1996年4月24日にシングル「約束はいらない」でCDデビューを果たし、今年同日より25周年イヤーをスタートさせた坂本真綾。先日、現在公開中の「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram」主題歌が収録されたシングル『独白/躍動』をリリースしたばかりだが、早くも次のリリースが決定。4枚目となるコンセプトアルバム『Duets』の発売日が、3月17日に決定。25周年記念アルバム第二弾にして、自身初のデュエットアルバム。25年前、デビューシングル「約束はいらない」がオープニングテーマを飾ったアニメ「天空のエスカフローネ」で、エンディングテーマアーティストだった和田弘樹との共演をはじめ、日頃より親交のある仲間やリスペクトしてきたシンガーたち合計7人とデュエット。そのお相手は、井上芳雄、内村友美(la la larks)、小泉今日子、堂島孝平、土岐麻子、原昌和(the band apart)といった豪華な顔ぶれ。デュエットアーティストからの詞曲提供のほか、坂本真綾の自作曲や、TENDRE、鈴木祥子、江口亮、岩里祐穂など作家陣も話題必至。来年3月20日(祝・土)、21日(日)には、横浜アリーナにて25周年記念LIVEの開催も決定している。25周年イヤーをアグレッシブに駆け抜けている彼女から目が離せない。●リリース情報7人と織り成す全曲新曲のデュエットアルバム!4thコンセプトアルバム『Duets』3月17日発売価格:¥2,500+税品番:VTCL-60544<CD> ※順不同1. Duet! / 坂本真綾×和田弘樹作詞:坂本真綾 作曲・編曲:h-wonder2. ひとくちいかが? / 坂本真綾×土岐麻子作詞:土岐麻子 作曲・編曲:TENDRE3. あなたじゃなければ / 坂本真綾×堂島孝平作詞・作曲・編曲:堂島孝平4. sync / 坂本真綾×内村友美(la la larks)作詞:内村友美・坂本真綾 作曲・編曲:江口亮5. でも / 坂本真綾×原昌和(the band apart)作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:原昌和6. 星と星のあいだ / 坂本真綾×井上芳雄作詞・作曲:坂本真綾 編曲:山本隆二7. ひとつ屋根の下 / 坂本真綾×小泉今日子作詞:坂本真綾 作曲:鈴木祥子 編曲:山本隆二購入特典坂本真綾コンセプトアルバムコースター(全4種ランダム)※4枚のコンセプトアルバム「イージーリスニング」、「30minutes night fligt」、「Driving in the silence」、「Duets」のジャケット絵柄の紙製コースター(全4種)の中からランダムで1枚をプレゼント!※一部、取り扱いの無い店舗もありますので、ご予約、ご購入の際は各店舗にご確認下さい。配信情報3月17日より、音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信スタート!※対応ストリーミングサービス:Apple Music、Amazon Music Unlimited/HD、AWA、KKBOX、LINE MUSIC、mora qualitus、RecMusic、Rakuten Music、Spotify、YouTube Music、ANiUTa<『Duets』参加アーティスト プロフィール>※五十音順 合計7名井上芳雄福岡県出身。2000年デビュー以降、ミュージカルを中心に様々な舞台で活躍する一方、歌手活動やドラマへの出演など、意欲的に活動。第20回読売演劇大賞優秀男優賞他、受賞多数。TBSラジオ「井上芳雄 by MYSELF」(毎週日曜)、BS-TBS「美しい日本に出会う旅」(毎週水曜)、WOWOWミュージカルコメディ『グリーン&ブラックス』(毎月第4水曜)放送中。2021年4~5月、デビュー20周年アニバーサリーイヤーを飾る「井上芳雄 by MYSELF」スペシャルライブを東京・大阪・福岡 他、開催予定。内村友美ロックバンド、school food punishmentのボーカルとして、2007年にインディーズデビュー。2009年にはEPIC RECORDS JAPANよりメジャーデビュー、数々のアニメ、CM等への楽曲起用、全国各地の大型フェスへの出演などを経て、初のフルアルバム「amp-reflection」はオリコントップ10入りを記録する。2012年、school food punishmentを解散、同年、la la larksを結成。以降、ライブを主軸にFM局 J-WAVEとの番組コラボ企画でCDを制作するなど、幅広い活動を展開する。2014年にはFlyingDogより自身2度目となるメジャーデビュー。