「球体のフルーツの持ち運びに便利なハーネスが登場!
フルーツをお散歩させてあげましょう」
2025年8月7日、いつもの通りXを巡回していたJタウンネット記者の目に、そんなポストが飛び込んできた。
な、何......? 球体のフルーツの持ち運びに、ハーネス? あの、犬とか散歩させるときにつけるやつだよね......? どういうこと?
衝撃的な宣伝文句を見て一瞬で頭の中が疑問符でいっぱいになった記者がポストをスクロールすると、待っていたのは、さらに脳が混乱する光景だった。
「くだもの 新鮮」の文字が踊るハーネスを使い、犬みたいな感じで、スイカを〝お散歩〟させているんだが!?
フルーツって、お散歩させるものなんだっけ? たまには野菜室だけではなくて、外の空気を吸わせてあげるものなの?
見たことのない景色に、自分の常識を疑ってしまう。
奇妙奇天烈な〝球体状フルーツ用ハーネス〟は、「ターリンカプセルコレクション【公式】」(@tarlin_cc)が紹介したもの。
その正体は、ターリン・インターナショナル(東京都墨田区)が7日より順次発売予定のカプセルトイの商品だ。
3サイズある
カプセルトイ「フルーツハーネス」は全4種。
一番大きいのが、小玉スイカやメロンにピッタリの大サイズ。ほかに、りんごやオレンジにおすすめの中サイズ(紫、青の2色展開)と、キウイやレモンにおすすめの小サイズがある。
大サイズは、直径15センチまで、中サイズは直径9センチまで、そして小サイズは直径7センチまでのフルーツを入れて、お散歩させられるらしい。
ツッコミどころが多すぎるこの商品に対し、X上では
「斬新すぎて 笑っちゃ悪いけど笑っちゃう」
「球体のおさんぽ???」
「リアルにフルーツ運んでいたら強者ですな」
「これを企画した開発部より これにGOサイン出した上層部の方が怖い」
といった反応が寄せられている。
だが、中には「収穫したキャベツを持ち帰るのに便利そう」「スイカ買って持ち帰る時にはいいけどさ」といった声も。
た、確かに言われてみればスイカって、小玉といえども持ち帰るの大変なんだよな......。
色々買い物した後に、ついスイカも買っちゃった場合、エコバッグに入れてほかのものを潰してしまうのが嫌なので、小脇に抱えて歩いて帰った経験が、記者は何度かある。球体って、抱えて帰るの、結構大変なのだ。
そう考えるとこのハーネス、便利かも?
X上ではほかにも、球状のぬいぐるみやヘルメットを持ち歩くのにも便利なのでは、との意見も見られた。
今の時期だと、ビーチボールの持ち歩きとかにも、いいかもしれない。
も、もしかして〝フルーツハーネス〟意外と使いどころ満載......なのか!?
ヘンテコ商品なのか、はたまた便利商品なのか。とりあえず、見かけたら回してみたい。