歌うことが大好きだった一人の少女が、「アニメソングを歌いたい!」という夢を持ち、最大の目標にしていた作品は『NARUTO‐ナルト‐』だった。何年かの時を経てその少女は、ナルトの息子と仲間達の成長を描く大人気TVアニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のOPテーマを歌う――。
10月13日にリリースされたCHiCO with HoneyWorksニューシングル「我武者羅」は、そんなCHiCOの熱い想いを、ダイナミックなバンドサウンドにのせた痛快なロックナンバーだ。CHiCO with HoneyWorksのライブ演奏をそのまま映像化した実写MVも話題。表題曲「我武者羅」と親友同士の温かな友情を綴ったキュートなカップリングナンバー「大人になったね」の今だから話せる制作エピソードを、CHiCOがたっぷり語ってくれた。


親のような気持ちで観ていた『BORUTO-ボルト-』の主題歌を歌えるなんて夢のよう!
――最新曲「我武者羅」は、今年7月から『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のOPテーマとしてオンエアされていましたが、ついにシングルがリリースされました。お待ちしてました!

CHiCO ありがとうございます、私もこの日を待っていました!(笑)。

――『銀魂゜』では「プライド革命」「今日もサクラ舞う暁に」や「ヒカリ証明論」、『ハイキュー!! TO THE TOP』の「決戦スピリット」など、人気のジャンプアニメの主題歌を歌ってきたチコハニですが、今回はまたも大作とのコラボで。

CHiCO 本当に嬉しいです。特に今回は、私が昔から大好きな『NARUTO‐ナルト‐』から続く『BORUTO-ボルト-』なので、ほんとに感激で。最初にお話をいただいたときは「嘘でしょ?」って思いました。最初のきっかけは、私が小さかった頃にスタートした『NARUTO‐ナルト‐』のアニメ。2002年放送開始の第1話から観ていてそこから原作マンガも読み始め、コミックスの新刊が出るたびに親に「これ買って!」ってねだってました(笑)。私がアニメソングを歌う人になりたいと真剣に思うようになったのは中高生の頃ですけど、一番の目標は『NARUTO‐ナルト‐』シリーズの主題歌を歌うことだったので、今こうして『BORUTO-ボルト-』の主題歌を担当させていただけるなんて、本当に夢のようです。


――生粋の『NARUTO‐ナルト‐』っ子のCHiCOさんにとって、『BORUTO-ボルト-』はどんな存在なんですか?

CHiCO ボルトと同じ目線で物語を追っているというよりは、ナルトと同じ目線でボルトたちの活躍を応援している感覚はありますね。だから、第二世代の子たちが頑張るたびに私、アニメを観てても泣いちゃうんですよ。サスケとサクラの子供がこんなに活躍して!写輪眼、発動したよ!って(笑)。

――我が子や親戚の子の活躍を、ハラハラドキドキ見守ってる感覚ですかね?

CHiCO そうだと思います!しかも『NARUTO』の時代からそうですけど、『BORUTO』も含めてこのアニメシリーズは、今まですごい人気アーティストの皆さんが主題歌を担当されているじゃないですか。その仲間にチコハニが入れていただけたというのも、すごく光栄ですね。

ロックな「我武者羅」は「オラついてカッコ良く!」なボーカルスタイルにも挑戦
――そんなCHiCOさんの原作愛もたくさん込められたOPテーマ「我武者羅」は、もちろんHoneyWorksの作詞・作曲です。

CHiCO 実はこの曲は『BORUTO』以前から、チコハニの楽曲としてずっと温めてきたものなんです。すごくいい曲だったので、届けるいいタイミングを待ってました。今回、『BORUTO』のテーマソングを担当できるというお話をいただいたときに、アップテンポで爽快感のある曲調が『BORUTO』の世界観とすごくマッチしていたので、新しく歌詞を書き下ろして、曲のほうもよりブラッシュアップして作り直していただいたんです。満を持して、この楽曲がお披露目できる!という喜びがあるぶん、思い入れも深いですね。

