株式会社ふくいのデジタル(本社:福井県福井市、代表取締役社長:細川達矢)と、株式会社TimeTree(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:深川泰斗)は、福井県におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じた地域コミュニティの活性化を推進するため、本日、地域包括連携協定を締結しました。
本協定に基づき、ふくいのデジタルが提供する地域版スーパーアプリ「ふくアプリ」とTimeTreeが提供する「公開カレンダー」は今年度内のサービス連携を目指します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508264087-O1-3DLQEPB4】
背景
福井県は日本一と言われる幸福度を誇りながらも、少子高齢化・人口減少・情報格差といった社会課題が顕在化しています。高齢化率の上昇とともに地域活動や行事の参加率が低下、自治体サービスや自治会運営も担い手不足が深刻化しています。加えて、地域情報の伝達手段のデジタル化はまだ限定的で、紙の回覧板の回覧や広報誌の配布などのアナログな手段に頼る地区もあり、迅速・確実な情報伝達や多様な地域住民層への情報アクセスの課題を抱えています。
こうした地域課題の解決に取り組むため、DXを通じて地域社会・経済の成長と県民のウェルビーイング向上に日々取り組んでいるふくいのデジタルと、予定情報が世の中に適切に流通し、一人ひとりが自分らしい時間の過ごし方を選べることが豊かな社会の実現に繋がると信じ、地域コミュニティの中で自社がその一助を担いたいと考えるTimeTreeの“想い”が共鳴し合い、県民の幸福実感を支え、次世代につながる新たな地域コミュニティモデルの共創を目指すことになりました。
今回の連携協定を通じて、ふくいのデジタルとTimeTreeは、県民一人ひとりに必要な地域の「予定情報」をタイムリーかつ確実に届ける新たな情報流通の仕組みづくりを行うことにより、地域における「人と地域」「人と人」のつながりを再構築し、福井発の新しい持続可能な地域コミュニティモデルの実現を目指します。
連携協定の概要
両社は、協定に基づき、以下の3つの項目の実現に向けて検討を進めます。
1.「ふくアプリ」と「TimeTree 公開カレンダー」のシームレスな連携による、県民の生活体験価値の向上
今年度内に、地域版スーパーアプリ「ふくアプリ」と「TimeTree 公開カレンダー」を連携し、行政情報や地域のイベント予定など、県民が必要としている地域の「予定情報」を、誰もが見やすく一元的に把握できる環境の提供を目指します。これにより、情報過多で重要な情報が見過ごされてしまうという課題を解消し、県民の生活における利便性を大幅に高め、地域活動への積極的な参加を促進します。
2.「ふくアプリ」と「TimeTree 公開カレンダー」の連携に基づく、自治会/区の電子回覧板機能の提供、県市町の公共サービススケジュールの表示など、福井県民が利用しやすいサービスの導入検討に向けた官民連携スキームの確立
県市町や自治会/区からの情報発信を、地域住民の日常に寄り添った形でシームレスに届ける官民連携スキームの確立を目指します。自治会/区の電子回覧板機能の提供や県市町の公共サービススケジュールの表示など、県民が必要とする情報を「見逃さない」形で提供することで、行政/地域と住民の距離を縮め、効率的で開かれた地域運営を実現します。
3.県民の生活体験価値向上を目指す本取り組みの持続的成長に寄与する、ビジネスデザインおよびサービスモデル構築の検討
本取り組みが継続的に発展し、長期にわたり福井の地域社会に貢献していくためのビジネスデザインやサービスモデルを共同で検討し、地域経済の活性化と県民の持続的な幸せ実感へと繋げていきます。
今後の展開
今後、両社は今年度内の実装を目指す「ふくアプリ」と「TimeTree公開カレンダー」のシームレスな連携を通じて、地域の特性を活かしながら、多様なステークホルダーとの協力を進め、電子回覧板や公共サービス予定の“見える化”など、県民が本当に使いやすいサービスの社会実装を推進します。
さらに、福井県がデジタルを活用した地域活性化の先進事例となり、福井から全国へのモデル展開も視野に、次世代につながる「地域コミュニティモデル」を構築し、「日本一の幸せ実感社会」の実現に貢献していきます。
<株式会社ふくいのデジタル 代表取締役社長 細川達矢のコメント>
弊社は、「デジタルトランスフォーメーションを通して、福井に暮らす人、福井を訪れた人のウェルビーイングを高めていく。」をパーパスに掲げ、地域版スマートフォンアプリ「ふくアプリ」の提供等を通じたふくいモデルのデジタル社会の実現を目指しています。「ふくアプリ」は会員数が約18.8万人(2025年7月末現在)に達し、県内外の多くの会員様にご利用いただいております。
この度は、カレンダーシェアアプリ「TimeTree」を通して数多くのユーザー様に素晴らしい体験価値を提供している株式会社TimeTreeとの協業を開始出来ましたことを大変嬉しく思います。本プロジェクトを通して「ふくアプリ」の更なる機能向上を図り、県民の皆さまの生活体験価値向上を目指してまいります。
<株式会社TimeTree 代表取締役社長 深川泰斗のコメント>
今回、福井県民の方々に大きな価値を提供し、「産官民金労言」のモデルケースとなっている「ふくアプリ」と連携できることを大変嬉しく思います。TimeTreeは「一人ひとりが自分らしい時間を選び、豊かに過ごせる社会」を目指しこれまでサービス運営を続けてきました。その結果、多くの方々の日々の生活そのものとも言える予定情報が詰まったアプリになっています。 TimeTreeを通して地域の情報がタイムリーに届くことで、人と人、地域と人のつながりを再び強め、住民の生活を支える大きな力になると信じています。
ご参考資料
ふくアプリについて
ふくアプリは「使った人に『幸福』が訪れる」をコンセプトに、福井に暮らす人、福井を訪れる人に地域ならではのお得や情報をお届けするスマートフォンアプリとして2022年10月にローンチしました。
ふくアプリURL
https://fukuappli.jp/
TimeTree公開カレンダーについて
「TimeTree 公開カレンダー」は、カレンダー形式でだれでも気軽にイベント情報を発信& フォローできるプラットフォームです。 ユーザーは好きなカレンダーをフォローするだけで、セールやキャンペーンなどのお得情報、おでかけ情報、スポーツチームの試合日程やエンタメ関連の情報など、様々な気になるイベント情報を自分のカレンダーに連携して確認することができます。
公開カレンダーURL
https://timetreeapp.com/intl/ja/public-calendar
■株式会社ふくいのデジタル概要
社名:株式会社ふくいのデジタル(英語表記:Digital for Fukui co.,Ltd.)
設立:2022年9月5日
代表者:細川達矢(代表取締役社長)
所在地:〒910-0023 福井県福井市順化1丁目1番1号 福井銀行本店ビル内
事業内容:スマートフォンアプリサービス「ふくアプリ」事業/マーケティングリサーチ事業/コンサルティング事業 等
■株式会社TimeTree概要
社名:株式会社TimeTree(英語表記:TimeTree, Inc.)
設立:2014年9月1日
代表者:深川泰斗(代表取締役社長)
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目18-1住友不動産セントラルパークタワー18階
事業内容:カレンダーシェアアプリ「TimeTree」の運営・開発