オリジナルTVアニメ『闘神機ジーズフレーム』が2021年10月12日より、TOKYO MX・BS日テレで放送されることが発表された。原案とシリーズ構成は『薄桜鬼シリーズ』や『ACTORS -Songs Connection-』、『精霊幻想記』など多数の作品で監督をつとめてきたヤマサキオサムが手掛ける。


公式サイトではメインスタッフとキャラクター、そして主題歌情報が公開されている。

作品の主人公である南宮 麗香(みなみや れいか)は高橋李依がつとめる。その他、主要キャストとして、洲崎綾石原夏織五十嵐裕美・仲田ありさ・竹達彩奈らの実力派キャストたちが脇を固める形となっている。

そして、OPテーマとEDテーマの担当アーティストも同時に発表された。

OPテーマは下北沢を拠点とし、主にインターネットシーンを中心に活動する注目の音楽ユニット”空白ごっこ”がアニメ主題歌を初めて担当する。

空白ごっこは下北沢を拠点とし、主にインタネットシーンを中心に活動する今話題のアーティスト。OPテーマとなるのは作詞をボーカルのセツコ、作曲をコンポーザーの針原翼が担当する最新曲の「天」(読み方:てん)。アニメの世界観を表現したセツコの力強い歌詞と胸に刺さる歌声が、駆け抜けるような疾走感のあるストレートなギターサウンドに合わさり作品の世界観にマッチした楽曲となっている。

「天」は10月20日にリリースする空白ごっこ2ndEP「開花」にも収録される。

そしてEDテーマはこれまで多くのアニメ主題歌をつとめてきた二人組のユニットGARNiDELiAのヴォーカル”MARiA”が担当する。

これまで多くのアニメ主題歌をつとめてきた二人組のユニットGARNiDELiAだが、EDテーマ曲となる「Galactic Wind」は”MARiA”名義のソロとしては初のアニメタイアップとなり、アニメの世界観に合わせ、少女とG’s Flameと呼ばれる古代ロボットが織りなす戦いを壮大に盛り上げる臨場感あふれる楽曲となっている。

この曲はアニメ初回放送終了後の10月13日からは各種配信サイトでも配信がスタートする。


今作はオリジナルアニメとなっているが、公開されたストーリーによると宇宙から襲来する謎の巨大生命体「ネルガル」に対抗する部隊で戦い、行方不明となった姉を探すために部隊へ志願した主人公の南宮 麗香が同期のメンバーらとともに、悩みや葛藤を乗り越え、成長していく宇宙SFの物語となっている。

一見すると可愛らしいキャラクターたちが目を引く作品と感じるかもしれないが、彼女らの搭乗する”G’s Flame”と呼ばれる機体はいわゆる人型ロボットに限らず、キャラクターごとに異なる形のものもある。ロボットなどメカニック系の作品が好きという方にもぜひチェックしていただきたい作品となっている。なお、機体に関する情報は公式サイトにて順次公開されていく予定となっているので待っていてほしい。

<空白ごっこ Vo セツコ コメント>
今回、アニメ「闘神機ジーズフレーム」のオープニング楽曲、作詞と歌唱を担当しました。主人公の女の子が姉を見つけるために部隊に入り、成長していく物語に沿うよう、歌詞の中でも姉という目的を見失わないように書きました。
アニメソングらしい掴みのあるイントロから最後まで走り抜けていくような楽曲に、サビ始めなど、思わず力がこもってしまう様な語感が合わさって歌いたくなるような楽曲になっています!アニメと共に是非たくさん視聴してください!よろ!

<MARiA コメント>

「闘神機ジーズフレーム」エンディング主題歌を担当させていただきます。
タイトルは『galactic wind』
超新星爆発により起こる銀河に吹く風のことです。
星のような輝きを放ちながら、自分自身の正義のため戦いぬく、爆発するほど熱い気持ちを歌いました。
MARiAソロとしての初のアニメ主題歌ということで、私らしい強さを思いっきり詰め込んだ楽曲です!

何が正解で何が間違いなのか、そして何が正義なのか
自問自答しながら迷いながらこの世界を必死に生き続けるあなたへ、この曲を。

アニメと共にたくさんの方に受け取っていただけたら嬉しいです。

MARiA(メイリア)

●作品情報
オリジナルTVアニメ『闘神機ジーズフレーム』
TOKYO MX:2021年10月12日(火)より、毎週火曜19:00-19:30
BS日テレ2021年10月17日(日)より、毎週日曜23:00-23:30

配信
10月11日 12:00以降 各社にて配信開始
※配信スケジュールは各配信事業者へお問い合わせください

【キャスト】
南宮 麗香(みなみや れいか):高橋李依
ルナ・マリアノ・ぺレス・ルビアノ:洲崎綾
ジョディス・パール:石原夏織
アルヘナ・ハーキム:五十嵐裕美
エア:仲田ありさ
南宮 麗雨(みなみや れいう):竹達彩奈

