「散らかし方がA型なんよwww」

そんなつぶやきと共に投稿された光景が、多くのユーザーをほっこりさせている。

一般的に〝几帳面な性格〟とされがちなA型だがいったいどんな散らかし方をしているのだろうか。

2025年8月29日、Xユーザーのかめ(@ktan0v0)さんが投稿したのは、床の上に〝散らかった〟日用品の写真。っていやいや、散らかっていない! 整然と、一列に並べられている。

これは、間違いなく、〝A型〟の所業だ......!

いったい誰がこんなことを? もしかして、廊下の奥にいるキミかな?

Jタウンネット記者は9月4日、投稿者のかめさんに話を聞いた。

お父さん譲り?

かめさんによると、「A型すぎる散らかし」をしていたのは、2歳の息子さん。廊下の奥にいた、彼だ。

投稿写真は、息子さんの2歳の誕生日の翌日である8月26日に、自宅の廊下で撮影したもの。

洗濯物を畳みタンスにしまったかめさんが、お風呂を沸かそうと廊下へ出たところ、この光景を目にしたのだという。かめさんは発見時の感想を

「『あー棚から出して散らかしたなー笑』と同時に『この綺麗な並べ方はパパと同じA型か?!!』と思ったので、『散らかし方がA型』と言う投稿文になりました笑
2歳こんなに綺麗に並べられるのですね!」

と述べる。

〝A型すぎる2歳児〟の散らかし方に7.8万人驚がく 「陳列や...の画像はこちら >>

かめさんによれば、今回のようにモノをきちんと並べているのを見たのは、初めてのことだったそう。

「いつも積み木やプラレールで遊ぶ時はおもちゃ箱をひっくり返して散らかしながら遊んでいました。なので、このように綺麗に並べているのは初めて見て驚きました!」

発見されたのは2歳の誕生日の翌日ということだし、年を重ねたのをきっかけにお父さん譲りの〝几帳面さ〟が、開花したのかも......?

個性的な「散らかし方」に、X上では7万8000件以上のいいね(4日夕時点)のほか、こんな声が寄せられている。

「めちゃくちゃ面白い」
「ちゃんと裏面なのがまた高得点すぎて」
「池にある石の足場みたいな配置」
「これは散らかしていないよ。
十分片している」
「こういう絵画かと思った」

なお、その後かめさんが息子さんに「綺麗に並べてくれてありがとう! すごいね!」と声をかけつつ、「お風呂の時間なので一緒にお片付けしよう」と告げると、元の棚に戻してくれたそうだ。

「イヤイヤ期なので怒るかなと思ったのですが嫌がらずに出来たのでそこにも驚きました」(かめさん)

散らかし方もスマートなら、片付ける時もスマートだなんて! これからの成長が楽しみな2歳児さんだった。

編集部おすすめ