~OB弁護士によるキャリア講話を実施、法律業務を学ぶ~

2025年8月21日(木)、洛星高等学校(京都府京都市北区)の高校1年生13名が、東京研修プログラムの一環として、TMI総合法律事務所(東京都港区、代表:田中克郎)を訪問しました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508294293-O3-29rm1K0a

 

洛星高等学校では、3年前より東京大学や国会、霞が関の省庁、企業訪問などを含む東京研修を実施しています。
本研修は、生徒が各分野で活躍するOBとの交流を通じて、文理選択を含む進路決定に向けて社会を広く知り、自らの生き方を模索することを目的としています。

今年も昨年に引き続き、洛星高等学校の卒業生である当事務所の弁護士2名が登壇し、自らのキャリアや弁護士という職業の魅力について紹介しました。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508294293-O4-2pdxpA75】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508294293-O5-29Mq8sIw】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508294293-O6-S244XMRB

 

当日は、花本浩一郎弁護士と富田裕弁護士が、高校生にも分かりやすい形で当事務所の特徴や企業法務について説明しました。最近のコメの高騰を例に、価格カルテルの仕組みや競争法に関連する弁護士業務について具体的に解説しました。さらに、「弁護士として大切にしていることは何ですか」との質問に対しては、「依頼者との誠実なコミュニケーション」「法と良心に従い自らの頭で考える」といった姿勢を挙げ、当事務所として重視するクライアントファーストの理念に基づいた考え方を伝えました。プログラムの最後には所内ツアーを実施し、模擬法廷では宣誓文を読み上げる体験も行いました。

 

当事務所は、教育活動を通じて次世代を担う人材の育成に取り組み、社会の発展に貢献してまいります。

 

■ プログラム内容

 ・ご挨拶/事務所紹介動画鑑賞

 ・弁護士による講演および質疑応答セッション

  登壇者(洛星高等学校OB)

   花本 浩一郎 弁護士 / 富田 裕 弁護士

  講演テーマ

   -洛星高等学校卒業後、どのようなキャリアで弁護士になったか

   -TMIでどんな仕事をしているか

   -弁護士の魅力ややりがい 等

 ・所内ツアー(模擬法廷、セミナールーム、執務スペース等)

 

TMI総合法律事務所

TMI総合法律事務所(東京都港区、代表:田中克郎)は、1990年に創立され、国内業務と渉外業務の双方の領域で豊富な経験を積んだ弁護士679名、弁理士101名(2025年8月1⽇時点)が在籍し、スタッフを含めると1,300名を超える日本最大級の法律事務所です。国内7か所、海外19か所に拠点(現地デスクを含む)を構えるグローバルファームとして、国内外で企業・団体・地域に密着したリーガルサービスを提供しています。法律事務所でありながら、自らベンチャーの設立や地方自治体とのデジタル化協定を締結するなど、創立以来、常に新しいチャレンジを続けてきました。今までにない新しい法律事務所や弁護士像・弁理士像を追求し、クライアントの幅広いニーズに対して即時にソリューションを提案できるチャレンジングな総合法律事務所を目指しています。

事務所HP:https://www.tmi.gr.jp/
編集部おすすめ