【スタッフ】
原案・シリーズ構成:ヤマサキ オサム
音響監督:ひらさわ ひさよし
アフレコ演出:亀山俊樹
音楽:成田 旬、ISAO

主題歌情報
OPテーマ
「天」空白ごっこ
作詞:セツコ 作曲:針原翼 編曲:棚橋EDDYテルアキ、koyori

EDテーマ
「Galactic Wind」MARiA
作詞:メイリア 作曲・編曲:toku

<ストーリー>
21世紀の終わり。

人類は新たなエネルギー『DG(ディバイングレイス)エネルギー』を手に入れ、目覚ましい経済発展とともに宇宙開発に乗り出した。
冥王星圏まで開拓の手を広げていた時、突如、未確認生命体”ネルガル”の襲撃により、開拓団は壊滅した。
地球連合軍はネルガルに対抗するため、世界中の遺跡から発掘された古代ロボット兵器”G’s フレーム”と、その操縦が可能な特別なバリアントを持つ少女たち”エンシエントガールズ”からなる『AG部隊』を結成した。

人類にとって初となる古代ロボットと少女による対ネルガル戦ーー

地球を護るために飛び立った第1次AG部隊は、木星トロヤ群戦役において多くの死者を出し、4号機アセナのパイロット南宮 麗雨(みなみや れいう)はMIA(戦闘中行方不明)となる。

時は流れ、主人公”南宮 麗香(みなみや れいか)”は、姉の麗雨を探すためAG部隊に志願する。

仲間たちとの友情、古代ロボット兵器と交わす絆、ネルガルとの決死の戦い。
少女たちは多くの涙を乗り越え、人として、そしてパイロットとして、大きく成長していく━━━━。

『運命なんて変えてやる!
ーー地球が飲みこまれる前に』

●配信情報
MARiA「Galactic Wind」
10月13日配信開始



配信リンクはこちら

●リリース情報
空白ごっこ 2nd EP
「開花」



【初回限定盤(CD+DVD)】
価格:¥2,750(税込)

【通常盤(CD ONLY)】
価格:¥2,200(税込)

【PSCS限定盤(CD+DVD+Goods)】
価格:¥3,850(税込)

<収録予定曲>
・運命開花
・ストロボ
・ハウる
・プレイボタン
・天
and more!

<DVD>
オリジナル映像コンテンツ特典収録

<空白ごっこ Profile>

下北沢を拠点に、インターネットシーンを中心に活動中。
楽曲のエネルギーに負けない胸に刺さるパワフルでエモーショナルなヴォーカルを「セツコ」が担当し、 メインコンポーザーとして「koyori」「針原翼」がそれぞれの特徴を活かした楽曲を制作。
何もないけど何かある「空(くう)」の世界観を「心」に例えて、 その精神世界で遊ぶ(ごっこする)ことをコンセプトにした音楽ユニット。
2021年元日にリリースした「運命開花」がサブスクリプションサービス各社多数のプレイリストに選出された他、 MusicVideoは投稿後120万再生されるなど注目を集めた。
同5月にデジタルリリースした「ストロボ」も勢いのままに、 Spotifyの「J-Rock Now」「New Music Wednesday」「She Rocks」など計8つのプレイリストに選出。

今夏7月21日にデジタルリリースした、 koyori作詞作曲のダンスナンバー「ハウる」も、 すでにSpotify公式プレイリスト『キラキラポップ:ジャパン』のTOPカバーに選ばれ、TikTokでの再生回数は100万回を超えた。
先日9月22日に配信リリースした「プレイボタン」では、高校生監督シタンダリンタとコラボしたショートフィルム風ミュージックビデオを公開し話題を集めるなど、音楽ジャンルや世代の幅を超えた支持を獲得し始めている。
今夏7月22日からは下北沢の老舗ライブハウス10箇所を回る初のライブツアー「全下北沢ツアー」の開催。 Hakubi、 レルエ、 空想委員会、シナリオアートなど、各会場ごとに魅力の強いゲストアーティストとの対バンを発表し話題となった。ツアーチケットは耳の早いリスナーからの反響により、全会場ソールドアウトした。また先日急遽発表したツアー追加公演「全下北沢ツアー~OKAWARI 2DAYS~」でもゲストにcadode、
ポップしなないでを迎え話題となり、ライブ開催6日前の発表にも関わらず、大勢のファンが会場に足を運んだ。

©Ancient G’s Frame


関連リンク
オリジナルTVアニメ『闘神機ジーズフレーム』公式サイト
https://ag-f.net

空白ごっこオフィシャルサイト
https://www.kuhakugokko.com/

GARNiDELiAオフィシャルサイト
https://www.garnidelia.com/
編集部おすすめ