講談社「月刊アフタヌーン」にて好評連載中、高校生・矢口八虎が美しくも厳しい美術の世界へ身を投じ、美大を目指して青春を燃やす物語『ブルーピリオド』。2021年10月1日から毎週金曜25時25分よりMBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠、10月3日より毎週日曜23時00分よりBS朝日、10月7日より毎週木曜日21時00分よりAT-Xにて放送が決定!加えてNetflixにて9月25日より毎週土曜日にテレビ放送より国内先行配信が決定した。さらに第1話放送に先駆け、9月24日(金)25時25分より「アニメ放送直前!ブルーピリオド 大解剖SP」の放送が決定!原作の魅力や美術の面白さを深堀りをしていく本特番には山田五郎、パンサー、ラランドのサーヤが出演。峯田大夢と宮本侑芽もVTR出演するほか、ナレーションを花守ゆみりが担当する。また、主題歌情報も解禁となり、OPテーマはOmoinotakeが歌う「EVERBLUE」、EDテーマはmol-74が歌う「Replica」に決定。アーティストコメントも到着した。●作品情報TVアニメ『ブルーピリオド』MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠10月1日 より毎週金曜25時25分~BS朝日10月3日より毎週日曜23時00分~AT-X10月7日より毎週木曜日21時00分~毎週(月)9:00 ※リピート放送毎週(水)15:00 ※リピート放送配信情報Netflixにて9月25日~毎週土曜日テレビ放送より国内先行配信特番情報「アニメ放送直前!ブルーピリオド 大解剖SP」9月24日(金)25時25分放送出演者山田五郎、パンサー、ラランド サーヤ、峯田大夢、宮本侑芽、花守ゆみり(ナレーション)<イントロダクション>成績優秀で世渡り上手な高校2年生・矢口八虎は、悪友たちと遊びながら、毎日を過ごしていた。誰もが思う“リア充”……そんな八虎は、いつも、どこかで虚しかった。ある日、美術室で出会った1枚の絵に、八虎は心を奪われる。「絵は、文字じゃない言語だから」絵を通じてはじめて正直な気持ちを表現できた八虎は、美術のおもしろさに目覚め、衝動のままにスケッチブックへ向かっていく。そして八虎は、ついに進路を固める。「第一志望 東京藝術大学」実質倍率200倍、入学試験まで、あと650日──!国内最難関の美大を目指して青春を燃やす、アート系スポ根物語、開幕!【スタッフ】原作:山口つばさ『ブルーピリオド』(講談社「アフタヌーン」連載)総監督:舛成孝二監督:浅野勝也シリーズ構成・脚本:吉田玲子キャラクターデザイン:下谷智之美術監督 :仲村謙・金子雄司美術設定:緒川マミオ・中島美佳撮影監督:服部安色彩設計:歌川律子3DCG監督:大見有正編集:関 一彦特殊効果:福田直征音楽:井上一平音響効果:小山健二音楽プロデューサー:酒井康平音楽制作:DMM music音響監督:菊田浩巳制作:Seven Arcs【キャスト】矢口八虎:峯田大夢鮎川龍二:花守ゆみり高橋世田介:山下大輝橋田 悠:河西健吾桑名マキ:宮本侑芽森 まる:青耶木まゆ佐伯昌子:平野 文純田:福西勝也恋ケ窪:神尾晋一郎歌島:橘 龍丸海野:平塚未玖白井:長谷川育美城田:根本優奈山本:古賀 葵大葉真由:和 優希岡田さえ:陶山恵実里石井啄郎:村田太志桜庭華子:大西沙織●主題歌情報OPテーマOmoinotake「EVERBLUE」<Omoinotake コメント>TVアニメ『ブルーピリオド』のオープニング曲を担当しますOmoinotakeです。「創造すること」への苦悩や素晴らしさの詰まった、この素敵な作品に携わることができ光栄に思います。僕らは「才能」なんてひとつも持ち合わせていない3人でした。「じゃあどうすればいいんだろう」と何年も試行錯誤を続けた末にたどり着いた場所は、ブルーピリオドの舞台でもある、渋谷でのストリートライブでした。「好きなことをやるって いつでも楽しいって意味じゃないよ」八虎の言葉に自分たちを重ねて、溢れた言葉とメロディをひとつの歌にしました。今日に至るまで、9年間このバンドを続けてきた僕らは「描くことが好き」という八虎と同じく、ただただ「音楽が好き」なんだと思います。そんなブルーピリオドのオープニング曲として、描き上げた「EVERBLUE」コンプレックスも葛藤も、初期衝動の青さも苦悩も、そしてきっとその先に待っている希望も、全てを閉じ込めました。どうかたくさんの方が、この青い願いに、心を重ねてくださいますように。<Omoinotake プロフィール>藤井レオ(Vo&Key)、福島智朗(Ba&Cho)、冨田洋之進(Dr&Cho)のギターレス構成。中学生の同級生だった彼らは2012年に結成。渋谷を中心にストリートをはじめとするライヴを重ね人気を獲得してきた。配信シングル「モラトリアム」は自身初のタイアップ劇場アニメ「囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather」の主題歌に起用され、話題を集める。YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にインディーズながら初登場。20年11月に配信された「産声」は、テレビ東京「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」のドラマOPに起用され、2021年ネクストブレイクアーティストとして注目されている。EDテーマ「Replica」mol-74<mol-74 コメント>この度、アニメ「ブルーピリオド」のエンディングテーマを担当させていただくことになりました。大好きな漫画なので大変嬉しく、光栄に思います。作品を作り上げるまでの苦悩や葛藤、そして完成した瞬間の歓喜と感動。美術と音楽というカルチャーこそ違うものの、自分に重ねてしまう部分が多く、自分自身の現状に対して必死に抗う主人公八虎の姿に何度も背中を押されました。「Replica」には”誰かに期待するのではなく、自分自身で世界を変えよう”というメッセージを込めました。この楽曲が現状に抗うあなたに寄り添えるものとなれば嬉しいです。<mol-74 (モルカルマイナスナナジュウヨン) プロフィール>2010年に武市(Vo,Gt,Key)、井上(Gt)、坂東(Dr)の3名で京都にて結成。2017年より髙橋(Ba)が加入し現在の4人体制になる。自主制作でのアルバムリリース後、インディーズで計5枚のミニアルバムをリリース。日常にある身近な感情を武市の透き通るようなファルセット・ヴォイスを軸に、北欧ポストロックを思わせる繊細な音作りで注目を集める。2019年4月3日に初のフルアルバム「mol-74」でメジャーデビュー。6月に行われたワンマンツアーmol-74one-mantour2019「MorningIsComing」のファイナル公演、東京マイナビBLITZ赤坂をソールドアウトするなど着実にステージを上げている。2021年10月TVアニメ「ブルーピリオド」のエンディングテーマを担当。関連リンクTVアニメ『ブルーピリオド』公式サイトhttps://blue-period.jp