近藤孝行と小野大輔は同い年でともに声優として長いキャリアを誇る。
TRD(トラッド)というと、 Traditional=伝統の、伝説のという古来のイメージがあるが、 伝統にとらわれることなくT( Takayuki)とD(Daisuke)とともにRe(新たに、さらになど)ここから新たに伝説を作っていこう、という発想のもと新しいダンス・ヴォーカルユニットとして再び活動を開始する。
近藤孝行のロングトーンが響き渡る高音の美しいメロディに、小野大輔の優しく心地いいカリスマボイスが重なると生まれる、ミラクルな二人しか紡ぎだせないミュージックをどうか堪能してほしい。また今回ミュージックプロデューサーに西岡和哉氏を迎えミニアルバムについて語ってもらった。
解禁とともに公式HPが立ち上がり2人の新アーティスト写が発表された。公式Twitter、公式Instagram、公式YouTubeも同時に公開されており、それぞれ更新されているのでチェックしてほしい。公式YouTubeにはコメント動画も掲載されている。
<ミュージック・プロデューサー西岡和哉コメント>
西岡和哉です。
人気声優であるお二人に相応しい楽曲を作りましょう、 という大命題を頂きまして僕が今一番信頼出来る日本のトップミュージシャンに集まってもらって楽曲を制作しました。
プログレッシブ・ハウス、 ダブステップ、 フューチャーベース、 トラップ等のEDMをベースにK-POPの要素を織り交ぜたサウンドのミニアルバムになってます。
間も無く皆さんの前にお届け出来るかと思いますので、 ぜひお楽しみに!!
そして、 文化放送の超A&G+にて2人のラジオ番組が2021年4月1日(木)21時30分よりスタートすることが発表された。番組タイトルは「TRDのDope Rad Talking」となっている。
新たなスタートを切った新ユニットに目が離せない。
●リリース情報
TRD(トラッド)1stミニアルバム
「TRAD」
6月16日発売
【初回限定盤(CD+Blu-ray)】
品番:PCCG.02002
価格:¥3,850(税込)
【通常盤(CD only)】
品番:PCCG. 02003
価格:¥2,750(税込)
【きゃにめ限定盤(CD+Blu-ray)】
品番:SCCG.00073
価格:¥4,950(税込)
※各盤の商品内容や仕様に関しては変更になる可能性がございます。
※各盤の商品詳細は随時解禁してまいります。
●ラジオ情報
「TRDのDope Rad Talking」
文化放送 超A&G+より
4月1日21時30分より 放送スタート!
<「TRD」デビューに向けた意気込みコメント>
近藤孝行・小野大輔
――「TRD」をスタートすることに対しての想いをお聞かせください。
近藤孝行 小野くんとは以前にもユニット活動をさせていただいていました。 そんな中で、 今回また新たにTRDとしてスタートをきれることを嬉しく思っています。 ファンのみなさんにはお待たせしてしまった分もあるので、 今回はさらに気合十分で、 粉骨砕身の気持ちで望みたたいと思います。
小野大輔 こうしてまた、 盟友・近藤孝行と一緒にアーティスト活動ができることを嬉しく思います。 ここにきて新しいことを始められることに、 とてもポジティブな力を感じています。「TRD」というユニット名は「伝統」という意味の「トラディショナル」が由来になっています。 これは伝統に縛られるという意味ではありません。
――「TRD」をどんなユニットにしていきたいですか?
近藤 今までの活動のいいところを継承しつつも、 今回一緒に組んでいただくスタッフの方々が提案してくださる新しい世界観を取り入れていき、 応援してくださる皆さんが見たことがないような世界を作っていきたいと思っています。
そして、 昔から応援していただいているファンの皆さんも大切にしていきつつ、 新しく興味を持ってくださる方々にも響いていって欲しい、 自分たちも楽しんで活動していく、 そんなハッピーなユニットにしていきたいです。
小野 1人ではできないことを実現したいです。 2人だからできること、 2人だからこそ広がる世界がある。 こうして近藤孝行・小野大輔の2人で活動をしますので、 2人でしか歌えない歌、 2人でしかできないパフォーマンスを届けたいです。 春からはラジオもはじまります。 2人で話すと思いもよらないようなことが生まれてくるんですよね。 自分たちが「これを届けたい」ということ、 そこから新たに生まれることを、 自分たち自身も楽しみたいと思っています。
――ファンの方へのメッセージをお願いします。
近藤 先日2人でレコーディングに入ったのですが、 懐かしいという感覚もありつつ、 新しいことが始まるとも思えてすごくワクワクしました。
小野 先程もお伝えしましたが、 TRDとかいて「トラッド」で、 新しい伝統という意味です。 加えて「T」は「孝行のT」ですし、 Dは「大輔のD」です。 では「R」はなんなのか。 実はまだ明確に定めてはいません。 例えば『Re』と書けば「新しく」「再び」「次に」という意味が生まれる。 これから僕と近藤くんと、 応援してくれるファンのみなさんでいろんな「R」を見つけていきたいです。 「TRD」を一緒に創っていきましょう!
関連リンク
TRDオフィシャルサイト