TVアニメ『お気楽領主の楽しい領地防衛~生産系魔術で名もなき...の画像はこちら >>【その他の画像・動画等を元記事で観る】シリーズ累計発行部数250万部(2025年8月時点/電子含む)を突破した大人気ノベルス&コミックス「お気楽領主の楽しい領地防衛~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~」が待望のTVアニメ化決定!この度、2026年1月より放送・配信が決定。あわせて第2弾PV・OPテーマ情報などが一挙解禁となった。本作は、小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載開始され、2021年9月にオーバーラップノベルスより書籍化(著・赤池宗/イラスト・転)、2022年2月にガルドコミックスでコミカライズ化(漫画・青色まろ)された。どんな境遇にも屈しない主人公の痛快な活躍が話題を呼び、「小説家になろう」上では脅威の3億PV(2025年8月時点)を超え、「次にくるライトノベル大賞2022」単行本部門第3位にノミネート、「楽天Kobo 電子書籍アワード2025」世界に届けたい!一押しコミック部門に入賞し、多くのランキングを席巻した大ヒット異世界ファンタジー作品になっている。フェルティオ家の四男として転生し、幼いころから“神童”として英才教育を受けてきたヴァン。しかし、この世界で“最も不遇”とされる「生産系魔術」の能力が備わっていたことが判明し、彼は辺境の村の領主として追い出されることに――。第2弾PVでは、明るくポップなOPテーマにのせて、ヴァンを慕い、助けとなる個性豊かなキャラクターが続々と登場!フェルディナット伯爵家の末娘アルテや、アルテと共に辺境の村へ視察にくるフェルディナット伯爵家の子爵パナメラ。そして「ヴァン様ほど、民の目線に立てる方はいない」「今は、ヴァン様の指揮に従ってみたいと思う」と、わずか8歳のヴァンに信頼を置くヴァンの執事・エスパーダや、フェルティオ家騎士団のディーなど、彼らの活躍も気になる内容となっている。あわせてOPテーマを中島 怜(なかしま・れい)が担当することも解禁!第2弾PVで披露されたOPテーマ「おきらくぜ~しょん」は、ピュアな歌声でリズミカルなサビが癖になり、作品の楽しさを後押しする楽曲となっている。また本楽曲は、自身もミュージシャンとして活動し、数多くの楽曲提供をしている前山田健一が作詞・作曲を務めている。中島 怜、前山田健一からコメントも到着した。<中島 怜 コメント>このたび、TVアニメ『お気楽領主の楽しい領地防衛』オープニングテーマを担当させていただくことになりました!中島 怜(なかしまれい)です。原作を読ませていただいたとき、どんなことが起きても周りの人やものを大切にするヴァンくんの思いやりに心があたたかくなりました。そんな素敵な作品の主題歌を歌わせていただけて、本当にしあわせいっぱいです!「かけがえのない時間を幸せに自分のペースで過ごせますように。」そんな想いを込めて歌いました。アニメといっしょに楽しんでいただけたら嬉しいです♪<前山田健一 コメント>原作を全部読んでお気楽かつ芯の強い主人公を 中島怜さんののほほんとしつつも芯のある声で彩るべく楽曲もお気楽なんだけど華やかでブレない想いを感じていただけるものに作りました!おきらくに聴いてくださーい●楽曲情報OPテーマ中島 怜「おきらくぜ~しょん」作詞・作曲:前山田健一編曲:三好啓太●作品情報TVアニメ『お気楽領主の楽しい領地防衛~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~』<イントロダクション>侯爵家の四男として異世界に転生したヴァンは、幼いころから神童と呼ばれ将来を期待されていた。だが88歳の時に授かった力は、その世界で“役立たず”とされている「生産系魔術」だった!そのせいでヴァンは貴族に相応しくないと父親により失格の烙印を押され生家を追放。名もなき辺境の村の領主として赴任することに。しかしハズレ適性と呼ばれていた生産系魔術は、材料さえあれば何でも生産できる規格外の可能性を秘めていて……。「この村を、もっと気楽に楽しく暮らせる、僕好みの場所にしよう!」小さく貧しい村は、徐々に様々な人が集まる巨大都市へと発展していき――!?!?【キャスト・スタッフ】内山夕実、M・A・O、伊瀬茉莉也、日笠陽子、若山詩音、堀内賢雄、小林親弘原作:赤池 宗(オーバーラップノベルス刊)原作イラスト:転原作コミック:青色まろ(「コミックガルド」連載)監督:畳谷哲也シリーズ構成:安永豊音楽:うたたね歌菜オープニングテーマ:中島 怜「おきらくぜ~しょん」音楽制作:フライングドッグアニメーション制作:NAZNAZ©赤池宗・オーバーラップ/お気楽製作委員会関連リンク『お気楽領主の楽しい領地防衛~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~』公式サイトhttps://okiraku-ryousyu-anime.jp