日本は台湾バナナの最大の輸出先。統計によれば、台湾バナナの対日輸出はピーク時の2020年には3050トンに達したが、今年1~9月は457トンにとどまっている。
同部は輸出量減少について、国内価格の上昇や円安、フィリピン産との価格競争などが背景にあるとしている。
同部農糧署は2019年7月、茨城県笠間市と「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締結。以降、笠間市は毎年、台湾バナナを学校給食に採用している。県内の各市町村でも毎年、台湾産のバナナやパイナップル、マンゴー、ブンタンなどを購入し、小中学校の学校給食で提供している。
同部によれば、今年台湾バナナを購入した茨城県の自治体は、笠間市の他、水戸市、土浦市、那珂市、小美玉市、大子町、東海村など18市町村。約10トンが計223の学校や集団給食で提供され、約6万8000人が学校給食で台湾バナナを味わう予定。
笠間市では今月6日の学校給食で、台湾バナナや台湾風ガパオライス、豆乳みそ汁などが提供される。笠間市によれば、この日の献立は台湾と笠間市の栄養士が共同で作成したもので、初の試みだという。
(汪淑芬/編集:名切千絵)








![[音声DL版]TRY! 日本語能力試験 N3 改訂版](https://m.media-amazon.com/images/I/41mXWATUVjL._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ダリオ・アルジェント PANICO (ビジュアルシート2枚セット付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41fRCrYhFTL._SL500_.jpg)

![BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち 豪華版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Daz1hpRML._SL500_.jpg)