コミックプラスの製品情報を掌握する(!?)窓際バイト・さあや(30代・女性)が、一身上の性癖で選んだ名作たちを力説紹介するオタク連載。オススメする気持ちは人一倍! 伝える力は講談社デブリ! 泡を吹いて卒倒する文章で書きあげるよ~! 毎週土曜日更新だよ~!

オタを隠して生きてきたのにどうしてこうなったφ( ^ω^ )


恐ろしいことに誰得ツイッターアカウントができたよ!⇒さあや絶賛の中の人@講談社内
@KC_saayaさんをフォロー !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');

まったく役に立つことつぶやいてないけど頼む~ふぉろみ~……



■オタクをリアルで恋愛させるのは、かくもかたきことならむ。


いつの時代も萌える心はかわらない……。オタクは決めてなれるものではなく、気がついたらなっているもの。そして、止めようと思って止められるものでもないんだよね……。


時は平安。ごく普通の姫として育てられた夢子は、普通とはかけ離れた妄想力の持ち主であった。草紙(物語)を読み、1の情報で100の妄想を生み出す、現代でいうところの“オタク”。しかもノマカプ(男女)のみならず、BLもいける高レベルの“腐女子”だった! 例にもれず親に結婚の心配をされ(わかるわー)、“婚活系舎人”の小犬丸が派遣される。姫さまをなんとか結婚させようとする小犬丸だが、毎回姫さまの脳内でたいへんなことになっている……。結婚より趣味に生きる姫さまと、小犬丸の汗と涙でくり広げられる婚活マンガでした!


『臨死!!江古田ちゃん』でこじらせ系女子を先取りした瀧波先生の新作です! やっと時代が先生に追い付いてきた感じがする。新作もぐいぐいおもしろいです!

『源氏物語』も姫の脳内ではこのように。なにこれすごい萌える。


本当にオタクっていうのはどうしようもない生き物だと思う。

第二次性徴からすでにオタクだった私としましては、愛とか恋とかまったくわからんのです……。2次元ならわかるのに。リアルでも自分を主語にしなければわかるのに。


「本当は男に興味あるんじゃないの? なんで付き合わないの?」など言われようものなら、「バッカモ~ン! あるに決まっとろうが!! でも、恋愛とかではないんじゃ……なんというか、こう……わかんない?」という語彙力の限界を感じながら、うまく伝えられなかった。喪女ということは置いといて。本当エラそうですまん。だけど、夢子姫の「“乞い”ではなく、好きなものを愛でたい」というセリフは、オタクの恋愛観を代弁してくれていると思う。

「恋がしたくないのか?」と聞かれたときの姫さまの名言。積極的に使っていきたい。


そうなんだよ。好きなものを好きなだけ愛でたいの!! それがちょっと≧3次元の恋愛になっているだけなの!! 将来の不安より目の前の“萌”なの!! 一方通行の愛情だけど、それでいいの……いや、だからこそ尊いんですよ……。公式がファンに還元(イベントとかアニメ化とか続編とか)してくれたらそれが幸せなの。


自分の恋愛は後手後手になってるから、いきなり婚活とか言われてもわけわかめな状況。しかも、姫は結婚に「きょーみなかりけり」。あーあ、小犬丸には申し訳ないけど、これはしばらく無理かもしれない……なぜなら私も姫さまと同じ気持ちだから……。がんばれ小犬丸! 負けるな小犬丸! そして姫が結婚成立したらうちにも来て!!



ベストタイミングで瀧波ユカリ先生のインタビューが公開されていたので、シェアしておきますね!

すごい……私の徒然なる萌語りなんて読んでる場合じゃあねぇぞ……。



あさはかな夢みし(1)

瀧波ユカリ

時は平安時代、京の都に一人の姫君がおりました。現実世界(三次元)の殿方に全く興味がなく、明けても暮れても草紙を読んでは妄想妄想。そんな腐りきった平安女子を更生させるべく一人の舎人(召し使い)がやって来た。はたして姫君は人並みの恋愛、結婚を叶えられるのか!? 『臨死!! 江古田ちゃん』で現代社会に痛烈な風刺とユーモアを炸裂させた瀧波ユカリの最新作。ヒトなんて、今も昔もあさはかだもの。

編集部おすすめ