか面白いコメント考えなきゃ、とか一切頭から排除されるのです。私に生まれて初めて、ピュアな形で脳を休める時間、習慣を与えてくれたのがファイターズと言ってもよいかも。
ある方は「投稿読んで、純粋な趣味って本当に必要なんだなって思いました。」とコメントしてくださり、私もはっとした次第です。ありがとうファイターズ。
いやーしかしね、私は今オフシーズンが怖いわけです。この楽しみがなくなる。どうやって脳を休めたらよいの!? なんて……またどうにもならない余計なこと考えて脳をフル回転させている私…まずはこの悪癖をやめないとね。
<文/アンヌ遙香>
【アンヌ遙香】
元TBSアナウンサー(小林悠名義)1985年、北海道札幌出身、在住。現在はフリーアナウンサーとしてSTV「どさんこWEEKEND」メインMCや、情報番組コメンテーターして活動中。北海道大学大学院博士後期課程在籍中。文筆家。ポッドキャスト『アンヌ遙香の喫茶ナタリー』を配信中。Instagram: @aromatherapyanne