「正直に言ってください同志よ......」。そんなポストがX上に投稿され、話題になっている。
漫画家の紬音ユユ(@yuim_zzz)さんが2025年7月16日に投稿したのは、キッチンを描いたイラストだ。
シンクから先端がはみ出すように置かれた菜箸にスポットライトが当たり、「これやる人おるよね??」と見る人に問いかけている。
読者の皆さんにとっては、どうだろう? 台所でよく見かける光景だと思うだろうか。それとも......?
X上では多くの人が「あるある!」と大共感。35万件を超えるいいねのほか、
「やるよ。先端さえつかなければ汚れてないw」
「自然とやり過ぎて疑問に思ったこともなかったです」
「やります。そして1本だけ落として、あぁぁぁぁ となるまでがセットです」
「コレが普通だとばかり...逆に他の方法を知りませんでした」
「むしろそこ以外に置く人どこに置いてんの...???」
「何が悪いのか分からない」
など賛同の声が寄せられている。マンガ「でんぢゃらすじーさん」の作者・曽山一寿さんも「めちゃめちゃやりますーっ!」とリプライしていた。
やらない人は、どうしてる?
取材に応じた紬音ユユさんは「毎日やっている事です。ちゃんと箸置きを用意している方を見て不安になって投稿しました」と語る。
反響の大きさに「同じくやっている方が多く安心しました」と安堵を示しつつ、「もちろん、衛生的に無理だと言う方の気持ちもわかります」と理解も示している。
ちなみにやらない人は箸置き以外だと、菜箸用の皿を用意したり、カップに立てて入れたり、吊るせるように紐付きの菜箸を使っているらしい。
それを知ったとしても、〝菜箸の先シンクにちょっとはみ出させ派〟が変わることはない気がする。
〝 ズボラ 〟と呼ぶなかれ、これぞ暮らしの流儀なのだ。
(ライター:Met)