【その他の画像・動画等を元記事で観る】
12月29日、声優アーティストユニット・DIALOGUE+がTOKYO DOME CITY HALLにて“DIALOGUE+ LIVE「DIALOGUE+3」”を開催。タイトルにも冠した、最新アルバム『DIALOGUE+3』の楽曲全曲を披露したこの日のライブは、その期待度の高さもあってチケットはソールドアウト。
TEXT BY 須永兼次
PHOTOGRAPHY BY 金子 弘(Kaneko Hiroshi)
次々繰り出す全力ナンバー、これが“DIALOGUE+ LIVE”だ!
まずはキーボードのソロから始まるバンドセッション中に逆光に照らされながらメンバーが1人ずつ入場。一列に並んでスポットに照らされると「かすかでたしか」のサビ部分を稗田寧々が歌い始め、そのままアカペラでリレーして“声”だけで歌を届けると、バンドの演奏を背負って改めて本楽曲をスタートさせる。ハーモニーを重ねる相手と向き合いながら丁寧に、温かく切ない想いを会場へと歌声で広げていく8人。ノビよく広がる緒方佑奈の1サビソロの高音部をはじめ、どのメンバーも特にソロパートでぐっと気持ちを込め、ハモを含めて絆や繋がりを感じさせる。1曲目としては少々意外な曲ではあったものの、「ログっ子の心を捉えるためにこういう手法もあるのか」と、気付かせてくれたようにも思えた。
そのまま続いた「FU-TSU-TSU-KA I love you」は、イントロ部分でペアダンスを見せたり、1-Aメロではサークルを作ってソロを歌うメンバーがかわるがわるその中央へと入ったりと、8人のチームワークがないと不可能な美しくもめまぐるしいフォーメーションを披露。守屋亨香が“両思い”のフレーズでメンバーの顔をのぞき込むなど各々の絆をまたも感じさせながら、美しくも温かいエモーショナルを表現していく。「かすかでたしか」からの流れもあって早くも大団円感が漂いかけるが、ラストに稗田の“「これからも、よろしくね」”とのセリフが未来を感じさせ、そこで「よろしくね」と言ったからには自己紹介をするのが筋とばかりに「ダイアローグ+インビテーション!」をスタートさせる。
その稗田がイントロ部分のMCを「かかってこいや!」とパワフルに締めてから、8人がそれぞれ個性を見せる自己紹介ナンバーでログっ子のボルテージを上げる。1サビの終盤では楽しさ余ってか、村上まなつがステージの端まで飛び出していく。そこからシームレスに「イージー?ハード?しかして進めっ!」を続け、さらにログっ子をアゲに。頭サビの最後に宮原颯希が高々と跳ねて、彼女自身の高まり具合も感じさせる。
こうして4曲歌ってからバンドセッションを挟み、それをバックに宮原がメンバーを代表してログっ子へと挨拶すると、そのまま「everything!」へ。ハッピーさを届けるナンバーで、8人は笑顔でパフォーマンス。落ちサビで内山悠里菜の歌声が温かさと多幸感を感じさせ、大サビソロでは鷹村彩花が楽しさを溢れさせるなど、様々なアングルから曲が持つハッピーさを発揮させていくと、そこから「絶景絶好スーパーデイ!!」とさらにアグレッシブなナンバーを続けるDIALOGUE+。2サビではフォーメーション外にいた内山がやや大きめのダンスで目を引いたりと、どのメンバーも元々の振付をほんの少しだけはみ出してパッションを表しつつ、コンビネーションもしっかりきっちり揃える。
そしてベースのソロ演奏によって少々メロウになった雰囲気に乗せて「たびのとちゅ」へ。暗転中に8人が輪になって内側を向くと、イントロではログっ子からのクラップが響き渡る。村上が序盤のソロでは歌声に柔らかさで深みも持たせたり、1サビ冒頭のソロでは澄みわたるように歌って聴かせるなど、キラリと光る。また2コーラス目冒頭のラップ部分では内山のふわっとしたフロウや、グルービーさがより乗った飯塚の節回しといったように、それぞれの魅力を発揮していく。続く「トーク!トーク!トーク!」はライブアレンジとして冒頭にサビを歌ってからスタート。コロコロとしたサウンドに乗せて、ここでも揃ったフォーメーションを見せていく。
そこからほぼシームレスに「凍てついて秒速」へと続いたのも、またひとつ驚きの出来事ではなかっただろうか。一気に表情を変えた8人は力強く切れ味抜群なダンスと、攻撃的で鋭い歌声を繰り出していく。譜割りが非常に難しい曲ではあるものの、1サビの緒方のソロに代表されるようにどのパートでも歌声にかっこ良さを感じさせる。まさに8人一丸となってぶつかっていくと、ラストの“(諮るな これは訓練ではない)”とのセリフどおりに「これは訓練ではない」へ。冒頭の守屋のセリフはこの日も不敵でたまらなく魅力的だ。序盤からこの曲では飯塚のダンスへの力のこもり方にパワフルさがあった。また、この曲は全体を通して稗田の歌声のパワーがとにか活きる曲で、特に1サビでのセンターで村上と向き合ってのボーカルバトルには、たまらない熱さが。鷹村も振付の中でキックを繰り出すなど、誰もが凛々しく“強い”パフォーマンスをみせていく。
