兵庫県在住のOさん(70代以上・男性)は、現在一人暮らしをしている。

ある日、自転車に乗って買い物に行った帰り、ベビーカーに子供たちを乗せた若い女性に話しかけられて......。

「一人暮らし老人、安売りの日にまとめ買い。帰り支度をしていた...の画像はこちら >>

<Oさんからのおたより>

妻に先立たれ一人暮らし、最近はかなり失敗も増えてきた。

運転免許は返上し、買い物は安売りの日を選んで買いだめをしている。

「一人暮らし老人、安売りの日にまとめ買い。帰り支度をしていたら、ベビーカーを押す若い母親が...」(兵庫県・70代以上男性)
安売りの日にたくさんの買い物(画像はイメージ)

先日もたくさん買って自転車に積みこんでいたところ、ベビーカーに小さい子を2人乗せた若いお母さんに「お供え菓子を落とされませんでしたか?」と声をかけられた。

「落としたかも」というと「店員さんに預けてきたんです。この子たちを見ていて下さい、貰ってきます」と言って店の中に戻っていった。

待っている間に、男の子が泣き出して...

1才くらいの上の子は不安そうな顔をしたし、0歳の下の子は泣き出した。

私は困ったが、いないいないバーをしてあやしていたら、笑顔になった。

暑い日差しの中、ベビーカーを日陰に移し、子どもをあやして待つ。時間が長く感じられた。

しばらくしてお母さんが、お供え菓子を持って戻って来てくれた。

「一人暮らし老人、安売りの日にまとめ買い。帰り支度をしていたら、ベビーカーを押す若い母親が...」(兵庫県・70代以上男性)
日陰で2人の子供と、彼らの母を待つ(画像はイメージ)

その後、彼女はすぐにベビーカーを押して店に入って行かれた。お礼は言ったが、満足に感謝を伝えられなかった。

そのことを娘にラインで報告したら「いい人に出合えてよかったね。私もその人には返されへんけど、人のためになることをできるようにするわ」と返してきた。

あの時は親切にしていただきありがとうございました。

久しぶりに小さい子供の相手をすることができ、嬉しかったです。


誰かに伝えたい「あの時はありがとう」、聞かせて!

名前も知らない、どこにいるかもわからない......。そんな誰かに伝えたい「ありがとう」や「ごめんなさい」を心の中に秘めている、という人もいるだろう。

Jタウンネットでは読者の皆さんの「『ありがとう』と伝えたいエピソード」「『ごめんなさい』を伝えたいエピソード」を募集している。

読者投稿フォームもしくは公式X(@jtown_net)のダイレクトメッセージメール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのか、どんなことをしてしまい謝りたいのかなど、500文字程度~)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは読者の皆さんに投稿していただいた体験談を紹介しています。プライバシー配慮などのために体験談中の場所や固有名詞等の情報を変更している場合がありますので、あらかじめご了承ください)

編集部おすすめ