「The VOCALOID Collection(ボカコレ)」は、「ニコニコネット超会議」のボカロカテゴリ版としてスピンアウトしたボカロ文化の祭典だ。期間中は、数多くの新作ボカロ動画が集まるランキング企画やライブイベントなど、ボカロ文化にまつわる全ての人々がネットとリアルの両面で楽しめるコンテンツを展開し、クリエイターとユーザーが共に主役になれる2日間が作られる。
【画像】その他出演アーティスト
昨年末、総勢18組のクリエイター・アーティストが一堂に会し、会場を大熱狂の渦に巻き込んだボカロの音楽祭「The VOCALOID Collection LIVE」。第2回目を迎えた今回は、楽曲クリエイターやボカロPにてよって生み出されるボカロ楽曲が歌い手や踊り手など、様々なアーティストによって表現され、無限に広がっていく「ボカロ文化」そのものを体現するライブをお届け。
今回発表となった第1弾出演者は、ボカロPの八王子P、ピノキオピー、みきとP@アコースティック feat.ねんね、歌い手の+α/あるふぁきゅん。、そして踊り手の足太ぺんた、アナタシア、SHARE LOCK HOMESなど、ボカロ楽曲ゆかりのアーティストがジャンルの垣根を越えて大集結。楽曲クリエイターや、歌い手、踊り手、演奏者、それぞれにスポットを当てたソロに加え、ここでしか見れないコラボが目まぐるしく展開される。
#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;text-align: center;width: 25%;}#gallery-1 img {border: 2px solid #cfcfcf;}#gallery-1 .gallery-caption {margin-left: 0;}/* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
#gallery-2 {margin: auto;}#gallery-2 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;text-align: center;width: 25%;}#gallery-2 img {border: 2px solid #cfcfcf;}#gallery-2 .gallery-caption {margin-left: 0;}/* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
リアルチケットは販売中。ネット視聴チケットは4月上旬に発売予定だ。
また、4月24日(土)~5月1日(土)に開催されるボカロ特化型のイラスト展「ボカコレ超絵師展」では、ボカロ黎明期から現在までを代表する多彩なクリエイターの作品がリアル会場に大集合。開催期間中は、ボカコレ限定の書き下ろし作品やキャンバスアートなどの展示に加え、会場物販・ネット販売も実施予定だ。
さらに、生放送番組「ボカコレステーション~2021 Spring~」では、前回好評を博した人気ボカロPによる「ボカロP対談」や、野外DJショー「神出鬼没!ボカニコ」に加え、ニコニコネット超会議2020夏で実施した「VOCALOID Fes」の「VOCALOID LIVEパート」 特別再放送版を配信。また、ボカコレステーション番組協賛のシアー株式会社は、人気YouTuberのしらスタがボカロ楽曲の歌い方を教える特別レッスン番組も実施予定だ。
このほかにも様々な新企画を用意し、前回よりパワーアップしたボカロづくしの2日間をぜひ楽しみにしてほしい。
●イベント情報
「The VOCALOID Collection~2021 Spring~」
2021年4月25日(日)
開場 14:00 開演 15:00 終演 19:00 予定
場所:幕張メッセ ホール4 (千葉市美浜区中瀬2-1)
出演アーティスト第1弾:足太ぺんた、アナタシア、+α/あるふぁきゅん。、SHARE LOCK HOMES、八王子P、ピノキオピー、みきとP@アコースティック feat.ねんね …and more!!
料金
<リアルチケット>
・S席チケット:¥6,800(税込)
・一般チケット:¥5,800(税込)
・ペア割チケット:¥10,500(税込)
※一般チケット・ペア割チケットのみ、中高生は1人1,000円割引(中高生エリアへのご案内となります)
●ボカロ特化型のイラスト展「ボカコレ超絵師展」
開催日程:4月24日(土)~5月1日(土)12:00~19:00(予定)
会場:SPAGHETTI(東京都渋谷区神宮前5丁目3-13)
入場料:無料
出展クリエイター第1弾:WOOMA M.B ヤスタツ のう りゅうせー …and more!!