そこから一転して、今度は「おもいでしりとり」で切ない恋心を表現していくDIALOGUE+。8人はまたも表情を変えて、サビのリレーソロなどでは初々しさや愛らしさを各々が発揮して曲を彩っていき、ピアノソロに続いて「誰かじゃないから」へ。歌声ではハモも含めてコンビネーションを取りつつ、温かくもグルービーに披露していくと、「dialogue+kawaii」では少し肩の力を抜いた歌声で、またもキュートに見せていく。
次のページ:強くなった今だからこそ伝えられる「私たちを信じて、見ていてほしい」という想い
強くなった今だからこそ伝えられる「私たちを信じて、見ていてほしい」という想い
曲明け、ドラムソロから始まるバンドセッションがログっ子のハートをさらに震わせ高まらせていくと、バンドメンバーの紹介を挟んでキラーチューン「デネブとスピカ」へ。この曲もイントロの前にサビを歌唱するライブバージョンでの披露となり、その頭サビにした部分の最後のロングトーンを守屋が力強く歌い上げてオーディエンスを沸かせてからスタートしていく。1-Bメロでステージの端まで駆け寄ってアピールする飯塚たちがファンとのコミュニケーションを取りながら、それでいてフォーメーションは美麗に、爽やかに魅せ聴かせていく。ラストは恒例の腕振りで一体感を生み出してラストスパートへと突入し、またもキュンとさせてくれるナンバー「来世なんて待ってらんない」へ。2サビ冒頭のエモさを爆発させた宮原の歌声や、落ちサビの鷹村の甘々な歌声が、いじらしい主人公像をライブにおいても想起させてくれる。それにシームレスに続いた「ユートピア学概論」では冒頭からコールでログっ子が大盛り上がり。1サビ終盤のソロでふわっと高く跳ねた稗田や、サビでの横一線のダンスで脚が一段と高く上がっていた緒方、落ちサビ最後にエネルギッシュにソロを歌う内山などがテンションの高さを表し、8人で再びパワフルかつアグレッシブに場内のボルテージを上げていく。
そして村上主導でのコーレスタイムが繰り広げられてから、爆沸きナンバーへと成長した「にゃんぼりーdeモッフィー!!」がスタート。
拍手が場内を包むなか、守屋による「19曲、ノンストップでやってまいりました!」との言葉に客席からはざわめきが。そして守屋が代表してログっ子へとメッセージを届けていく。結成5周年を迎えた2024年を振り返り「特に音楽に真剣に向き合った年だったような気がしている」と総括してログっ子への感謝を述べると、「(ログっ子にとって)なくてはならない存在になりたいと私たちは思っています」と続け、「私たちを信じてください。ちゃんとしっかり見ていてください。私たちはこんなにも強くなりました!」と語りかける 。そして「来年もその先も、一緒に幸せになりましょう」との言葉でMCを締め括って、この瞬間にぴったりなナンバー「流星群の向こうで」の歌唱へ。
長く深い一礼をしてステージを降りたDIALOGUE+。うっすらとBGMが流れるなかログっ子からクラップが起こり、自然発生的にアンコールを求める声も響き始める。その声が大きくなり、しばし8人を呼び続けたところで、鷹村の「ありがとー!」の声と共にメンバーがステージにカムバック。ほぼMCなくノンストップで駆け抜けてきた本編とは異なり、まずはゆったりとしたMCを通じてそれぞれが今の気持ちを語ったり、ファンとコミュニケーションを取ったりしていく。そして3月30日にTHE KEBABSを迎えての自身二度目となる主催対バンライブ“DIALOGUE+WITH”と、“DIALOGUE+BOX THE LIVE!!!! vol.3”を開催することを発表。「来年もその先も、一緒に幸せになりましょう」との言葉通りに、さっそく来年の楽しみが増えたことにログっ子たちからは喜びの声が。
そしてアンコールとして最後に披露したのは「好きだよ、好き。」。この曲にログっ子への“好き”の気持ちと「まだまだ自分たちが駆け抜け続けていく」という想いを乗せて、歌でメッセージを届けていく。
まさに“盤石”の一言に尽きるライブだった。5年以上パフォーマンスを磨き続けてきた彼女たちは、基盤となるスキルを完全に固めており、その上にライブならではのポジティブな揺れが存在するという非常に理想的な状態のように思うのだ。そんな彼女たちはこのライブを、例えば「FU-TSU-TSU-KA I love you」のような曲で大団円感を持たせて終えるのではなく、「この先どんな面白いことができるだろうか?」を見据え続けていることを示唆する構成を取った。だからこそこの日のセットリストは、ログっ子をさらにわくわくさせたに違いない。そしてそれをやりきった姿を観たからこそ、確信を持って言える。「2025年のDIALOGUE+も、間違いなく上々だ !」と。
DIALOGUE+ LIVE「DIALOGUE+3」
2024.12.29@TOKYO DOME CITY HALL
<SET LIST>
M01. かすかでたしか
M02. FU-TSU-TSU-KA I love you
M03. ダイアローグ+インビテーション!
