REAL AKIBA BOYZ、東京体育館でワンマンライブ3...の画像はこちら >>

【その他の画像・動画等を元記事で観る】

オタクダンサーチームのREAL AKIBA BOYZ(以下、RAB)が2025年10月4日(土)、東京体育館でワンマンライブ「REAL AKIBA BOYZ ONEMAN LIVE~ ぼくらのマスターピース」を開催した。RABが大型の会場でワンマンライブを行なうのは昨年のこの日に開催した日本武道館公演以来のこと。

この間も多くのフェス出演や動画配信、そして多くのアニメソング主題歌を担当したことで知名度や人気がグングン上昇し、この日も会場は満席。さらにfhánaや喜矢武豊(ゴールデンボンバー)、RHYMESTERという豪華ゲストも登場し、保護者(ファン)の満足度を突破する大ボリュームの全37曲・3時間超の公演を完走した。

TEXT BY 日詰明嘉
PHOTOGRAPHY BY AYATO./うがいかな/堅田ひとみ

定時を少し過ぎたタイミングでスクリーンに現れたのはメンバーのひとり・ムラトミ。某有名怪談師に扮した姿で、メンバー紹介を口上で述べる。この段階で会場は笑いに包まれ、大会場という緊張感がほぐれていく。そんな妖怪話からオープニングナンバーの「妖怪ランデブー」(『妖怪学校の先生はじめました!』OPテーマ)へ。メンバーたちはMVで着用した妖怪の衣装のまま現れる意外性のある登場シーンで、晴れの舞台を笑いに変える。まずはダンスよりもマイクリレーで見せ、1番の終わりで「待たせたな、東京体育館!」とシャウトしたところで全員がいつものチェックシャツ姿を現わし、ド迫力のREAL AKIBA BANDやゲストボーカル陣たちと共に、歌い踊る。

続いてはそんなビッグバンド編成にピッタリの「Gun’s & Roses」のあと「おジャ魔女カーニバル」、「フライド☆プライド」(『エルフさんは痩せられない。』OP主題歌)「君じゃなきゃダメみたい」、「Neet In Jam」(『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』OP主題歌)と、昨年のアーティストデビュー以降の新作アニソンと定番パフォーマンス曲を交互に繰り出し、ダンス新作「Q&Aリサイタル」、そして定番の「ようこそジャパリパークへ」と組み立てたところで、fhánaが登場し、ROOTS(涼宮あつき、DRAGON、マロン、けいたん、ムラトミ)がアップテンポな「青空のラプソディ」(『小林さんちのメイドラゴン』OPテーマ)に合わせてキレのありまくりなダンスを踊り、そこにfhánaのkevin mitsunagaも引っ張り込まれて一緒に踊る一幕も。次の「愛のシュプリーム!」(『小林さんちのメイドラゴンS』OPテーマ)では、RABの若手(ゾマやかじゃない!、ネス、とぅーし)が3人で登場し、左右にステージを駆け回ったり得意技を披露したりした。MCを挟み「涙のパレード」(映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』OPテーマ)では、RABの後輩であるREAL AKIBA JUNIORZも応援に駆けつけ赤い傘を使ったパフォーマンスを行ない、会場は総立ちに。

その後、「絶対零度」(『WIND BREAKER』OPテーマ)で龍が、「ドッペルゲンガー」でネスが、それぞれ赤を基調としたビジュアルでキメた衣装で踊り、ふたりでコラボレートした「Plazma」(『動戦士 Gundam GQuuuuuuX』OPテーマ)で、ヒップホップダンス、タットと持ち味を発揮すると、会場は割れんばかりの歓声に沸いた。そこに飛び込んできたのが、女性アイドル風の衣装に身を包んだゾマやかじゃない!。「愛♡スクリ~ム!」でカオスな空間を作り出し、それを引き継いだ「わたしの一番かわいいところ」でも女装演出のまま本格ダンス曲「テクノブレイク」のスキルで沸かせる。このあと登場したのはゲストの喜矢武 豊(ゴールデンボンバー)で、その姿は世界的人気剣戟アニメの有名敵役。コミカルな動きを見せたあと、持ち歌の「女々しくて」で「待望の生バンドで歌える」と意気込んだものの、REAL AKIBA BANDは持ち場を離れ、流れる音源もボーカル入りとカラオケですらなく、見せ場はなしに思えた喜矢武だったが、楽曲の中盤では見事なフットワークを見せ、RABチャンネルで特訓したダンススキルを見事に発揮すると、大きな喝采を浴びた。