2017年、アルバム「Culture Vulture」をリリース。ソロとしても、自身の作品制作やライブのみならず、数々のアーティストへの楽曲提供、コーラスやfeaturing vocalとしての参加など積極的に活動している。小泉今日子生年月日:1966年2月4日血液型:O型出身地:神奈川県厚木市1982年「私の16才」で歌手デビュー。以後、「なんてったってアイドル」「学園天国」「あなたに会えてよかった」「優しい雨」など数々のヒットを放つ。女優として映画、舞台などの出演も多数。エッセイなど執筆家としても活躍中。2015年より自らが代表を務める株式会社明後日ではプロデューサーとして舞台制作を手掛ける。映像制作プロダクション、新世界合同会社のメンバーとして、2020年8月29日公開の外山文治監督「ソワレ」にアソシエイトプロデューサーとして参加している。近年の音楽活動連れってってファンタアジェンikire +小泉今日子 映画「8日で死んだ怪獣の12日の物語」主題歌日本列島やり直し音頭2020切腹ピストルズと向井秀徳と小泉今日子とマヒトゥ・ザ・ピーポーとI L L -B O S S T I N Oと伊藤雄和堂島孝平1976年2月22日、大阪府生まれ茨城県取手市出身のシンガー・ソング・ライター。1995年18才でメジャー・デビュー。「Hard Core POP!」の精神で、これまでにオリジナル・アルバム18枚をリリース。ソロ・スタイルのライヴ以外にも「堂島孝平×A.C.E.」、「堂島孝平楽団」など、多種多様なバンドを自在に操る生粋のフロントマン。KinKi Kids、藤井フミヤ、乙葉、THE COLLECTORS、PUFFY、藤井隆、A.B.C-Z、Sexy Zone、Negicco、坂本真綾、安野希世乃、鈴木みのり、 神谷浩史などへの楽曲提供、椿鬼奴のデビューアルバムのプロデュース、黒猫チェルシー、オレスカバンドのサウンドプロデュース、フジテレビ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(葛飾ラプソディー)、「トリビアの泉」テーマ曲の作曲のほか、近年ではKinKiKidsの共同プロデューサーとして、レコーディングだけでなくコンサートメンバーとしても活動している。また、2014年公開映画「さよならケーキとふしぎなランプ」での主演、2016年には劇団鹿殺しの舞台「名なしの侍」にも出演。三井住友銀行のキャラクター「ミドすけ」のCV、テレビ/ラジオのCFナレーションも数多く担当している。自他共に認める「サンフレッチェ広島」の熱心なサポーターでもあり、スタジアムでのミニ・ライヴやファン感謝デーへのゲスト出演を経て、遂にサンフレッチェ広島のマスコット「サンチェくん」のテーマ曲「サンチェたいそう」を制作。2017年よりサンフレッチェ広島オフィシャル・ソングとして使用される。2019年8月7日、配信シングル「頬」のリリースと共に新レーベル『Quwabara2 Records』を設立。2020年2月、自身の誕生日に合わせて「堂島孝平生誕祭 -2020-」2daysを恵比寿 LIQUIDROOMにて開催し、この公演をもって、活動25周年に突入。土岐麻子1976年東京生まれ/歌手Cymbals のリードボーカルとして、1997年にインディーズ、1999年にメジャーデビューを果たす。2004年のバンド解散後、実父でジャズサックスプレイヤーの土岐英史氏を共同プロデューサーに迎えたジャズ・カヴァー・アルバム『STANDARDS ~土岐麻子ジャズを歌う~』をリリースし、ソロ始動。本人出演/歌唱が話題となったユニクロTV-CMソング『How Beautiful』を始め、NISSAN「新型TEANA」TV-CM ソング『Waltz for Debby』、資生堂「エリクシール シュペリエル」CMソング、『Gift ~あなたはマドンナ~』など、自身のリーダー作品のみならずCM音楽の歌唱や、数多くのアーティスト作品へのゲスト参加、ナレーション、TV、ラジオ番組のナビゲーターを務めるなど、“声のスペシャリスト”。昨今は、今井美樹・原田知世・さかいゆう・20th Centuryへの詞提供や、エッセイやコラム執筆など文筆家としても活躍中。最新アルバムは、サウンドプロデューサーにトオミヨウを迎えた「PASSION BLUE」。2021年2月17日には、カバーアルバム「HOME TOWN ~Cover Songs~」をリリースすることが決定。レギュラーラジオ:JFN系列「TOKI CHIC RADIO」(17局ネット)連載:音楽ナタリー 「大人の沼~私たちがハマる K-POP~」、フリーペーパー「MEG」オフィシャルHP: www.tokiasako.com原昌和結成23年目を迎えるロックバンドthe band apartのベース及びコーラスとして活動中。