2025年10月9日 午前11時よりPRピッチ、ブース番号:Hall 4, 33-72
ソウル(韓国)、2025年9月23日 /PRNewswire/ -- XR・空間コンピューティング企業 DoubleMe(ダブルミー) は、2025年10月8日から10日まで千葉・ 幕張メッセで開催されるXR&メタバース東京フェア2025に出展し、最新XR瞑想コンテンツ「 Dimension(ディメンション)」を日本市場に初公開します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202509235697-O1-vUJpZ40b】
「Dimension」は、人間の12種類の感情とカラーセラピーを基盤に設計されたXR瞑想・ヒーリングソリューションです。
ダブルミーの技術的強み
特許およびAI基盤技術
米国で18件のXR関連特許(出願中3件を含む)、韓国で4件の特許(出願中2件を含む)を保有。空間コンピューティングと生成AIを組み合わせた次世代XRサービスを展開。
XRプラットフォーム TwinWorld(ツインワールド)
現実と仮想をつなぐ没入型XRプラットフォーム。教育・芸術・ヘルスケアなど幅広い分野で活用可能。
AI生成型3D制作ツール Atlas(アトラス)
Decal: 360度写真から自動で3Dモデルを生成
Morph: 2D画像1枚から自動的に3Dモデルを作成
Webやモバイル上で誰でも簡単にXRコンテンツを制作できるAIベースのツールキット。
XRシミュレーションゲーム Vivarium(ビバリウム)
仮想生態系を再現し、環境と生命の相互作用を学習できる体験型XR教育コンテンツ。教育・展示・ 文化分野での応用が期待される。
ボリュメトリックキャプチャ技術
HoloPortal、HoloPortStudio、HoloSceneを通じ、人物・物体・空間を精緻に3Dスキャン・再現。
XRコンテンツ制作能力
自社技術を基盤に没入型XRコンテンツを企画・制作できるクリエイティブ能力を保有。芸術展示、インタラクティブ公演、教育プログラム、ウェルネスソリューションまで幅広く対応可能。
日本市場戦略
ダブルミーは日本において、都市部のビジネスパーソン、企業の福利厚生部門、ウェルネス・ヘルス ケア産業、ホテル・リトリートセンターを主要ターゲットとしています。
また、現地企業や寺院・瞑想センター、温泉施設・ホテルなどとの協業を通じ、B2B・B2Cの両面から市場参入を進めるとともに、地方自治体のウェルネス政策との連携も視野に入れています。
ビジョン
今回の出展を通じ、XR瞑想「Dimension」の日本市場での認知拡大を図ると同時に、TwinWorld、Atlas、Vivariumといった独自のXR技術ポートフォリオを披露し、グローバルXRリーダーシップをさらに強化します。
ストレスや疲労の蓄積が深刻な日本社会において、没入体験による回復の機会を提供するだけでなく、XR技術の教育・文化・ヘルスケア領域への応用可能性を広げていくことを目指します。
会社概要
DoubleMe(ダブルミー) は、XR・空間コンピューティング分野をリードするグローバル企業です。現実と仮想をつなぐ TwinWorld プラットフォーム、生成AIベースのAtlas、ボリュメトリックキャプチャ技術、そしてXRコンテンツ制作能力を保有し、教育、医療、芸術、小売、ウェルネスなど幅広い分野 で新しい体験価値を創出しています。
お問い合わせ先
E-mail: hykim@doubleme.me
Website:
www.doubleme.me
www.thecave.me
www.vivariumxr.com
Instagram:
@atlas.doubleme
@thecaveseoul
@vivarium_xr
(日本語リリース:クライアント提供)
PR Newswire Asia Ltd.
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202509235697-O2-n67PU7r6】
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com