7月14日に待望の1stアルバム『11という名の永遠の素数』をリリースするデジタル声優アイドル・22/7。ユニットごとに新曲の内容について迫る連続インタビュー企画。
ラストは蛍光灯再生計画(白沢かなえ・河瀬詩・宮瀬玲奈)だ。「11」という素数をアルバムタイトルに冠することへの三人それぞれの解釈を聞いた。

【画像】その他撮りおろし写真はこちら


「ファンの方々に恩返しできるものにしたい」
――記念すべき1stアルバムがリリースされます。お三方はそれぞれ“アルバム”というものに対して、どのようなイメージを抱いていましたか?

白沢かなえ ライブだと定番曲というものが決まっているのですが、アルバムはバリエーションが豊かな曲の集まりという認識です。これまでほかのアーティストさんがアルバムを出されているのを見ると、それだけご自分の曲をお持ちなんだと思っていたのですが、私たちも活動を始めて4年。今回アルバムをリリースすることで、自分たちもアルバムを出せるほど曲を持っているアーティストになれたのだと思いました。それがとても嬉しいですし、自分たちを再認識した思いです。

河瀬詩 私の中ではシングルがどんどん積み重なって、ある程度したらアルバムを出すという意識ですので、一区切りというイメージですね。小説で例えるなら第1章、みたいな。何十年も活動されているアーティストさんはアルバムも本当に何十枚も積み重ねていって軌跡を作られていくので、私たちもまず1枚目のアルバムという形で一つの大きな結果を残せたことがとても嬉しかったです。

宮瀬玲奈 まずはアルバムを出せることへの驚きが一番大きくて、そのあとに嬉しさがやってきた感覚でした。私の中では日向坂46さんがアルバムを出されている姿を見て、「自分たちもいつか出せたら」という感覚でした。
「ファンの方々に恩返しできるものにしたい」と強く思って制作に臨みました。

――『11という名の永遠の素数』というタイトルについて、最初にこのタイトルを聞いたときにどういった印象を受けましたか?

宮瀬 私は素数が大好きなんです(笑)。1とその数字でしか割り切れないという神秘性があって、映画でも素数をモチーフとした作品がたくさんあって、そうした作品も何作も観ています。そうしたなか、「11」という、私たちが大事にしてきたこの数字を含んだアルバムタイトルをいただけたので、秋元(康/総合プロデューサー)先生も「11」という数字を大事に見てくださってるんだと思うと嬉しくなりました。

白沢 素数って、ある意味で孤立した数字だと思っていて、だからこそ「11」は私たちを表す唯一性みたいな使い方だなと感じました。22/7の世界みたいなものを「11」で表してるのかなと思っています。

河瀬 このタイトルを初めて聞いたのは、2月28日の「僕が持ってるものなら」の発売記念イベントの開始直前でした。このアルバムからリアルメンバーが十人になることもわかっているなか、こちら側から確信的に「11」という数字を入れたタイトルで出すことで、ひとつの覚悟に繋がった気がしています。

――では、アルバムに収録されている新曲「ヒヤシンス」についても伺いたいと思います。タイトルや歌詞の内容についてはどんな印象を受けましたか?

河瀬 ヒヤシンスの花言葉「悲しみを超えた愛」は、最初、主人公のことだと思ったんです。でも改めて考えてみると、メンバー十一人にもそれぞれ辛かったことや悲しかったことがあって、それを乗り越えた先に今があると思ってるので、歌詞の主人公だけに限らず、歌っている私たちや聴いてくれる人たちにも当てはまる言葉なのかなと思いました。

白沢 私は曲に対して自分と重なる部分があると、それを思い浮かべながら歌うのですが、「ヒヤシンス」は未来への希望を歌っているので、その物語の世界に自分が入る感覚でした。
主人公として歌詞の世界で何か悲しいことがあって、それを歌っているイメージとして伝えています。

宮瀬 「ヒヤシンス」は大切な人を忍耐強く思い続ける愛を、冬の寒さを超えて春先に咲くヒヤシンスになぞらえた曲だと思いました。私は今の自分を歌詞にすべてを一致させて主人公になって歌うタイプで、歌詞の1つ1つがとても心に刺さる気がしました。セリフパートもメンバーたちがまっすぐに届けているので、聴いてくださる皆さんにもそれを受け止めていただきたいと思います。私が好きなのは“どんな季節も永遠じゃない”というセリフで、これまでの4年間で同じ日なんて1日もないし、この瞬間も今しかないという実体験を歌わせていただいています。

――この曲は皆さんのセリフで繋がるという構成になっていますが、皆さんはどのような印象を受けましたか?