REAL AKIBA BANDたちによる豪華なソロ回し、そして「ジョジョ~その血の運命~(『ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド』OPテーマ)のあとは、先週発売されたばかりのRABのフルアルバム『ぼくらのマスターピース』から、「インキャダンス」などオタクのアイデンティティを歌ったオリジナルソングを歌いつつ踊るメンバー一同。念願のトロッコに乗ってアリーナ後方まで歌いながら手を振るファンサービスも。「カナヘイの小動物 ピスケ&うさぎ」も応援に駆けつけ、祝祭ムードの会場のあとには切れ味抜群の「アオとキラメキ」(『その着せ替え人形は恋をする』Season 2 OPテーマ)、そしてROOTSと若手に分かれてダンスバトル風に見せる「第ゼロ感」と「HEAVEN’S RAVE」のマッシュアップ。ここはREAL AKIBA BANDのスキルにも大拍手の演出だ。そして疲れもピークに達する2時間あまりのタイミングでハイスピードで音取りもシビア、振り付けも激しさを増す「ファタール」(『【推しの子】』第2期OPテーマ)と、続けてかかる「アイドル」(『【推しの子】』OPテーマ)にバイタリティが削られる。鬼気迫る表情がスクリーンに映し出され、全力で音楽に挑み踊るメンバーのさまにオーディエンスはただ応援するのみだ。そのとき突然、黄色い大歓声が上がった。

視線の先にあるスクリーンに現れたのは、「守りたい、その笑顔」で振り付けを手がけ、MVでも共演した佐久間大介(Snow Man)だった。応援の言葉をもらったRABはヲタ芸を採り入れた親しみのある推し活ソングを心底楽しんでパフォーマンスする。

ライブも終盤のタイミングでついに現れたこの日最後のゲストは、日本のヒップホップシーンを切り拓き築き上げたレジェンド・RHYMESTER。ラッパーらしく会場を盛り上げまくる宇多丸とMummy-D、DJ JINの生演奏の前で次々と得意な個人技を披露するメンバーの全身にエネルギーが湧き上がる。あまりの熱演ぶりに、レコードの針が飛ぶハプニングが発生するが、そこはRHYEMESTERがまるで演出のようにリカバーし、ベテランの技を粋に見せる。RABはオタク文化のダンスパフォーマーであり、一方でヒップホップカルチャー育ちで彼らの身体的ルーツはB-BOYである。宇多丸はRABをともに道を切り開いてきた同志としてリスペクトの気持ちがあったからこそ、この日の出演を快諾したという。ステージ上では「同じ血が流れている」とまで言ってくれたことにRABは大感動で、ここでのMCを担当したDRAGONも興奮と緊張の混じった声で進行する。続いての曲は「これで踊ったことがないB-BOYはいないはず」と言われる、RHYMESTERの、いや日本のヒップホップ界のアンセム「B-BOYイズム」。RABのクルーはサイファーから次々と自らの得意技として、アニソンダンスでは見ないとっておきの技の数々を示してくれた。

そしてRABのアイデンティティを示す「レペゼン秋葉原」を龍が自信満々に踊り、「VERSUS」ではハイスピードで細かな技の連発。マロン絶叫のあと、この日を象徴しハイライトを照らす「M@STERPIECE」(劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』)は、揃ってメンバーらしい仲間意識の高さを伺える高度なパフォーマンス。

