サテライトによる新作TVアニメ『サクガン』のティザーPVが公開された。本作は2021年秋予定となっている。
【動画】TVアニメ『サクガン』PV
『サクガン』は、世界中の街が詰め込まれた地下世界「コロニー」と、危険なカイジュウが支配する「ラビリンス」を舞台に、天才少女×ダメ親父の父娘バディが活躍する冒険メカアクション。
公開されたティザーPVでは、主人公のメメンプーとガガンバーが暮らすアジア風コロニー「ピンイン」の様子や、河森正治のコンセプトデザインによる「カイジュウ」とのバトルシーン、父娘が故郷を出て危険なラビリンスの冒険へと踏み出す様子が描かれており、遠藤正明さんによる主題歌「恍惚ラビリンス」が各シーンをエモーショナルに盛り立てている。
PVにも登場する主人公機「ビッグトニー」は、BANDAI SPIRITS の「HG」プラモデルシリーズ、および塗装済み完成品フィギュア「ROBOT魂」にて、それぞれ商品企画が進行中。
また、本作品の制作発表会が、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発出に伴い中止となり、代わる企画として、スタッフ・キャストの安全を最大限確保しつつ、音声収録によるラジオ特番「TVアニメ『サクガン』新情報大発掘スペシャル」を制作中とのこと。
メインキャストの天希かのん、東地宏樹、花澤香菜、豊永利行が出演するとともに、主題歌を担当する遠藤正明、MindaRynもコメントで登場予定。「TVアニメ『サクガン』新情報大発掘スペシャル」は、Project ANIMA公式YouTubeチャンネルにて1月29日(金)21:00より配信される。
●配信情報
特番ラジオ:TVアニメ『サクガン』新情報大発掘スペシャル
配信日時:2021年1月29日(金)21:00~(アーカイブあり)
司会:坂口 愛美(文化放送アナウンサー)
出演:天希 かのん(メメンプー役)、東地 宏樹(ガガンバー役)、
花澤 香菜(ザクレットゥ役)、豊永 利行(ユーリ役)、
遠藤 正明(OPテーマ「恍惚ラビリンス」)、MindaRyn(EDテーマ「Shine」)
配信はこちら
※記載事項は現時点での予定です。都合により変更・追加になる可能性があります
●作品情報
TVアニメ『サクガン』
<あらすじ>
遠い未来。人類は岩盤に隔てられた「コロニー」で肩を寄せ合い生きていた。
コロニーの外には危険な未開地帯「ラビリンス」が広がり、命を懸けて「ラビリンス」を開拓する者たちは、未開に印付ける者、すなわち「マーカー」と呼ばれた。
マーカーになりたい少女・メメンプー、マーカーをやめた男・ガガンバー。
そんな凸凹な父娘が今、ラビリンスに挑む!
【キャスト】
天希かのん
東地宏樹
花澤香菜
豊永利行
緑川 光
津田美波
【スタッフ】
原案:戌井 猫太郎『削岩ラビリンスマーカー』(エブリスタ)
監督・シリーズ構成:和田 純一
シナリオ:永井 真吾、望月 真里子、根元 歳三
キャラクター原案:岩原 裕二
アニメーションキャラクターデザイン:望月 俊平
コンセプトデザイン:幸田 和磨
カイジュウコンセプトデザイン:河森 正治
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス (Studio No Border)
カイジュウ・メカニックデザイン:大河 広行
プロップデザイン:石本 剛啓 森岡 賢一
美術設定:坂本 竜(ビック・スタジオ)
美術監督:大西 穣(ビック・スタジオ)
色彩設計:長谷川 美穂(緋和)
撮影監督:志村 豪(T2studio)
助監督:三塩 天平
編集:松本 秀治
3DCGディレクター:後藤 浩幸
2Dワークス:中村 倫子
音響監督:木村 絵理子
音響制作:東北新社
音楽:加藤 達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サテライト
<Project ANIMAとは?>
「Project ANIMA」は、2020年代のアニメファンに捧げる新しいオリジナル作品を創出する取り組みです。
(C)「サクガン」製作委員会 の記載をお願いします※
関連リンク
「サクガン」TVアニメ公式サイト「Project ANIMA」公式サイト
【動画】TVアニメ『サクガン』PV
『サクガン』は、世界中の街が詰め込まれた地下世界「コロニー」と、危険なカイジュウが支配する「ラビリンス」を舞台に、天才少女×ダメ親父の父娘バディが活躍する冒険メカアクション。