宮瀬 1stアルバムのリード曲として、メンバー一人一人を表しながら、個性も出しつつみんなで作り上げる曲だなと感じました。このメンバーで歌うべき、このみんなじゃないと歌えない曲だなと、すごく思いました。

白沢 新しいなと思いました。最初はスローテンポで悲しい歌なのかと思わせるような伴奏ですが、サビで一気に爽やかになって、それがずっと続くので、勢いも感じます。これまでのシングルの表題曲に比べて前向きなので、私達も前に進んでいかなきゃという気持ちになりました。

河瀬 こんなにセリフパートでサビを構成する曲は聞いたことがなかったので、最初に聞いたときはどう表現していくのが正解なのかと考えてしまいました。完成した音源を聴いたところ、本当に一人一人の声が特徴的で誰の声かすぐわかるのが22/7ならではだなと思えて嬉しかったです。
個人的に好きなのが、1番のサビ終わりの“愛を絶対忘れはしない”のあとの、ピアノ伴奏の爽やかなリズム。そこから2番のAメロに続くところが1番と伴奏がガラッと変わって軽々になっていて、サビの爽やかさを引き継いでいるんです。歌詞は切ないのですが、希望をもって明るい気持ちでパフォーマンスできる曲なので、救われている部分がたくさんあります。

――ユニットソング盤には蛍光灯再生計画の新曲「交換条件」が収録されています。この楽曲についてはどのように感じましたか?

河瀬 まず、2曲目があるとは思ってなかったんです(笑)。系統的には前作「タトゥー・ラブ」と同じ路線で、ちょっとシリアスで愛を歌っている曲がきたので、このユニットのカラーをより強くするための曲なんだなと理解して、これはもっと極めるしかないなと率直に思いました。

宮瀬 愛を歌った曲ですが、「理解者」に通じる部分があるなと思いました。周りが阻止しても大切な人を助けることは良いことだけど、ルールを無視できない自分もいたりする葛藤も歌っている曲。きっと誰もが感じたことがあるのではないかと思いますし、個人的にとても感情移入しやすい曲でした。

白沢 蛍光灯再生計画のコンセプトはやっぱりセクシーさにあるので、曲に対する向き合い方は前作を引き継ぐことはレコーディングのときに意識しました。愛について歌っているとても大人っぽい曲で、それを私たちは格好良く歌うこともできるし、頑張って歌う可愛さも出せると思うんです。それをファンの方にどのように受け止められるか、早くライブで反応を貰いたいなと思います。


――カップリングベスト盤についてもお伺いします。こちらはファンの方からのアンケートによって選曲されました。皆さんはこの結果をみてどういった印象を受けましたか?

河瀬 ライブでよく歌う曲や人気曲が入ったという印象です。リスニングパーティーで曲順の通り聴いたときも、やっぱりいいなと思えたので、とても納得の選曲だなと思います。

宮瀬 私は「とんぼの気持ち」が好きで、でもライブではあまりパフォーマンスしていない曲なので、入らないかなと思っていたらランクインして嬉しかったです。こういう部分でもファン方の気持ちと一緒になれると嬉しいんだなということに気づかされました。

白沢 私も納得の選曲で、私が好きなカップリングも全部入っていたのが嬉しかったです。「絶望の花」と、「僕らの環境」と「とんぼの気持ち」はファンの方がライブでのパフォーマンスを観たことがないか、配信ライブでしかお見せしていないので、それがランクインしたということはライブで観たいという気持ちの現われなのかなと感じました。早くどこかで披露できればいいなと思っています。

――今のお話にも出たライブについてですが、今作のリリースタイミングでは各地でライブツアーを開催中です。臨むうえでの気持ちを伺えますか?