独特の奏法から鳴るゴリッとしたベース音と、リズムからオブリガートまで多彩な役割を果たすフレージングが特徴。見かけによらずハイトーンな歌声を持ち、コーラスでメインボーカルを支えている。ベーシストでありながらも、作詞・作曲を数多くこなし、the band apart初期の楽曲の曲作りはほぼ原が手がける。最近は楽曲提供や、怪談師としての活動など多岐渡り才能を発揮している。和田弘樹1995年に、セルフプロデュースでソロメジャーデビュー。ソロ活動休止後は倖田來未、EXILE、Hey!Say!JUMP、坂本真綾、マクロスΔ等に楽曲を提供、幅広く多彩なアレンジには特に定評があり、注目を浴びている。2003年にBoA「DOUBLE」島谷ひとみ「Perseus-ペルセウス-」、2004年にBoA「QUINCY」の編曲にて日本レコード大賞金賞を受賞。2009年にはEXILE「Someday」の編曲にて第51回日本レコード大賞を受賞した。ニューシングル『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram』主題歌/スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order」第2部後期主題歌「独白/躍動」発売中【FGO盤/初回限定盤(CD+BD)】価格:¥3,000+税品番:VTZL-180【FGO盤/通常盤(CD)】価格:¥1,400+税品番:VTCL-35324※武内崇(TYPE-MOON)描きおろしイラストジャケット<Blu-ray>8月10日に配信され大きな話題を呼んだ「坂本真綾×Fate/Grand Order 5th Anniversary Special Live」を完全収録!!<CD>01. 独白 (「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram」主題歌)作詞 : 坂本真綾 作曲・編曲 : 内澤崇仁 ストリングス編曲 : 石塚 徹・内澤崇仁02. 躍動 (スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order第2部後期主題歌)作詞 : 坂本真綾 作曲 : 古閑翔平 編曲 : ユアネス ストリングス編曲 : 河野 伸03. 逆光~unplugged ver.~作詞 : 坂本真綾 作曲 : 伊澤一葉 編曲 : 扇谷研人他、01、02のインストルメンタル収録<BD>坂本真綾×Fate/Grand Order 5th Anniversary Special Live01. 色彩02. 逆光03. 躍動[出演:坂本真綾(Vo)、北川勝利(G)、佐野康夫(Dr)、千ヶ崎 学(B)、奥田健介(G)、扇谷研人(Key)]「躍動/独白」【MAAYA盤】※《FGO盤》と01、02の曲順が異なります。価格:¥1,400+税品番:VTCL-35323<CD>01. 躍動 (スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order」第2部後期主題歌)02. 独白 (「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram」主題歌)03. いつか旅に出る日作詞・作曲 : 坂本真綾 編曲 : 河野 伸他、01、02のインストルメンタル収録●ライブ情報坂本真綾 25周年記念LIVE2021年3月20日(祝・土) 開場16時30分 / 開演18時2021年3月21日(日) 開場15時30分 / 開演17時会場:横浜アリーナチケット:全席指定前売 8,800円(消費税込) / 当日 9,900円(消費税込)詳細はこちらMobile FC「坂本真綾IDS!」 先行予約※ローソンチケットによるスマチケWEB抽選受付・受付期間:12/17(木)18:00~12/22(火)23:00・当落発表&振込期間:12/25(金)15:00~12/28(月)23:59CDシングル封入先行予約※ローソンチケットによるスマチケWEB抽選受付・受付期間:2021年1月12日(火)昼12時~1月19日(火)23時・当落発表&振込期間:2021年1月22日(金)13時~1月25日(月)23時2021年3月6日(土)より一般発売開始予定ローソンチケット / e+ / チケットぴあ / ticket board問合せ:キョードー東京TEL 0570-550-799[平日:11時~18時/土日祝:10時~18時]関連リンク坂本真綾オフィシャルHP「I.D.」