MARiAとtokuによる二人組のユニットGARNiDELiA(読み:ガルニデリア)が10月8日から放送が決定したTVアニメ『大正オトメ御伽話』のOP主題歌を担当することが発表となった。OP主題歌のタイトルは「オトメの心得」で、主題歌情報とともにアニメのPV第3弾が公開され、そのPV内で楽曲の初披露も行われた。TVアニメ「大正オトメ御伽話」PV第3弾【令和3年10月8日より放送】GARNiDELiAは女性ボーカリスト・MARiA(読み:メイリア)とコンポーザーtoku(読み:トク)の二人組のユニット。2014年にメジャーデビューを果たし、過去数多くのアニメタイアップ作品を手掛けており、2021年にポニーキャニオンに移籍後ソロワークスの発表を経て約1年ぶりの始動となる。一方、TVアニメ「大正オトメ御伽話」の原作は桐丘さな作の『大正処女御伽話』(集英社、ジャンプ コミックス刊)。「ジャンプSQ.」(集英社刊)にて2015年8月号~2017年10月号まで連載し、現在「少年ジャンプ+」にて公式スピンオフ『大正処女御伽話-厭世家ノ食卓-』が連載されている人気作品。放送日はテレビ東京にて10月8日25時53分~、テレビ大阪にて10月8日26時10分~、BS11にて10月9日22時~、AT-Xにて10月9日21時~となっている。公開された『大正オトメ御伽話』のPV第3弾ではヒロインの夕月と珠彦が思い合う気持ちが描かれており、今回作品に合わせて書き下ろされた「オトメの心得」は、古き良き日本の大和撫子が備えるべき乙女の気持ちをMARiAが軽やかに歌い上げ、大正ロマンを彷彿させるサウンドとともにポップな楽曲に仕上がっている。なお、「オトメの心得」はアニメの放送に合わせて2021年10月9日から配信が開始となる。2021年はそれぞれのソロワークで様々なコラボーションを実現し、移籍後遂にGARNiDELiAとして始動する作品を是非チェックしてもらいたい。<GARNiDELiAコメント>登場する人物みんながそれぞれに魅力的で個性的。お話が進めば進むほど愛おしく感じる素敵な作品の主題歌を担当させていただきとても光栄です。恋するオトメのピュアな可憐さと真っ直ぐに相手を想う強さを伝えられたらと詞を紡ぎ、歌いました。アニメと共に楽しんでいただけたら嬉しいです!MARiA主人公達を取り巻くこの時代に起きる様々な事件や、ジェットコースターのように目まぐるしく移り変わる心情をイメージした、GARNiDELiA流ビッグバンド・チューンな楽曲です。我々としても新しいチャレンジを散りばめた、オープニング楽曲です。ぜひ聴いてください!toku●リリース情報GARNiDELiA「オトメの心得」10月9日(土)配信開始配信リンクはこちら●作品情報TVアニメ『大正オトメ御伽話』テレビ東京 10月8日(金)25:53~放送予定テレビ大阪 10月8日(金)26:10~放送予定BS11 10月9日(土)22:00~放送予定AT-X 10月9日(土)21:00~放送予定※リピート:毎週(月)28:30/毎週(土)6:00放送日程ついては変更になる可能性がございます。【制作陣】原作:桐丘 さな 『大正処女御伽話』(集英社 ジャンプコミックス刊)監督:羽鳥潤シリーズ構成・脚本:福田裕子キャラクターデザイン:渡辺まゆみ音楽:高梨康治(Team-MAX)美術監督: 松本 浩樹色彩設計: 瀬戸 治子撮影監督: 坪内 弘樹編集: 村井 秀明音響監督:郷文裕貴音響効果:山田 香織音響制作:ビットグルーヴプロモーション音楽制作:ポニーキャニオン制作:SynergySPオープニング主題歌:『オトメの心得』GARNiDELiAエンディング主題歌:『真心に奏』土岐隼一【出演】志磨珠彦:小林裕介立花夕月:会沢紗弥志磨珠子:宮本侑芽渥美 綾:安済知佳白鳥ことり:伊藤彩沙白鳥 策:土岐隼一<概略>時は大正――。金持ちの家に生まれ、何不自由なく育ってきた志磨珠彦は、大事故に遭い、右手の自由と父の期待、そして母を失う。養生という名目で田舎に厄介払いされ、いつしか世の中すべてを嫌う厭世家(ペシミスト)になっていた。そんな彼のもとへ、夕月という少女がやってくる。珠彦の世話をするために父があてがった、妻だった。最初は夕月をうっとうしく思っていた珠彦だが、次第にその笑顔と優しさに心を開いていき――。果たして、二人は本当の夫婦になれるのか。大正ノスタルジック・ラブストーリー、開演!(C) 桐丘さな/集英社・大正オトメ御伽話製作委員会関連リンクGARNiDELiAオフィシャルサイトhttps://www.garnidelia.com/TVアニメ『大正オトメ御伽話』公式サイトhttps://taisho-otome.com/