河瀬 ライブツアーはもちろん頑張りますが、私はお仕事で東京以外出ることがほぼ初めてなので、個人的にはメンバーみんなと地方に行けることがとても嬉しいです。ライブやお客さんの雰囲気もそれぞれ異なって、その地域ならではの空気感になると思うので、それが楽しみでワクワクしています。
成功させて良い思い出にできるよう、頑張っていきたいなと思います。

白沢 これまでのシングル曲で十一人で歌う曲は、新たな振り入れを行なっています。ちはるん(帆風千春)が歌っていた部分は、私を含め色んなメンバーで歌っているので、そこを新たに受け入れてもらえるか不安はありますが、ツアーを楽しみに来てくれるお客さんのためにより良いものをお届けしようと精一杯頑張ります。

宮瀬 ちはるんが卒業したことでその部分を新たに編成することについて、色んな思いはあります。でもそれはこれから私たちが歩いていくために避けては通れないこと。ちはるんが歌ってたパートを私が歌っていいのかなと自分に問いかけながら臨んでいます。「ムズイ」のツアーが中止になったことで逆に、より22/7で行なうツアーへの思いが強くなって、今回のツアーができることをとても嬉しく思っています。

PHOTOGRAPHY BY 堀内彩香
INTERVIEW & TEXE BY 日詰明嘉

#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;text-align: center;width: 33%;}#gallery-1 img {border: 2px solid #cfcfcf;}#gallery-1 .gallery-caption {margin-left: 0;}/* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */

●リリース情報
『11という名の永遠の素数』
7月14日発売

【完全生産限定盤A(2CD+Blu-ray)】

品番:SRCL-11780~11783
価格:¥9,980(税込)

<Disc1/CD>
01. Overture
02. 僕は存在していなかった
03. シャンプーの匂いがした
04. 理解者
05. 何もしてあげられない
06. ムズイ
07. 風は吹いてるか?
08. 僕が持ってるものなら
09. ヒヤシンス
10. 空を飛んでみよう
11. 11人が集まった理由

<Disc2 キャラクターソング晩/CD>
1.One of them/滝川みう(CV.西條和)
2.生きることに楽になりたい/藤間桜(CV.天城サリー)
3.夢の船/河野都(CV.倉岡水巴)
4.優等生じゃつまらない/佐藤麗華(CV.帆風千春)
5.人生はワルツ/戸田ジュン(CV.海乃るり)
6.感情無用論/丸山あかね(CV.白沢かなえ)
7.Moonlight/立川絢香(CV.宮瀬玲奈)
8.孤独は嫌いじゃない/斎藤ニコル(CV.河瀬詩)
9.神様に指を差された僕たち/神木みかみ(CV.涼花萌)&東条悠希(CV.高辻麗)&柊つぼみ(CV.武田愛奈)

<Blu-ray>
『22/7「僕が持ってるものなら」発売記念LIVE』昼公演@パシフィコ横浜(2021.02.28)
Overture
01.理解者
02.韋駄天娘
03.風は吹いてるか?
04.ロマンスの積み木
05.Rain of lies
06.何もしてあげられない
07.キウイの主張
08.雷鳴のDelay
09.タチツテトパワー
10.好きと言ったのは嘘だ
11.僕が持ってるものなら
12.君はMoon
13.ポニーテールは振り向かせない
14.循環バス
EN1.地下鉄抵抗主義
EN2.僕は存在していなかった

【完全生産限定盤B(2CD+Blu-ray)】

品番:SRCL-11784~11787
価格:¥9,980(税込)

<Disc1/CD>
12. Overture
13. 僕は存在していなかった
14. シャンプーの匂いがした
15. 理解者
16. 何もしてあげられない
17. ムズイ
18. 風は吹いてるか?
19. 僕が持ってるものなら
20. ヒヤシンス
21. 空を飛んでみよう
22. 11人が集まった理由

<Disc2 ユニットソング盤/CD>
1.半チャーハン/晴れた日のベンチ
2.To goでよろしく! /晴れた日のベンチ
3.タトゥー・ラブ/蛍光灯再生計画
4.交換条件/蛍光灯再生計画
5.ソフトクリーム落としちゃった/気の抜けたサイダー
6.好きになるのは自由だし… /気の抜けたサイダー
7.キウイの主張/22/7 白組
8.雷鳴のDelay /22/7 紅組

