【連載】畑 亜貴「旅の空にてアニソン日和」第10回:万博後の...の画像はこちら >>

【その他の画像・動画等を元記事で観る】

作詞家・畑 亜貴が旅先の雰囲気で思い浮かんだ曲をお薦めしていく連載「旅の空にてアニソン日和」。その時々の写真とともに、畑さんのお薦めアニソンを紹介していきます。

第10回目は「万博後の大阪で聴きたいアニソン」。

ポータルサイト「リスアニ!」をご覧の皆様ごきげんよう、畑 亜貴です。

万国博覧会というものに初めて行ってきました。このままだと体験しないままに人生終わりそうだしと大阪へ。東京から大阪は日帰りできる距離。仕事だとすぐ戻ってしまうこともあるけれど、今回は近辺の観光地も巡りたいしと何泊か滞在。街を歩き回りながらなんとなく聴きたい曲が浮かび、万博後の大阪で聴きたいアニソンというテーマで楽曲を選んでみました。

万博は大混雑でパビリオンの予約は取れず、一回りして入れる場所に並ばず入って、ビール飲んで撤収という、訪問者の中で最も淡泊な巡り方の一行となった気が。並ぶのも待つのも苦手という人間が集まると、そうなります。

今でこそ大阪は時々訪れる街となりましたが、この仕事を始めるまでは未訪の地でした。コナミ(当時はコナミ工業、現コナミデジタルエンタテインメント)のレコーディングで来た時、東京出身の私は街中が関西弁なのと、突然話しかけられることに衝撃を受けたものです。慣れない道に迷ったり、たこ焼きの注文の仕方がわからずうろたえる私に、通りすがりの人々が大層親切にしてくれたことが印象的でした。

そんな大阪での1曲目は直球で行きます。

TVアニメ『あずまんが大王』のキャラクター、春日 歩のキャラクターソング「しっかり! TRY La Lai」。春日 歩のあだ名は大阪。はい、直球です。まだサブスクでは聴けませんが、きっといつか。

『あずまんが大王』はキャラクターソングがたくさんあり、怒濤の作詞が続きました。大阪から転校してきたから大阪と呼ばれるキャラクターの歌詞をどう書いたらいいのか…シリーズの歌詞を書き進めると共に、謎の自信が湧いてきました。私はキャラクターソングが好きだというか向いているというか、得意だなと。

お祭り、カーニバル、フェステイバル。ある時期独特な盛り上がり方をした場所、という連想で一瞬東京へ飛びます。TVアニメ『らき☆すた』パトリシア・マーティンのキャラクターソング、「最大聖地カーニバル」が2曲目です。

アキバで脇しめて、という言葉を今の自分は選ぶだろうか? なにやら漲っている過去の自分の歌詞に対面して驚きがありました。

もう少し作り込みができそうだけど、勢い的にはこのままがいい。曲に対して単語のはまり具合は、簡単でありながら大変気持ち良い。など他人事のように感想が浮かび、月日の流れを大いに感じてしまいました(2007年発売だから当然でしょう)。

そう言えば、この連載中に『らき☆すた』楽曲達が、サブスク解禁となりましたね。4回目で紹介した「寝・逃・げでリセット!」も聴けますのでぜひ。

万博の今を少しだけ味わったので、過去も味わいたいと万博記念公園へ。旅の道連れ、デザイナー水口智彦さんの熱烈リクエストが太陽の塔でした。

私も“ランティス祭り2014”関西公演ぶりの場所。やっぱりエネルギー受信しますね。岡本太郎氏の爆発エネルギー。

太陽という言葉を使った曲名で、気に入っているのは「潜在的太陽の証明」。TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』EDテーマ「止マレ!」cw曲、言葉で冒険できるのはハルヒシリーズのありがたさ。

意味わからんで却下されなくて良かった。

意味はあるけどなさそうで、それぞれが考えないと見えてこないという曲名があってもいいと思うのです。

時は進む、世は変わる。

でも、大きな生き物を見て感動する気持ちは変わらないはず。海遊館ではジンベエザメにときめきました。なんて巨大、そして優雅。当然グッズを買いまくり課金に励みます。

水族館と言えば「恋になりたいAquarium」。TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』のスクールアイドルAqours 2ndシングルです。この曲の作詞は、取りかかるときにある悩みがありました。水族館は屋外のイベントが魅力であると共に、館内の静けさも味わいたい場所。その両方をどう描いたらいいのだろう。

それと共に弾ける可愛さを伝えるにはどうしたら。

結局、歌の中の恋をファンタジーと考え、そのファンタジーを生きる存在になりたい…つまり恋になりたいをメインテーマの動として捉え、歌詞の理不尽部分(熱いお茶)と思考部分(青春は深い)を、静と解釈しての水族館を構築しました。なんとかなるものです。

あの年代あの曲を、この季節この場所と合わせてみよう。作家として担当した曲をアニソンソムリエ気分で選んだ曲達。季節に一度、旅先からの手紙のような気持ちで受けとってくださったら嬉しいです。

以下「万博後の大阪で聴きたいアニソン」楽曲情報です。ぜひ聴いてみてくださいね。では、また!

しっかり! TRY La Lai
(TVアニメ『あずまんが大王』キャラクターソング)
歌:春日 歩(大阪)(CV.松岡由貴)
作詞:畑 亜貴
作曲・編曲:伊藤真澄

最大聖地カーニバル
(TVアニメ『らき☆すた』キャラクターソング)
パトリシア・マーティン(CV.ささきのぞみ)
作詞:畑 亜貴
作曲・編曲:神前 暁

潜在的太陽の証明
(TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』EDテーマ「止マレ!」cw)
歌:平野 綾、茅原実里後藤邑子
作詞:畑亜 貴
作曲:山口朗彦
編曲:安藤高弘

恋になりたいAquarium
(TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqours 2ndシングル)
歌:Aqours(高海千歌(CV.伊波杏樹)、桜内梨子(CV.逢田梨香子)、松浦果南(CV.諏訪ななか) 黒澤ダイヤ(CV.小宮有紗)、渡辺 曜(CV.斉藤朱夏)、津島善子(CV.小林愛香)、国木田花丸(CV.高槻かなこ)、小原鞠莉(CV.鈴木愛奈)、黒澤ルビィ(CV.降幡 愛))
作詞:畑 亜貴
作曲:佐々倉有
編曲:渡辺和紀

関連リンク

畑 亜貴 公式サイト
https://akihata.jp/

畑 亜貴 公式X
https://x.com/akihata_jp

畑 亜貴 公式YouTube
https://www.youtube.com/c/AKIHATAjp

編集部おすすめ