アニメで遊べ!シリーズの原点「STEINS;GATE」が、再構築されたPS4、PSVITA、NINTENDO SWITCH用ゲーム「STEINS;GATE ELITE」。全編をアニメーションで構築し、臨場感と没入感が拡大。音楽は「ELITE」用に全曲リファイン。3月18日発売のサウンドトラックCDでは、それらの音楽に加え、10周年記念曲をボーナストラックとして収録。全28曲収録予定となっている。●リリース情報『STEINS;GATE ELITE』オリジナルサウンドトラック3月18日発売品番:USSW-0243価格:¥3,000+税ARTIST:阿保 剛(あぼ たけし)<CD>1. GATE OF STEINER -Main theme- (ELITE)2. Laboratory (ELITE)3. Suspicious eyes (ELITE)4. Noisy times (ELITE)5. Explanation (ELITE)6. Quiet air (ELITE)7. Yanagibayashi (ELITE)8. Walking on sleeping (ELITE)9. Cycle (ELITE)10. Hack -beta vision- (ELITE)11. SERN (ELITE)12. Assailant (ELITE)13. The Limit (ELITE)14. Select of sorrow (ELITE)15. Chaos mind (ELITE)16. Crossroads (ELITE)17. Self affirmation (ELITE)18. Believe me (ELITE)19. Hack -alpha vision- (ELITE)20. Human community (ELITE)21. Network battle (ELITE)22. hesitative consideration (ELITE)23. Urd (ELITE)24. Fake Verthandi (ELITE)25. OPERATION SKULD (ELITE)26. Solitude (ELITE)27. GATE OF STEINER -Piano- (ELITE)28. Explanation 2019 -10th anniversary●作品情報「STEINS;GATE ELITE」機種:PlayStation(R)4 / PlayStation(R)Vita / Nintendo Switch(TM)ジャンル フルアニADV発売日 発売中価格 通常版7,800円(税抜)ダウンロード版 7,000円(税抜)CERO C (15才以上対象)●原作情報STEINS;GATE『STEINS;GATE』は、志倉千代丸企画・原作による科学アドベンチャーシリーズの第2弾として、2009年10月15日に 発売されたゲーム。秋葉原を舞台に描かれた、科学的な考察に基くタイムリープを主軸にした濃密なストーリーや宮野真守、花澤香菜、関智一、今井麻美ら豪華声優陣の起用でも話題を集め、テレビアニメ化を機に世界的な人気コンテンツとなった。コミカライズ、ノベライズはもとより、劇場アニメ化、舞台化、 続編ゲームの発売やそのアニメ化など、さまざまなメディアミックスを行い、10周年を迎えてなおさまざまなコラボ等で展開を広げている。現在、10周年を記念した10のプロジェクトが展開中。<阿保 剛Profile>豊富なゲームサウンドシステム知識を有し、全てのコンシューマーゲームハードの内蔵音源の様々な特性を最大限に生かした音色遣いで定評。洗練されたメロディセンスで、キャッチーで切ない楽曲や、スタイリッシュなEDM系、恐怖やホラーを表現するものまで、それぞれが強い世界観を持つゲーム原作の世界に呼応する人気ゲームミュージック作家。KID、5pb./MAGES.等で数多くのゲームタイトルのBGM/効果音を統括的に制作し、メインコンポーザとして活動。代表作は「Memories Off」シリーズ、「Ever17」等のInfinityシリーズ、「CHAOS;CHILD」や「STEINS;GATE」「ROBOTICS;NOTES」の科学ADVシリーズなど多数。「STEINS;GATE」シリーズ「ROBOTICS;NOTES」「スカーレッドライダーゼクス」はアニメ版の劇伴制作にも参加。現在も常に新作と向き合い続け、年間200曲ペースの制作活動を精力的にこなす。(C)MAGES./5pb./Chiyo St. Inc. (C)2009 MAGES./5pb./Nitroplus協力 未来ガジェット研究所関連リンク「STEINS;GATE ELITE」公式サイト