<Blu-ray>
『22/7「僕が持ってるものなら」発売記念LIVE』夜公演@パシフィコ横浜(2021.02.28)
Overture
01.シャンプーの匂いがした
02.未来があるから
03.風は吹いてるか?
04.ロマンスの積み木
05.Rain of lies
06.何もしてあげられない
07.キウイの主張
08.雷鳴のDelay
09.タチツテトパワー
10.好きと言ったのは嘘だ
11.僕が持ってるものなら
12.ムズイ
13.願いの眼差し
14.循環バス
EN1.優等生じゃつまらない
EN2.空のエメラルド

【完全生産限定盤C(2CD+Blu-ray)】

品番:SRCL-11788~11791
価格:¥9,980(税込)

<Disc1/CD>
23. Overture
24. 僕は存在していなかった
25. シャンプーの匂いがした
26. 理解者
27. 何もしてあげられない
28. ムズイ
29. 風は吹いてるか?
30. 僕が持ってるものなら
31. ヒヤシンス
32. 空を飛んでみよう
33. 11人が集まった理由

<Disc2 カップリングベスト盤/CD>
1.絶望の花
2.僕らの環境
3.とんぼの気持ち
4.地下鉄抵抗主義
5.Rain of lies
6.韋駄天娘
7.未来があるから
8.ポニーテールは振り向かせない
9.循環バス
10.君はMoon
11.空のエメラルド

<Blu-ray>
・Music Video集
(僕は存在していなかった/シャンプーの匂いがした/理解者/何もしてあげられない/ムズイ/空のエメラルド/風は吹いてるか?/僕が持ってるものなら)
・Making of LIVE at PACIFICO Yokohama

【通常盤(CD)】

品番:SRCL-11792
価格:¥2,500(税込)

34. Overture
35. 僕は存在していなかった
36. シャンプーの匂いがした
37. 理解者
38. 何もしてあげられない
39. ムズイ
40. 風は吹いてるか?
41. 僕が持ってるものなら
42. ヒヤシンス
43. 空を飛んでみよう
44. 11人が集まった理由

●ライブ情報
22/7 1stアルバム『11という名の永遠の素数』リリース Tour 2021
7月11日(日) 開場 17:45/開演 18:30 東京・Zepp Haneda(TOKYO)
7月14日(水) 開場 17:45/開演 18:30 愛知・Zepp Nagoya
7月15日(木) 開場 17:45/開演 18:30 大阪・Zepp Namba(OSAKA)
7月22日(木・祝) 開場 12:15/開演 13:00 東京・Zepp DiverCity(TOKYO)
7月22日(木・祝) 開場 17:15/開演 18:00 東京・Zepp DiverCity(TOKYO)
料金:指定席7,500円(税込) / 女性エリア7,500円(税込)

●22/7 1stアルバム『11という名の永遠の素数』リリース Tour 2021 LIVE配信
【日程・会場】
7月22日(木・祝)《東京》Zepp DiverCity(TOKYO)
開場(配信開始) 12:15/開演(ライブ開始)13:00 ※終演(ライブ終了)15:30予定
開場(配信開始) 17:15/開演(ライブ開始)18:00 ※終演(ライブ終了)20:30予定

【料金】
■一般視聴チケット:3,500円(税込)
■FC会員限定アフター配信付き視聴チケット:4,500円(税込)
*アフター配信付き(コンサート終了後配信予定)
https://nanabunnonijyuuni-mobile.com/s/n110/?ima=2346
※ファンクラブ会員を対象とした申込受付になります。お申込みは、ファンクラブ会員ご本人に限らせていただきます。
※スマートフォンよりアクセスしてください

【販売期間】
7月10日(土)12:00~7月29日(木)21:00

【配信メディア】
Stagecrowd:https://stagecrowd.live/1561016990/
ローチケ LIVE STREAMING:Stagecrowd:https://l-tike.com/nanabunnonijyuuni

(C)22/7 PROJECT

関連リンク
22/7 オフィシャルサイト
http://www.nanabunnonijyuuni.com/

22/7 オフィシャルTwitter
https://twitter.com/227_staff

22/7 オフィシャルYouTube
https://www.youtube.com/channel/UChaMqqXSn8BpWdShqFSPhpQ
編集部おすすめ