台湾は2011年の東京電力福島第1原発事故を受け、5県産食品の輸入を禁止した。
同署は、国際原子力機関(IAEA)の情報では、日本政府が適切な監視と対応措置を講じ、モニタリング結果に基づいて国内の食品規制を随時見直しており、食品サプライチェーン(供給網)の安全性を効果的に管理していることが示されていると説明。2011年以降、日本から台湾に輸入された食品27万ロット余りに実施した放射性物質に関する水際検査で不合格率は0だったとし、日本産食品による追加的な被ばくリスクは「無視できる水準」だとした。
また国民の食の安全を確保しつつ、科学的根拠に基づいて国際基準との整合性を図る観点から、日本産食品に対する規制の見直しを検討したところ、反対意見は寄せられなかったとして、他国産食品と同様、リスク区分に基づく抜き取り検査に改めるとした。
現在日本産食品に対し特定の規制を実施しているのは、香港・マカオを含む中国、ロシア、韓国のみだとしている。
(沈佩瑤/編集:齊藤啓介)








![[音声DL版]TRY! 日本語能力試験 N3 改訂版](https://m.media-amazon.com/images/I/41mXWATUVjL._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ダリオ・アルジェント PANICO (ビジュアルシート2枚セット付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41fRCrYhFTL._SL500_.jpg)

![BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち 豪華版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Daz1hpRML._SL500_.jpg)