無印良品の数あるポーチの中でも人気なのがメッシュタイプ。マチ付きの立体ポーチからフラットなケース、ペンポーチなどさまざまなアイテムが登場していますが、個人的に巾着タイプもおすすめ!
巾着には珍しい、あるデザインのおかげで使い勝手がアップ。
一度使ったら手放せない便利さに、サイズ違いで揃える人も多いんです。
3サイズで用途無限! 無印の優秀すぎるポーチ
ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ
「ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ」は、前面がメッシュ素材になった巾着タイプのポーチ。コットン素材と比べて軽いポリエステルで作られていて生地がしなやか。シワになりにくいのも特徴です。
ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ
サイズは3種類あり、Sは約20×25×10cm(790円/税込・以下同)、Mは約27×30×12cm(990円)、Lは約34×37×14cm(1090円)。筆者は普段持ち歩いているこまごましたアイテムの整理に使いたく、Sサイズにしました。一番小さなサイズといえど、想像よりも大きめな印象。ポーチとして使うのはもちろん、簡易的なバッグとしてメインで使うこともできます。
M・Lサイズは着替えやシューズ、タオルなどを入れたり、子どものおむつやお尻拭きといったお世話グッズをまとめて収納するのにもよさそう。
カラーはブラック・ピンク・カーキの3色。くすみカラーのピンクがとても可愛くて色選びにかなり悩みましたが、家族と兼用することも考えてカーキをセレクトしました。
巾着なのに仕分け可能! 見せたい・見せたくないを分けて収納
ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ
ポーチは前面のみがメッシュで、裏側は普通の中が見えない生地となっています。内側には持ち手にもなるループ付きで、ポーチ単体で持ち運ぶ時にも便利。車の中や飛行機内、ホテルなどでフックに掛けて使うこともでき、旅行の時にも重宝しそう。
ループが長すぎないので、掛けた時にコンパクトに収まるのも個人的に嬉しいポイント!
ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ
巾着ポーチというと、中に仕切りやポケットが付いていないシンプルな構造のものが多いですよね。しかし無印のメッシュ巾着は内側が2つの部屋に仕切られているんです。
ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ
メッシュ側には見せたいものを入れて、隠したいものは仕切りの反対側、つまりメッシュ素材になっていない方の部屋へ。このデザインのおかげで洋服と下着を分けて入れたり、コスメと生理用品を一緒に持ち歩くこともできます。なんて画期的……!
どのサイズも広めのマチ付きで見た目よりも収納力が高く、一番小さいSサイズでもかなりの数のアイテムを収めることができます。
長く愛用できるポイントがぎゅぎゅっと詰まってる!
長く愛用できるポイントがぎゅぎゅっと詰まってる!
巾着の口を閉じずに使ってもOK。Sサイズは愛用しているA5のノートがぴったり収まる大きさなので、ノートと筆記用具をまとめて収納してバッグインバッグのように使うこともあります。
口を開けやすい&中身が取り出しやすい巾着型のポーチは元々使い勝手が良いですが、それに加えて「見せる・見せない」2タイプの収納が可能、ループ付きと便利な機能をさらに上乗せ!
シンプルなデザインでカラバリがかわいく、実用性にも優れた無印のメッシュ巾着には、永く愛用できるポイントがぎゅっと詰まっています。
<写真・文/鈴木美奈子>
【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。