限界を迎えつつある家族に訪れた出来事
舞台はイギリスのロンドン。主人公のパンジーは、配管工の夫カートリーと、無職の息子モーゼスと暮らしていた。
とにかく何にでも文句をつけるパンジーと、それに伴って心を閉ざしていくカートリーとモーゼス。対照的に、パンジーの妹シャンテルは2人の娘を持ち、笑顔溢れる楽しい家庭を築いていた。家族が限界を迎えつつある頃、母の日がやってくる。
息苦しさを感じるほどの理不尽
最初は、何にでも怒り狂うパンジーに面白さすら感じていたのですが、その文句のつけ方があまりにも理不尽すぎる&不機嫌じゃない時が無いので、観ていて息苦しさを感じてしまいました。
いわゆる「クレーマー」だったり、街中で見かける「厄介な人」。きっと誰しも一度は遭遇したことがあると思います。
「厄介な人」なんて言葉で一括りにできるのか?
だけど、そんな「理解できない厄介な人」の周りの人の想いや、厄介な人へ至ってしまった本人の事情が、この映画には苦しいほどに詰め込まれていました。
そもそも「厄介な人」なんて言葉で一括りにしていいものなのか、そんなことを初めて考えさせられる映画でした。
最後まで考えても考えても理解できない女性
う~ん、やっぱり……考えても考えても理解できない女性でした。ただ、これも身勝手で矛盾した思いですが、パンジーの周りの人たちには、彼女を理解することを諦めないでほしいな~と、つい最後にはそんなことを思ってしまうのでした。
人間の複雑さが丁寧に描かれた作品でした! 映画館でぜひ!
●『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』
配給/スターキャットアルバトロス・フィルム 新宿シネマカリテほか全国順次公開中 ©Untitled 23 / Channel Four Television Corporation / Mediapro Cine S.L.U. Reserved.
<文/松本穂香>
【松本穂香】
1997年2月5日生まれ。大阪府出身。2015年『風に立つライオン』で長編映画デビュー。2017年連続テレビ小説『ひよっこ』に出演して注目を集め、2018年にはTBS日曜劇場『この世界の片隅に』で主演に抜擢。2023年、映画『“それ”がいる森』で日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。2024年10月期月9ドラマ『嘘解きレトリック』では鈴鹿央士とともにW主演を務めた
![美酵 ビファ クレンズドリング 栄養機能⾷品 30包約30日分 [ 発酵 と マグネシウム の力で 美容と健康をサポートし 満腹感 のある 置き換えダイエット ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51FnYyHl-kL._SL500_.jpg)
![明治薬品 シボラナイト2 150粒(30日分) [シリアルナンバー付] [ ダイエットサプリ ブラックジンジャー ポリメトキシフラボン 腹部の脂肪を減らす ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41U8wqxGJVL._SL500_.jpg)



![hiritu(ヒリツ) バランスリペアシャンプー&ヘアトリートメント オーロラ [シリーズ最高峰のツヤ] きらめき髪 ツヤ髪 浮き毛パヤ毛抑制 ダメージ毛を集中補修 PPT系洗浄成分 アミノ酸系洗浄成分 毛髪補修成分 カシス&パチュリの香り 香水シャンプー](https://m.media-amazon.com/images/I/41FoHN-YVXL._SL500_.jpg)