M04. イージー?ハード?しかして進めっ!
M05. everything!
M06. 絶景絶好スーパーデイ!!
M07. たびのとちゅ
M08. トーク!トーク!トーク!
M09. 凍てついて秒速
M10. これは訓練ではない
M11. おもいでしりとり
M12. 誰かじゃないから
M13. dialogue+kawaii
M14. 花咲く僕らのアンサーを
M15. デネブとスピカ
M16. 来世なんて待ってらんない
M17. ユートピア学概論
M18. にゃんぼりーdeモッフィー!!
M19. わたしたちのラプソディー
M20. 流星群の向こうで
M21. はじめてのかくめい!2023
EN1. 好きだよ、好き。
12thシングル「TREASURE!」
TVアニメ「いずれ最強の錬金術師?」OPテーマ
2025年1月29日(水)発売
【初回限定盤(CD+Blu-ray)】
品番:PCCG-02414
価格:¥3,000(税込)
【通常盤(CD only)】
品番:PCCG-02415
価格:¥1,400(税込)
<CD>※全形態共通
1. TREASURE!
作詞:大胡田なつき 作曲・編曲:Akki
2. ロックンロール!
作詞:田淵智也 作曲・編曲:林直大(SOVA)
3. TREASURE!(TV Size Ver.)
4. TREASURE!(Instrumental)
5. ロックンロール!(Instrumental)
<初回限定盤特典>
・フルカラーブックレット(12P)
・特典Blu-ray Disc
「TREASURE!」ミュージックビデオ・メイキング
ライブハウスツアー「チャンバワンバjourney!!」バックステージ映像
※特典内容につきましては、変更となる場合がございます。
13 thシングル「アリバイなカーテシー」
TVアニメ「妃教育から逃げたい私」エンディングテーマ
2025年3月5日(水)発売
https://dialogue-music.jp/discography/26_alibi-na-courtesy/
【初回限定盤(3CD+Blu-ray)】
品番:PCCG-02422
価格:¥4,400円(税込)
【通常盤(CD only)】
品番:PCCG-02423
価格:¥1,400(税込)
<CD> ※全形態共通
1. アリバイなカーテシー
作詞:古屋真 作曲:田淵智也 編曲:中山真斗
2. カクノゴトキdance
作詞:田淵智也 作曲:sumeshiii a.k.a.バーチャルお寿司 編曲:中山真斗
3. アリバイなカーテシー(TV Size Ver.)
