2025年10月11日~2026年1月12日、三重県じゅうを巡って楽しむイベント「マルごと旅してGETしよう!みえのポケふた&のりものスタンプラリー」が開催される。
ミジュマルは、三重県をPRする「みえ応援ポケモン」。
そのため三重県では県内全29市町で、様々なデザインでミジュマルとその仲間たちが描かれたマンホールのふた「ポケふた」が使用されていたり、鈴鹿市の鳥羽市に「ミジュマル公園」ができていたり、公共交通機関がミジュマルデザインでラッピングされていたり、まさに〝ミジュマルづくし〟。
11日からのスタンプラリー期間は、29か所のポケふたに「ポケふたスタンプ」が、近鉄特急「ミジュマルライナー」車内や伊勢鉄道鈴鹿駅・鳥羽市営定期船の待合所・鈴鹿市観光協会に「のりものスタンプ」が設置される。
スタンプは全部で33種。集めたスタンプの数に応じて、県内すべての「ポケふた」がデザインされたオリジナルクリアファイルや、「三重県×ミジュマル」ご当地コラボ商品といった商品が当たる抽選に応募できる。
全てのスタンプをコンプリートすると、ホテル「NEMU RESORT」(志摩市)のコラボルーム「ミジュマルルーム」の朝食・夕食付ペア宿泊券、ポケふたスタンプ29個コンプリートだと朝食付のペア宿泊券が当たるチャンスも。
ミジュマルに囲まれながらお泊りできるなんて、最高過ぎる!
スタンプラリー期間中は、県内全鉄道事業者の8駅で、ミジュマルのグリーティングイベントも行われるので、動くミジュマルに会うことも可能。
ミジュマルとの写真撮影や、「三重県×ミジュマル」ご当地コラボ商品の購入などができる。
さらに、そこでスタッフに「三重県×ミジュマル」公式Xをフォロー&スタンプラリーの投稿をリポストした画面を見せると、オリジナルステッカーが1枚貰える。
なお、ミジュマルとの写真撮影には、イベント開始時刻30分前から配布される整理券が必要なので、参加したい場合はお早めに。
グリーティングの開催場所と日時は以下の通りだ。
・あすなろう四日市駅(四日市あすなろう鉄道)、10月26日:午前10時30分~11時
・上野市駅(伊賀鉄道)、10月26日:午後4時~4時30分
・熊野市駅(JR東海)、11月23日:午後1時~1時30分
・賢島駅(近畿日本鉄道)、12月14日:午後12時~午後12時30分
・鈴鹿駅(伊勢鉄道)、12月21日:午前11時~午前11時30分
・伊賀上野駅(JR西日本)、12月21日:午後3時30分~午後4時
・丹生川駅(三岐鉄道)、1月11日:午前11時~11時30分
・多度駅(養老鉄道)、1月11日:午後3時~午後3時30分
スタンプ設置か所や商品に関する詳しい情報は、スタンプラリー特設サイト(https://www.kankomie.or.jp/special/pokemon/stamprally2025/)を要チェックだ。