●生放送番組「ボカコレステーション~2021 Spring~」
【出演者】星野卓也、NORISTRY、R Sound Design、栗山夕璃、カルロス袴田(サイゼP)、jon-YAKITORY、柊マグネタイト、higma、しらスタ ほか
関連リンク
【画像】その他出演アーティスト
昨年末、総勢18組のクリエイター・アーティストが一堂に会し、会場を大熱狂の渦に巻き込んだボカロの音楽祭「The VOCALOID Collection LIVE」。第2回目を迎えた今回は、楽曲クリエイターやボカロPにてよって生み出されるボカロ楽曲が歌い手や踊り手など、様々なアーティストによって表現され、無限に広がっていく「ボカロ文化」そのものを体現するライブをお届け。
今回発表となった第1弾出演者は、ボカロPの八王子P、ピノキオピー、みきとP@アコースティック feat.ねんね、歌い手の+α/あるふぁきゅん。、そして踊り手の足太ぺんた、アナタシア、SHARE LOCK HOMESなど、ボカロ楽曲ゆかりのアーティストがジャンルの垣根を越えて大集結。楽曲クリエイターや、歌い手、踊り手、演奏者、それぞれにスポットを当てたソロに加え、ここでしか見れないコラボが目まぐるしく展開される。
#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;text-align: center;width: 25%;}#gallery-1 img {border: 2px solid #cfcfcf;}#gallery-1 .gallery-caption {margin-left: 0;}/* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
#gallery-2 {margin: auto;}#gallery-2 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;text-align: center;width: 25%;}#gallery-2 img {border: 2px solid #cfcfcf;}#gallery-2 .gallery-caption {margin-left: 0;}/* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
リアルチケットは販売中。ネット視聴チケットは4月上旬に発売予定だ。
また、4月24日(土)~5月1日(土)に開催されるボカロ特化型のイラスト展「ボカコレ超絵師展」では、ボカロ黎明期から現在までを代表する多彩なクリエイターの作品がリアル会場に大集合。開催期間中は、ボカコレ限定の書き下ろし作品やキャンバスアートなどの展示に加え、会場物販・ネット販売も実施予定だ。
さらに、生放送番組「ボカコレステーション~2021 Spring~」では、前回好評を博した人気ボカロPによる「ボカロP対談」や、野外DJショー「神出鬼没!ボカニコ」に加え、ニコニコネット超会議2020夏で実施した「VOCALOID Fes」の「VOCALOID LIVEパート」 特別再放送版を配信。また、ボカコレステーション番組協賛のシアー株式会社は、人気YouTuberのしらスタがボカロ楽曲の歌い方を教える特別レッスン番組も実施予定だ。
このほかにも様々な新企画を用意し、前回よりパワーアップしたボカロづくしの2日間をぜひ楽しみにしてほしい。
●イベント情報
「The VOCALOID Collection~2021 Spring~」
2021年4月25日(日)
開場 14:00 開演 15:00 終演 19:00 予定
場所:幕張メッセ ホール4 (千葉市美浜区中瀬2-1)
出演アーティスト第1弾:足太ぺんた、アナタシア、+α/あるふぁきゅん。、SHARE LOCK HOMES、八王子P、ピノキオピー、みきとP@アコースティック feat.ねんね …and more!!
料金
<リアルチケット>
・S席チケット:¥6,800(税込)
・一般チケット:¥5,800(税込)
・ペア割チケット:¥10,500(税込)
※一般チケット・ペア割チケットのみ、中高生は1人1,000円割引(中高生エリアへのご案内となります)
●ボカロ特化型のイラスト展「ボカコレ超絵師展」
開催日程:4月24日(土)~5月1日(土)12:00~19:00(予定)
会場:SPAGHETTI(東京都渋谷区神宮前5丁目3-13)
入場料:無料
出展クリエイター第1弾:WOOMA M.B ヤスタツ のう りゅうせー …and more!!
●生放送番組「ボカコレステーション~2021 Spring~」
【出演者】星野卓也、NORISTRY、R Sound Design、栗山夕璃、カルロス袴田(サイゼP)、jon-YAKITORY、柊マグネタイト、higma、しらスタ ほか
関連リンク
編集部おすすめ