「俺達の未来へ行こう!」と天を指差し、RABのクラシックス「Over The Future」(『絶対可憐チルドレン』OPテーマ)で、集団技能とソロの見せ場をそれぞれに見せ、最後の「NEW ERA」まで踊りきった。最後にまたREAL AKIBA JUNIORZが登場したとき、RABは舞台最前列で踊っており、それがこのシーンを張ってきた彼らの背中を見せているように映った。「物語はまだ続きます」のシャウトが誇り高く東京体育館の宙に轟いた。

公演の最後には約1年後の2026年9月19日に再びこの東京体育館でのワンマンライブが開催されるほか、グループ内ユニットのワンマンツアーやソロライブが次々と発表された。ここから更に精力的な活動が予想されるRAB。迫力あるステージングを存分に味わうには各地での観戦を強くオススメしたい。

「REAL AKIBA BOYZ ONEMAN LIVE~ ぼくらのマスターピース ~」
2025年10月4日(土)東京体育館

<SETLIST>
01.妖怪ランデブー(TVアニメ『妖怪学校の先生はじめました!』第2クールED主題歌)
02.Gun’s & Roses(REAL AKIBA BAND ver.)(TVアニメ「BACCANO!」OPテーマ cover)
03.おジャ魔女カーニバル(TVアニメ『おジャ魔女どれみ』オープニング主題歌)
04.フライド☆プライド(TVアニメ『エルフさんは痩せられない。』オープニング主題歌)
05.君じゃなきゃダメみたい(TVアニメ『月刊少女野崎くん』OPテーマ)
06.Neet In Jam(TVアニメ『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』オープニング主題歌)
07.Q&Aリサイタル(TVアニメ『となりの怪物くん』OPテーマ)
08.ようこそジャパリパークへ(TVアニメ『けものフレンズ』OPテーマ)
09.青空のラプソディ(feat. fhána)(TVアニメ『小林さんちのメイドラゴン』OPテーマ)
10.愛のシュプリーム!(feat. fhána)(TVアニメ『小林さんちのメイドラゴンS』OPテーマ)
11.涙のパレード(feat. fhána)(映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』OPテーマ)
12.絶対零度(龍solo)(TVアニメ『WIND BREAKER』OPテーマ)
13.ドッペルゲンガー(ネスsolo)
14.Plazma(TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』OPテーマ)
15.可愛いだけじゃダメですか?(ゾマやかじゃない!solo feat. 喜矢武 豊 from ゴールデンボンバー)
16.愛♡スクリ~ム!
17.わたしの一番かわいいところ
18.テクノブレイク
19.ジャンボリミッキー!(feat. 喜矢武 豊 exゴールデンボンバー)
20.女々しくて(feat. 喜矢武 豊 exゴールデンボンバー)
21.ジョジョ~その血の運命~(TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド』OPテーマ)
22.インキャダンス
23.底辺ディスコ
24.散財サンバ
25.メンタルブレイクダンサー
26.アオとキラメキ(TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2 OPテーマ)
27.第ゼロ感 × HEAVEN’S RAVE (Mashup)~ 晴天
28.ファタール(TVアニメ『【推しの子】』第2期OPテーマ)
29.アイドル(TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌)
30.守りたい、その笑顔
31.K.U.F.U.(feat. RHYMESTER)
32.B-BOYイズム(feat. RHYMESTER)
33.レペゼン秋葉原
34.VERSUS(REAL AKIBA BAND ver.)
35.M@STERPIECE(劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』)
36.Over The Future
37.NEW ERA

関連リンク

REAL AKIBA BOYZ 公式YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCMmO8fiv0J34qc0qIO6t31A

REAL AKIBA BOYZ 公式X (旧Twitter)
https://x.com/RAB_CREW

編集部おすすめ