アニメーション作家 Wabokuとアニメ制作スタジオA-1 Picturesがタッグを組む、アニメーションMV制作プロジェクト「BATEN KAITOS(バテンカイトス)」の第2弾MV“シオン”が公開された。Myuk「シオン」Official Video / TVアニメ『NIGHT HEAD 2041』EDテーマ第1弾“魔法”の続編となる今作は、過去から現在へとつながる。クマソという赤毛の男を中心に、彼が背負う葛藤と血に塗れた罪の物語。●リリース情報Myuk 2nd Single「シオン」発売中【初回生産限定盤(CD+DVD)】品番:AICL-4105~6価格:¥2,400+税【通常盤(CDのみ)】品番:AICL-4107価格:¥1,500+税<CD>1.シオン2.あふれる3. Set me free4. 魔法 (Acoustic version)<DVD>Myuk First Studio Cover Live1. 絢香「みんな空の下」2.尾崎豊「Forget-me-not」【期間生産限定盤(CD+DVD)】品番:AICL-4108~9価格:¥2,000+税<CD>1.シオン2. 魔法 (Acoustic version)3. シオン (Remix)4. シオン (Anime Size)<DVD>TVアニメ「NIGHT HEAD 2041」ノンクレジットエンディングムービー※アニメ描き下ろしイラストデジパック仕様 / 2021年10月末まで「シオン」配信中配信リンクはこちら<Wabokuプロフィール>アニメーションMV制作やイラストレーションで活躍する新進気鋭のアニメーション作家。彼からしか生まれない独特な世界観と、見るものを釘付けにする演出力で注目される。代表作としてEve『お気に召すまま』『トーキョーゲットー』、ずっと真夜中でいいのに。『秒針を噛む』『ハゼ馳せる果てるまで』などのMVを手掛け、いずれの動画も圧倒的な再生数を記録している。<Eveプロフィール>2枚の自主制作アルバムを経て、2016年に全国流通盤「OFFICIAL NUMBER」をリリース。2017年12月13日発売のインディーズアルバム「文化」は初の全自作曲のみで制作され、収録曲「ドラマツルギー」は1億回再生を突破。YouTube登録者数は300万人を上回る。2018年、2019年のワンマンライブは12,000人を動員した「winter tour 2019-2020 胡乱な食卓」を含め全公演即完。2019年2月6日発売「おとぎ」、2020年2月12日発売「Smile」はオリコンアルバムチャート2位、2020年12月23日発売の「廻廻奇譚 / 蒼のワルツ」は1位を獲得し、収録曲「廻廻奇譚」はストリーミング、YouTubeともに1億回再生を突破した。<Myuk プロフィール>2001.2.4生まれ。20歳。熊本県出身。シンガーソングライターとして活動していた熊川みゆの音楽プロジェクト。小学生の時に音楽に救われた経験からアコースティックギターで楽曲の制作をスタート。その歌声を見出され、15歳で熊本のサーキットイベント・HAPPY JACKに出演。オリジナル曲を配信リリースし、Spotify、J-WAVEでのフックアップや、18歳でFUJI ROCK FESTIVALなどにも出演を果たす。Eveとの出会いにより、今まで自分だけで作っていた音楽にはなかった新しい表現や、その深さに気づき、シンガーソングライターという枠にとらわれず、その表現の幅を広げるべく、ソロプロジェクトとしてのMyukの活動をスタート。2021年1月クールのTVアニメ「約束のネバーランド」Season 2エンディング・テーマとして、Eveが楽曲提供をしたシングル「魔法」でメジャーデビューを飾る。また、このMusic Videoがアニメーション作家のWabokuと、アニメーションスタジオのA-1 PicturesとのアニメーションMVプロジェクト”BATEN KAITOS”の第一弾として制作され、国内外でも話題となっている。関連リンクBATEN KAITOS公式サイトhttps://batenkaitos.comWaboku公式Twitterhttps://twitter.com/waboku2015Eveオフィシャルサイトhttps://eveofficial.com/Myukオフィシャルサイトhttps://myuk.jp/