【画像】その他ライブ写真
「Seize The Day」のMusic Videoと同じ衣装で登場したのは亜咲花。まずはOPテーマ「Seize The Day」をドロップし、イントロから笑顔がアップになりハツラツとした声でパワフルな歌声を響かせていく。2番になるとライブバージョンらしく、音を立てたりニュアンスを出すなどの味付けをして聴かせハミングも交えて歌い上げる。落ちサビで高らかなハイトーンが響き渡ると、正面のカメラは彼女の笑顔を映し出し、最後は『ゆるキャン△』の△マークを手で作って締めくくった。「みんなー見てますか~? 届いていますか~?」と挨拶した後、「めっちゃ嬉しい。恵梨さんのこと大好きだから」と、この日のコラボを喜ぶ。2人が合同で発売記念イベントを開催するのはTVアニメ『ゆるキャン△』1作目の頃以来、3年ぶりのことだ。
「今日はプリティな衣装なんですけど、ここからはちょっと激し目な曲を行きたいと思います」と語って歌い出したのは「NO MORE PEAKY MODE」。ステージに立つ亜咲花の思いをファンに伝えるというテーマの楽曲で、この日は配信を通じてその想いを訴える。ラウドなサウンドに合わせエコーが深くなり、スピード感のあるロックサウンドに合わせて自ら拳を振り上げて鼓舞していく。低音からパキッとした高音まで幅広く歌い上げ、正面を力強く指差し、間奏では全身でリズムを取り「みんな行くよ!」と自ら腕を振りあげて、画面の先のファンにもその想いを届けていく。
「亜咲花の楽曲はダークな曲だったりロックな曲調も多いので、『Seize The Day』で知った方はこういう曲も歌うんだと入り口のきっかけになったらいいなと思い、カップリングは『Seize The Day』とは全く違う曲調のナンバーを入れてみました」と語る。3曲目は「みんないつもありがとう。これからもお仕事と推しごと両方頑張ってねという思いを込めて作詞した楽曲を聴いていただきたいと思います」と話し、「Party Fever Night!!」を初めて公開の場で披露する。ライブをお祭りに例えたこの楽曲、「みんなで一緒にお祭り騒ぎできたらいいなと思います」と語り、さらにハイスピードになったギターリフとシンセに乗って力強く歌い上げていく。自らクラップをしたり振り付けをしながら巻き舌やロングトーンを交えて歌う姿は、この曲を楽しんでいる様子が実によく分かる。観客を入れてのライブであればさらに盛り上がるだろう楽曲展開だ。間奏でも楽器を声真似したり手を叩いたりして盛り上げ、ギターソロの間も踊り続けるさまはまさにお祭りといった様相だ。ラスサビで高らかに歌い上げつつ最後のリフまで振り付けを交えて盛り上げた。
つづいて登場した佐々木恵梨は山ガールの可愛らしい衣装で、対照的にしっとりとしたMCで「はるのとなり」を歌う。「キャンプからの帰り道をテーマに書いた」というこの曲。
3曲目「Majstång」は偶然にも亜咲花と同じく“祭り”をテーマにした楽曲。こちらは北欧の夏至を祝う祭りで白いドレスを着て踊るイメージで作ったという。イントロから透明感のあるサウンドでトランシーなリズムに乗せて、壮大でのびやかに歌い上げていく。繰り返されるサビにはシャーマニックな響きがあり、ヒーリング効果がありそうな歌声だ。
そして最後に亜咲花を呼び込み、TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』第7話に挿入歌として使われた「この場所で。」を2人で歌う。この楽曲は元々『ゆるキャン△』シリーズの音楽を担当している立山秋航を含めた3人で“屋内活動サークル”として2020年5月に発表した楽曲。作詞を亜咲花が、作曲を立山が、そして歌唱を佐々木恵梨が担当して制作した楽曲だ。TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』の伊豆編では南米のフォルクローレをテーマに劇伴が作られており、この楽曲のイントロもそうした香りのする楽器で展開する。1番は佐々木がリードを取り、亜咲花がハーモニーを重ねて旅情をしっとりと感じさせる内容を軽やかに聴かせていく。
2番は逆に亜咲花がリードを取り、佐々木がコーラスを重ねる。メロディは同じでもそれぞれの歌い回しの特徴がよく表れ、音源にはないこのライブならではの贅沢な歌唱だ。落ちサビでは目線を合わせ丁寧に歌を広げていくクライマックスが実に美しい。最後に2人は「また会いましょうね!」と手を振りイベントを終えた。
亜咲花は発売中の『亜咲花ワンマンライブ2020 ~ERA~』Blu-rayの発売記念イベントとして、4月24日に1年以上ぶりの観客を入れたイベント(配信あり)を、佐々木は6月16日にリリースする2ndアルバム『Colon』に先立ち、バンドを入れたオンラインライブを5月1日(土)に開催する予定とのこと。この日の配信で2人のライブパフォーマンスに興味を持った方はぜひともソロの方でもじっくりと味わってほしい。
TEXT BY 日詰明嘉
“亜咲花&佐々木恵梨 オンラインスペシャルコラボライブ”
3月14日(日)Space emo (オンライン配信あり)
<セットリスト>
1.Seize The Day/亜咲花
2.NO MORE PEAKY MODE/亜咲花
3.Party Fever Night!!/亜咲花
4.はるのとなり/佐々木恵梨
5.Orchis/佐々木恵梨
6.Majstång/佐々木恵梨
7.この場所で。/亜咲花&佐々木恵梨
●リリース情報
亜咲花 9thシングル
「Seize The Day」
発売中
【DVD付盤(CD+DVD)】
品番:USSW-0284
価格:¥2,200+税
【アニメ盤(CD)】
品番:USSW-0285
価格:¥1,700+税
佐々木恵梨 5thシングル
「はるのとなり」
発売中
【アニメ盤(CD+DVD)】
品番:USSW-0286
価格:¥2,200+税
【通常盤(CD)】
品番:USSW-0287
価格:¥1,600+税
●作品情報
TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』
【スタッフ】
原作:あfろ(芳文社「COMIC FUZ」掲載)
監督:京極義昭
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:佐々木睦美
プロップデザイン:山岡奈保子、井本美穂堤谷典子
メカデザイン:遠藤大輔、丸尾 一
色彩設計:水野多恵子(スタジオ・ロード)
美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)
撮影監督:田中博章(スタジオトゥインクル)
音響監督:高寺たけし
音響制作:HALFH・PSTUDIO
音楽:立山秋航
音楽プロデューサー:村上 純
音楽制作:MAGES.
企画・プロデュース:堀田将市
制作プロデュース:DeNAコンテンツ企画部
アニメーションプロデューサー:丸 亮二
アニメーション制作:C-Station
製作:野外活動委員会
【キャスト】
各務原なでしこ:花守ゆみり
志摩リン:東山奈央
大垣千明:原 紗友里
犬山あおい:豊崎愛生
斉藤恵那:高橋李依
土岐綾乃:黒沢ともよ
ナレーション:大塚明夫 ほか
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会
関連リンク
『ゆるキャン△』公式サイト亜咲花オフィシャルサイト佐々木恵梨オフィシャルサイト