――双子って、どんな感じなんだろう。双子じゃない皆さんは、そう思ったことがあるかもしれない。

――双子じゃないって、どんな感じなんだろう。双子の皆さんは、そう思ったことがあるかもしれない。

「うそ...だろ...!?」「かわいすぎる勘違い」 双子の人...の画像はこちら >>

2025年6月下旬、一組の双子が幼いころに感じていた〝違和感〟が、多くのユーザーを驚かせている。

「私は双子なんだけど、小学1年生くらいまで片割れを『なぜかいつも家にいる同級生』だと思ってた」

21日、そう呟いたのは2歳の男の子を育てるワーキングマザー・c(@coco610coco)さん。

双子として生まれた彼女は、きょうだいのことをかつて「なぜかいつも家にいる同級生」として認識していたという。ふ、双子って、そんな感じなの......!?

そんな衝撃を人々に与えたまま、呟きは続く。

「あと人類はみな双子で、クラスのみんなもそれぞれペアがいるものだと思ってた」

......ふ、双子って、そんな感じなの!?!?!?!?

それってどんな感覚なんだろう? Jタウンネットはcocoさんに尋ねてみた。

「片割れ」はどう思ってた?

双子の〝片割れ〟とはほぼ毎日電話するほど仲良しだというcocoさん。

ではその〝片割れ〟のほうは幼きころ、cocoさんをどう思っていたのか? cocoさんのLINEには、こんな「答え」が返ってきたという。

「幼稚園のころまでは この人なんでいっつも家いるんだろって思ってた」
「あとママのことママって呼んでるの、何? って感じだった」

......い、一緒だ......。

この双子、互いに「なんでこの人いつも家に?」と疑問に思っていたらしい。

ただ、片割れさんのほうが気付くのがちょっと早かったらしい。そして、気づくまでは片割れさんはcocoさんに対してちょっと敵意を向けていたようだ。

cocoさんはこのLINEに対して「『わかるwww』って思いました」と振り返り、「見た目は全然似てないけど、頭の中はマジで同じなので、やっぱり双子だな」と不思議な絆を実感したという。

双子の皆さんの様々な感覚

cocoさんたちが感じていた不思議な感覚についての投稿は3000万件近いインプレッションと、28万件を超えるいいねが寄せられるなど、注目を浴びた。

双子として生まれた皆さんからは、

「ほんとうにこれで、小学校入るまでは家帰ってからもいる友達だと思ってた」
「え、わかります笑 私も、いつも一緒に遊んだりしているけど、なんで私と同じ顔の子がいるんだろう?って思ってました笑」
「保育園実習行った時ある双子が兄弟のこと『家が同じ友達』って言ってて変な表現するなーって思ってたけど双子あるあるなのか」

といった共感の声がある一方で、

「うそ...だろ...!?双子だけど、めちゃくちゃ小さい頃から自分たちは双子で、双子はレアな存在だって分かってたと思う」

という異なる体験を持つ双子の声も。さらには

「小4くらいになってやっと片割れの存在を認識し始めた双子です。それまでは片割れが自分に近しい存在すぎて認識できてなかったのか、小学生未満の片割れとの記憶はありません」

というケースまで寄せられている。当然ながら、いろんな双子がいるのだ。

「うそ...だろ...!?」「かわいすぎる勘違い」 双子の人が子供の頃に感じてた〝違和感〟に28万人驚がく
人生いろいろ、双子もいろいろ(画像はphotoACより)

ちなみに、「ペア」については同じように感じてる人は多いようで「お母さんは必ず2人赤ちゃんを産むって思ってた」「息子も双子だけど幼稚園の頃、周りの友達がペア(双子)でない事に驚いて1人しか自分がいないの可哀想と言ってた」「どの家庭でも子供はペアだと思ってました笑」といった声も。

cocoさん自身は、「ある日突然気づいたというより、ジワジワ辻褄が合っていくような感覚」でほかの同級生たちにはペアがいないということを理解していったそう。

幼い双子の純粋な世界観に、双子ではない人々からは「かわいすぎる勘違い」「めちゃくちゃすごい」「尊すぎる世界観」などのリプライが寄せられている。

多くの人が驚きと微笑ましさを感じたようだ。(ライター:Met)

編集部おすすめ