本楽曲は、1月9日土曜夕方5時30分~の放送回よりOPテーマとして使用される。
さらに、NEWSのメンバーからコメントも到着した。
<NEWS コメント>
小山 慶一郎
『犬夜叉』を見てきた私としては、その世界観を受け継ぐ物語のオープニングテーマ曲を担当させていただける事を聞いた時、とても驚きました。『半妖の夜叉姫』の登場人物が、『犬夜叉』とどのような繋がりがあるのか、発見しながら見ていくのはたまらなく楽しいです。
時空を超えた壮大なストーリー、新シリーズも期待を裏切りませんね。
夜叉姫3人の虹色真珠のように、NEWS 3人の歌声が、作品にさらなるパワーを与えられることを願っています。
この曲が2021年NEWSのスタートとなりますので、来年の我々の活動にもご期待下さい。
加藤 シゲアキ
この度、NEWSが『半妖の夜叉姫』1月クールオープニングテーマ曲を担当させて頂くことになりました。
タイトルは「BURN」。
疾走感のあるナンバーで文字通り燃えるように熱い楽曲ですが、その炎は赤くめらめらとしたものだけでなく、青く静かな様相でもあります。
メンバーの秘めた思いとも重なり、僕らにとって大切な楽曲がまたひとつ増えました。
NEWSの新境地となるこの曲でアニメを盛り上げたく思っております。
「BURN」とともに『半妖の夜叉姫』を楽しんでいただければ幸いです。
増田 貴久
『犬夜叉』が大好きだったので今回このお話を頂けたこと本当に嬉しく思います!
僕は12歳でこの世界に入り、17歳でデビューをして現在34歳です。
NEWSの名前をもらってから人生の半分を過ごしできたので、半NEWSです!
『半妖の夜叉姫』の世界に僕らの歌が交わることをとても楽しみにしています。
●楽曲情報
「BURN」
作詞:AKIRA、ヒロイズム 作曲・編曲:ヒロイズム
レーベル :Johnny’s Entertainment Record
<NEWS profile>
2003年 NEWS結成
メンバーは小山慶一郎、加藤シゲアキ、増田貴久の3人。
2004年「希望~Yell~」でメジャーデビュー。
代表曲は『weeeek』、『チャンカパーナ』、『「生きろ」』
現在、アーティスト活動だけではなく、ドラマ・舞台・バラエティ・作家・コメンテーター・衣装デザインなど、個人としてもそれぞれのフィールドで活躍の場を広げている。
●作品情報
TVアニメ『半妖の夜叉姫』
読売テレビ・日本テレビ系
毎週(土)夕方5時30分より放送中
【スタッフ】
監督…佐藤照雄
シリーズ構成…隅沢克之
メインキャラクターデザイン…高橋留美子
アニメーションキャラクターデザイン…菱沼義仁
音楽…和田 薫
美術監督…池田繁美・丸山由紀子
色彩設計…佐藤美由紀
撮影監督…小川滋見
編集…新居和弘
音響監督…名倉 靖
アニメーション制作…サンライズ
製作…サンライズ・小学館・読売テレビ
【キャスト】
日暮とわ:松本沙羅
せつな:小松未可子
もろは:田所あずさ
<作品紹介>
TVアニメ『半妖の夜叉姫』は、『犬夜叉』の登場人物である殺生丸の双子の娘・とわとせつな、犬夜叉とかごめの娘・もろはをメインキャラクターとした新しい物語である。
監督は佐藤照雄氏(『犬夜叉 完結編』副監督を担当)、シリーズ構成を隅沢克之氏(本作は氏のオリジナルストーリーで構成される)が務め、メインキャラクターデザインに高橋留美子先生が参加し、アニメーションキャラクターデザインを菱沼義仁氏、音楽を和田薫氏が担当するなど、アニメ犬夜叉シリーズを手掛けたスタッフが再集結し、新たな戦国御伽草子を生み出していく。
<あらすじ>
とわ、せつな、もろはは、妖怪と人間の血を引く半妖の少女たちだ。
幼い頃、森の火事に巻き込まれ、離ればなれになった双子の少女、とわとせつな。とわは、時代樹の時空を越えるトンネルをくぐり抜け、戦国時代から現代へとタイムスリップ。かごめゆかりの日暮家の娘として育てられ、武道に長けた女子中学生に成長した。一方、戦国時代に残された妹のせつなは、妖怪退治屋のお頭となった琥珀の下で妖怪退治を生業にしていた。
とわとせつなが別れ別れになってから、10年。時代樹の時空を越えるトンネルが再び開かれた。現代に現れたせつなと再会するとわだったが、せつなは何故かとわのことを忘れてしまっていた。
せつなと共に、現代にやって来たもろはも加わり、とわたち「半妖の夜叉姫」が、現代を、そして戦国時代を、縦横無尽に暴れ回る!
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020
関連リンク
TVアニメ『半妖の夜叉姫』公式サイトNEWSオフィシャルサイト