9月11日(土)に東京・日本青年館で、FCイベント『諏訪ななか 7colors world Tourist Meeting 2021』が1部/2部公演で行われた。その1部の模様のレポートが到着した。まだ夏の終わりということで、華やかな浴衣姿で登場した諏訪ななか(以下、すわわ)。会場のファンも大きな拍手で迎える。ニコニコチャンネルで新たにスタートした番組『諏訪ななかの諏訪七課』ともリンクしてお届けするということもあって、番組の構成作家・長田宏を司会進行にしてイベントは進んでいった。最初のコーナーは、ファンクラブで実施したアンケートをもとにした企画。これは、つーりすと(=ファン)の意識調査として「すわわにやってもらいたいスポーツランキング」を紹介していくコーナーなのだが、すわわが運動をしないことをよく知っている皆さんのアンケートということもあって、運動量が少なめなスポーツの名前が多く挙がっていた。10位のボーリングや9位の弓道など、その動きを浴衣姿で披露しつつ楽しんでいく。「やったことがある。授業で!」とか「すごく子供の頃にやった」など、最近はほとんどスポーツをやっていないことが判明したのだが、この調査結果を参考にしつつ、いずれ番組でスポーツにチャレンジすることがあるかもしれない。すわわも、第1位になったアーチェリーはやってもいいと話していたので、「まぁ、いつかは……」と濁してはいたが、そのいつかを楽しみに待ちたいところだ。続いて、すわわが大好きなアイスを集めて最強のアイスを決める「つーりすと杯 最強アイストーナメント」を実施。大きなクーラーボックスに入った選りすぐりの8品を食べ比べていく。パルム対ピノは、ひと口目のおいしさでパルムが勝利。アイスキャンデー(センタン)対たべる牧場ミルクでは、大きさと満足度でアイスキャンデーが勝利する。準決勝では、味の豊富さでパルムが勝利し決勝へ。逆の山では、ハーゲンダッツのクリスピーサンド対アイスの実というタイプの異なるアイスが対戦。「食べるときの気持ちが違うから難しい」とすわわも話していたが、いつでも食べたいという理由でアイスの実が勝利を飾った。さらにセブンプレミアムの白くま対ディッピンドッツでは、練乳のおいしさを高く評価しつつも、レインボーの形容できない味が大好きということで、ディッピンドッツが勝利した。準決勝ではアイスの実とディッピンドッツの別の味を試食し、両者おいしそうな表情を浮かべながらも最後はディッピンドッツに軍配が上がった。パルム対ディッピンドッツの決勝戦。食べている頻度では圧倒的にパルムなんですけど……と悩みつつ、コンビニやスーパーでは売っていないディッピンドッツが優勝。やはり「何の味だかわからないけど、レインボー味がおいしい」とのことだった。アイスを食べて「うんうん」と満足そうな表情を浮かべるすわわに拍手が起こるなど、FCイベントだけあって温もりを感じるコーナーだった。そしてミニライブコーナーとなるのだが衣装チェンジの間に、すわわが大ファンだという蒼樹うめ先生との一問一答対談が上映された。この会場でしか見ることができない貴重な映像だったそうで、とても楽しそうなすわわを見ることができた。ちなみに対談で漫画をどのくらい持っているのかとうめ先生に聞かれたすわわは「200冊くらいで、うめ先生作品は『微熱空間』が4巻、『ひだまりスケッチ』が10巻ですけど、複数冊あるので少なくとも30冊以上あります」と答えていたが、イベントの後半でそれを訂正。家でちゃんと数えたら、外国語版など50冊以上うめ先生の作品を所有しているとのことだった。ボリュームのあるスカートがかわいい衣装に着替えてスタートしたミニライブコーナー。1部は「Lilac」からスタートする。パープル色のペンライトを振ったファンと心をひとつにすると、続く「ショコラフレーズ」では伸びやかな美しいファルセットと透明感ある歌声を会場いっぱいに響かせていた。先程までののんびりゆったりとしたムードから一気に熱くなった会場だったが、ここですわわから「皆さんに好きな曲を投票してもらい、歌唱曲を決めました。3位と2位を歌ったんですけど、実は今の2曲はスタッフ投票での3位2位なんです(笑)。私も1票入れて、1部に歌う3曲の中に、その曲も入っています」と伝える。ちなみに1部と2部で違う曲を歌いたいという配慮からスタッフ投票になったのだそう。そしてスタッフ人気投票圧倒的1位として歌われたのが「溶けるみたい」。Bメロの切ない表情からのサビの広がりが心地良い曲だが、軽快なビートに乗せてキュートに歌っていた。エンディングでは、11月24日に発売されるミニアルバムのタイトルが発表される。ミニアルバムのタイトルは『Winter Cocktail』。冬を感じる曲が詰まったアルバムになりそうだ。そしてその中から出来たてホヤホヤだという1曲「ふれてみたい」を初披露。アルバムのリード曲ではないとのことだが、スピーディーでノリの良い曲で、歌詞を畳み掛ける感じはライブで盛り上がること間違いなしだろう。11月23日(火・祝)に立川ステージガーデンで2ndライブを開催される。2021年も、まだまだすわわが楽しませてくれそうだ。●リリース情報諏訪ななか 2ndミニアルバム『Winter Cocktail』2021年11月24日(水)発売【初回限定盤(CD+Blu-ray)】品番:COZX-1834~5価格¥6,380(税込)【通常盤(CD+DVD)】品番:COZX-1836~7価格:¥3,300(税込)<CD収録内容>リード曲「記憶ファンタジック」をはじめ、“冬”をコンセプトにした5曲とそれぞれのInstrumentalを含む全10曲を収録。<Blu-ray収録内容>・スペシャル特典映像・リード曲「記憶ファンタジック」Music Video<DVD収録内容>・リード曲「記憶ファンタジック」Music Viceo・MVメイキング映像●ライブ情報諏訪ななか 2ndライブ場所:立川ステージガーデン日時:2021年11月23日(火・祝)第①部 開場 13:00/開演 14:00 / 第②部 開場 17:00/開演 18:00チケット価格:プレゼント付きS席 13,200円(税込) A席8,800円(税込)関連リンク諏訪ななかMUSIC OFFICIAL SITEhttps://columbia.jp/suwananaka/諏訪ななか公式Twitterhttps://twitter.com/suwananakah諏訪ななか音楽スタッフ公式Twitterhttps://twitter.com/staff_nanakah諏訪ななか OFFICIAL FANCLUB「7colors world」https://suwananakafc.com/