アニメ「暗殺教室」×GENIC「ENDER」×コラボMVが公...の画像はこちら >>【その他の画像・動画等を元記事で観る】人気アニメ「暗殺教室」と男女7人組ダンス&ボーカルグループ「GENIC」がコラボレーションしたMusic Videoが、YouTubeのジャンプチャンネル及びGENICチャンネルにて公開された。今回、アニメ「暗殺教室」再放送 第3弾オープニング・テーマに、GENICの新曲「ENDER」が起用されたことで実現したコラボMV。原作は「週刊少年シジャンプ」にて連載され、コミックの累計発行部数は2700万部を超え今なお多くのファンを虜にし続けている人気マンガで、オープニングテーマの「ENDER」は、メンバーの小池竜暉が作詞・作曲、雨宮翔が作詞を手がけ、内に秘めた熱さや友情を想起させるロックナンバーとなっている。公開されたコラボレーションMVでは、楽曲に合わせてアニメ「暗殺教室」本編の数々の名シーンが使用されている。殺せんせーとE組の生徒たちが織りなす感動的なストーリーと、GENICメンバーが「暗殺教室」ファンとして作品の世界観をイメージして制作した「ENDER」の歌詞とが重なり合うことで、アニメ放送10周年を飾るにふさわしい特別な映像作品に仕上がっている。特別なコラボレーションをぜひお見逃しなく!<GENICメンバーコメント>小池竜暉コラボMusic Video、うれしすぎます、、!暗殺教室とGENICのいいとこ取りに努めた楽曲です。繊細に荒々しく表現しておりますので、ぜひ映像と共にお楽しみください。皆さんの好きなシーンは入っていましたか?僕もこの機会を通してさらにハマったので、皆さんもぜひ追ってみてください。「ENDER」がより映えることでしょう!!引き続きお楽しみください!雨宮翔改めて再放送第3弾のオープニングテーマに起用していただきありがとうございます!!当時、僕は中学生でテレビにしがみついてアニメを観ていた記憶があります!特にこのクールは大好きで、E組の生徒たちがクラス全員の力を合わせてひたむきに頑張る姿や、それぞれが成長していく過程だったり先生たちの優しさもあり、そんな大切な時間を僕自身も感じながら歌詞を書いていきました。オープニング主題歌だった3年E組うた担の「QUESTION」は、誰かに”問い”をしていたと感じたのですが、今回の「ENDER」では、サビに「視つめる潜在証明を」という歌詞を入れて、自分に”答え”を出すというか、内に秘めている潜在能力を証明していく決意表明的な事を造語にしたりと、インスピレーションを受けながら作詞させていただきました。コラボMVも歌詞を汲み取って頂き素敵な作品に仕上がっていますので、楽曲と共に楽しんでいただけたら嬉しいです!!●配信情報アニメ「暗殺教室」再放送 第3弾OPテーマ「ENDER」 作詞:小池竜暉, 雨宮翔作曲:小池竜暉, 早川博隆, 柿迫ヒカル編曲:柿迫ヒカル, 早川博隆レーベル:avex trax配信リンクはこちらhttps://GENIC.lnk.to/ENDER●作品情報アニメ「暗殺教室」第2期再放送フジテレビ:毎週木曜25:45-26:15枠カンテレ:毎週木曜26:45-27:15枠BSフジ:毎週火曜24:00-24:30枠※TVer、FODにて放送翌日正午より1週間見逃し配信©松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会2025関連リンクアニメ『暗殺教室』公式サイトhttps://www.ansatsu-anime.com/