4. アリバイなカーテシー(Instrumental)
5. カクノゴトキdance (Instrumental)
<初回限定盤特典>
・フルカラーブックレット(12P)
・特典LIVE CD
[1] ライブハウスツアー「チャンバワンバjourney!!」神奈川公演
[2] バンドライブ「DIALOGUE+ BAND Assemble!!!!!!!!」
・特典Blu-ray Disc
「アリバイなカーテシー」ミュージックビデオ・メイキング
※特典内容につきましては、変更となる場合がございます。
●ライブ情報
DIALOGUE+3 advance -TREASURE mode-&-CURTSEY mode-
https://dialogue-music.jp/live/20250202_treasure/
①DIALOGUE+3 advance -TREASURE mode-
日程:2025年2月2日(日) 開場 17:00 開演 18:00
会場:大宮ソニックシティ 大ホール(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
出演 DIALOGUE+
DIALOGUE+バンド
Guitar:堀崎 翔 / Bass:黒須克彦/ Keyboards:今井 隼 / Drums:鈴木浩之 / Manipulator:篠崎恭一
チケット:グッズ付きプレミアムチケット(FC会員限定) 12,000円(税込)
通常チケット 8,800円(税込)
※全席指定
②DIALOGUE+3 advance -CURTSEY mode-
日程:2025年2月23日(日) 開場 16:30 開演 17:30
会場:Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール(愛知県名古屋市中区金山1-5-1)
出演 DIALOGUE+
DIALOGUE+バンド
Guitar:堀崎 翔 / Bass:ナツメユウキ/ Keyboards:今井 隼 / Drums:鈴木浩之 / Manipulator:篠崎恭一
チケット:グッズ付きプレミアムチケット(FC会員限定) 12,000円(税込)
通常チケット 8,800円(税込)
※全席指定
「DIALOGUE+WITH vol.2 -THE KEBABS-」&「DIALOGUE+BOX THE LIVE!!!! vol.3」
https://dialogue-music.jp/live/20250330_with_2/
《日時》2025年3月30日(日)
《会場》和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール(埼玉県和光市広沢1-5)
<1部>
「DIALOGUE+WITH vol.2 -THE KEBABS-」
・時刻:12:45開場/13:30開演
・has comeパーカー付きプレミアムチケット:16,500円(税込) ※全席指定
・通常チケット:8,800円(税込) ※全席指定
・出演:
DIALOGUE+、THE KEBABS
DIALOGUE+バンド
Guitar:堀崎翔 / Bass:黒須克彦/ Keyboards:今井 隼 / Drums:鈴木浩之 / Manipulator:篠崎恭一
<2部>
「DIALOGUE+BOX THE LIVE!!!! vol.3」
・時刻:17:30開場/18:15開演
・Team D+チケット:5,000円(税込) ※全席指定
・通常チケット:5,500円(税込) ※全席指定
・内容:トーク+ミニライブ
・出演:DIALOGUE+
【チケット販売情報】
②オフィシャルサイト先行
対象チケット:<1部>プレミアムチケット、通常チケット
<2部>通常チケット
申込受付期間 2025/01/20(月) 19:00 ~ 2025/02/03(月) 23:59
抽選結果発表 2025/02/07(金) 19:00以降
支払手続期間 2025/02/07(金) 19:00 ~ 2025/02/10(月) 23:59
枚数制限 1人につき 各公演 2枚まで
発券方法: 電子チケット
・本受付の発券はポニーキャニオンの電子チケットアプリ「ポニキャン」のみとなります。
・お申し込みには「ポニキャン」アプリ(無料)のインストールが必要です。
お申し込みページ:https://ticket.ponycanyon.co.jp/pc/205
※注意事項等の詳細は上記URLからご確認ください。
DIALOGUE+ オフィシャルファンクラブアプリ「Team D+」
https://subscription.app.c-rayon.com/app/dialogue/home
<会員特典>
・ライブやイベントのチケット先行受付
・会員限定デジタルコンテンツの閲覧(Movie・Blog・Photo Galleryなど)
・会員限定生配信の実施
・会員限定グッズの販売
・会員限定イベントの実施
・最新ニュースのお届け
・スケジュール・公式情報の閲覧
<会員プラン>
★グッズ付き年額会員プラン
7,500円(税込)/年+送料700円
※次年以降は6,000円(税込)/年
グッズ内容:ピンズ+巾着セット、メッセージカード
★年額会員プラン
6,000円(税込)/年
★月額会員プラン
550円(税込)/月
●プロフィール
女性声優8人組のアーティストユニット。2019年、音楽プロデューサーに田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)を迎え、ポニーキャニオンからデビュー。約5年で発売した11枚のシングル全てでアニメタイアップを務める。21年に発売した1stアルバムではオリコン週間6位を獲得。24年1月にはパシフィコ横浜でのワンマンライブを成功させ、ファンを拡大し続けている。「セリフ」、「会話」を意味するユニット名の通り、声優の強みを活かした楽曲を届ける。
関連リンク
DIALOGUE+公式サイト
https://dialogue-music.jp/
DIALOGUE+公式リンク
https://potofu.me/dialogue
公式Twitter
https://twitter.com/DIALOGUE_staff
公式Instagram
https://www.instagram.com/dialogue_staff/
公式TikTok