近頃、オレンジを目の前で搾ってジュースにしてくれる自販機をよく見かけるようになった。

最初見たときは「なんて画期的なんだ!」と驚いたものだが、今やいろんなところにあり、もはや見慣れたといっても過言ではない。

しかし2025年8月、Jタウンネット記者は再び新鮮な驚きを味わった。生搾り自販機・リンゴ版を発見したのだ。

生搾りオレンジジュース自販機「Feed ME Orange」を展開する ME Group Japanによる「Feed ME Apple」だ。

リンゴの生搾りって......どうなるの?

早速お金を入れると、自販機が動きはじめる。

上のレールを転がって、リンゴが出て来た。

そして......。

リンゴがコロリと転がってきて...

オレンジ搾るジュース自販機の〝りんごバージョン〟が爽快すぎ ...の画像はこちら >>

粉砕された。

リンゴは一瞬の内にぐにゃりと形を変え、下へと吸い込まれていく。

こ、これがリンゴの生搾り......。

呆然としている内に、もう1個りんごが転がり出てきて、それもあっけなく粉砕された。

オレンジ搾るジュース自販機の〝りんごバージョン〟が爽快すぎ 青森県産「サンふじ」が一瞬で!?
どんどん跡形もなく...(画像は編集部撮影)

リンゴが丸々2個入ったリンゴジュースは、果実をそのままかじっているかのようにフレッシュ。さっぱりした甘さで、おいしかった。

オレンジ搾るジュース自販機の〝りんごバージョン〟が爽快すぎ 青森県産「サンふじ」が一瞬で!?
美味でした(画像は編集部撮影)

この自販機で使用されているのは、青森県産の「サンふじ」とのこと。だからこんなに甘みと酸味のバランスが絶妙なのか!

価格は1杯税込み600円(設置場所によって異なる)。

記者はJR横浜駅東口・横浜中央郵便局のすぐ横で見つけた。ほかの場所でもX上で目撃情報が上がっている。

公式インスタグラムによると、設置場所は順次拡大中。見つけたら、試してみては?

搾りたてジュースが飲めるのはもちろん、リンゴが粉砕される様を見られるのも、面白い。

編集部おすすめ