公開されたティザーPVでは、主人公のメメンプーとガガンバーが暮らすアジア風コロニー「ピンイン」の様子や、河森正治のコンセプトデザインによる「カイジュウ」とのバトルシーン、父娘が故郷を出て危険なラビリンスの冒険へと踏み出す様子が描かれており、遠藤正明さんによる主題歌「恍惚ラビリンス」が各シーンをエモーショナルに盛り立てている。
PVにも登場する主人公機「ビッグトニー」は、BANDAI SPIRITS の「HG」プラモデルシリーズ、および塗装済み完成品フィギュア「ROBOT魂」にて、それぞれ商品企画が進行中。
また、本作品の制作発表会が、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発出に伴い中止となり、代わる企画として、スタッフ・キャストの安全を最大限確保しつつ、音声収録によるラジオ特番「TVアニメ『サクガン』新情報大発掘スペシャル」を制作中とのこと。
メインキャストの天希かのん、東地宏樹、花澤香菜、豊永利行が出演するとともに、主題歌を担当する遠藤正明、MindaRynもコメントで登場予定。「TVアニメ『サクガン』新情報大発掘スペシャル」は、Project ANIMA公式YouTubeチャンネルにて1月29日(金)21:00より配信される。
●配信情報
特番ラジオ:TVアニメ『サクガン』新情報大発掘スペシャル
配信日時:2021年1月29日(金)21:00~(アーカイブあり)
司会:坂口 愛美(文化放送アナウンサー)
出演:天希 かのん(メメンプー役)、東地 宏樹(ガガンバー役)、
花澤 香菜(ザクレットゥ役)、豊永 利行(ユーリ役)、
遠藤 正明(OPテーマ「恍惚ラビリンス」)、MindaRyn(EDテーマ「Shine」)
配信はこちら
※記載事項は現時点での予定です。都合により変更・追加になる可能性があります
●作品情報
TVアニメ『サクガン』
<あらすじ>
遠い未来。人類は岩盤に隔てられた「コロニー」で肩を寄せ合い生きていた。
コロニーの外には危険な未開地帯「ラビリンス」が広がり、命を懸けて「ラビリンス」を開拓する者たちは、未開に印付ける者、すなわち「マーカー」と呼ばれた。
マーカーになりたい少女・メメンプー、マーカーをやめた男・ガガンバー。
そんな凸凹な父娘が今、ラビリンスに挑む!
【キャスト】
天希かのん
東地宏樹
花澤香菜
豊永利行
緑川 光
津田美波
【スタッフ】
原案:戌井 猫太郎『削岩ラビリンスマーカー』(エブリスタ)
監督・シリーズ構成:和田 純一
シナリオ:永井 真吾、望月 真里子、根元 歳三
キャラクター原案:岩原 裕二
アニメーションキャラクターデザイン:望月 俊平
コンセプトデザイン:幸田 和磨
カイジュウコンセプトデザイン:河森 正治
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス (Studio No Border)
カイジュウ・メカニックデザイン:大河 広行
プロップデザイン:石本 剛啓 森岡 賢一
美術設定:坂本 竜(ビック・スタジオ)
美術監督:大西 穣(ビック・スタジオ)
色彩設計:長谷川 美穂(緋和)
撮影監督:志村 豪(T2studio)
助監督:三塩 天平
編集:松本 秀治
3DCGディレクター:後藤 浩幸
2Dワークス:中村 倫子
音響監督:木村 絵理子
音響制作:東北新社
音楽:加藤 達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サテライト
<Project ANIMAとは?>
「Project ANIMA」は、2020年代のアニメファンに捧げる新しいオリジナル作品を創出する取り組みです。
2018年の一年間をかけて、広く一般からアニメの原案を募集しました。第一弾「SF・ロボットアニメ部門」、第二弾「異世界・ファンタジー部門」、第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」の三部門に分かれ、選出作はそれぞれ株式会社サテライト、株式会社ジェー・シー・スタッフ、株式会社動画工房によってアニメ化されます。
(C)「サクガン」製作委員会 の記載をお願いします※
関連リンク
「サクガン」TVアニメ公式サイト「Project ANIMA」公式サイト
編集部おすすめ