――チコハニナンバーにはストレートなロックナンバーが何曲もありますが、今回の「我武者羅」はよりゴリゴリした硬派なギターロックサウンドが、強烈な疾走感と迫力を出している。今までにない魅力がありますね。


CHiCO はい、そうですね。2番の後に、かなりがなっているラップっぽいパートがあるんですけど(笑)、その近辺にデジタルなシーケンスが入ってる以外は、すごくシンプルな “ザ・バンド!”なサウンドになってますね。

――そのサウンドも、非常に音像がクッキリしているのが特徴ですよね。CHiCOさんのボーカルを中央に、ギターも右チャンネルは速いアルペジオが鳴り、左チャンネルは重みのあるパワーコード風のバッキングが締める。まるでステージでチコハニバンドの演奏そのままの光景が、臨場感たっぷりに目に浮かびます。ギターを担当しているのが、ゴリっとした演奏が得意なチコハニバンドの中西さんなのも、よりライブ感を演出してるかなと。

CHiCO そうなんですよね。楽器のレコーディングもそうでしたけど、トラックダウンでも音の聞こえ方や音圧のバランスを、shitoさんとエンジニアさんがすごくこだわっていました。やっぱりアニメの主題歌はテレビ画面からどう聴こえるか?もすごく気にしなくちゃいけないし、CDで聴く方もいれば、サブスクで聴く方もいるし……と聴く環境もそれぞれなので、どう聴こえるか?には、すごく神経を使っていらっしゃいました。

――そのこだわりもあって、とても臨場感が感じられます。『BORUTO』の曲らしく歌詞もとてもストレート。若い主人公たちが、自分で限界を決めることなく、あがいて挑んでいく、戦い続ける力強さを歌ってますね。


CHiCO はい。ボルトの成長の物語らしい歌詞ですよね。子供ならではの悩みや苦しみがあって、大人の意見との間でさまよう感じとかは、キャラクターの等身大にすごく寄り添っていると思うんですよ。

――“井の中で騒ぐガキ”というフレーズが出てきたり(笑)。

CHiCO そうそう(笑)。特に2番の歌詞は子どもゆえの、世界が見えてない感じもあって。ボルトもしかりですし、私もでしたけど子どもの頃は学校という世界の中だけで生きてるから、やっぱり井の中の蛙だったりするじゃないですか(苦笑)。そこには、誰もが共感できるんじゃないかなと思うんです。

――特にお気に入りのフレーズはどこですか?

CHiCO いち『BORUTO』ファンとしては、“寂しいなんて言えるはずなく 存在証明は下手くそ”というフレーズはすごく刺さりますね。ボルトって甘え下手なんですよ。ちょうど12歳くらいだと、自分が活躍したことをお父さんのナルトやお母さんのヒナタに自慢したい年頃じゃないですか。だけど、父親は国のために働く火影で、自分が構ってほしいときに構ってもらえない。
構ってほしいアピールはしたいけど、忙しいのもわかっているから、甘えられない。甘えられないからこじらせて、ちょっとよくないことを起こしちゃったりするし、寂しいって言えない。そういう生きるのが下手なボルトに、すごく共感します。

――CHiCOさんも甘え下手で不器用?(笑)。

CHiCO うーん……そう。かなり不器用な性格だなって思っています(苦笑)。

――ボーカルも今回、新しいことに挑戦してますよね。先ほど話に出てきた、“HEY! HEY! チキんな”という雄々しい煽りから始まる“がなりパート”も相当ドスが効いてます(笑)。

CHiCO ふふふ(笑)。そこ、実はメロディをちゃんとつけた歌い方と、メロディなしで言葉を投げつける2パターンを録って、ラップ風のほうに決まったんです。

――shitoさんからはどんなディレクションが?

CHiCO オラついてかっこ良く!と。

――そうそう、すごくかっこいい。
巻き舌も様になってますよね。

CHiCO 「冒険のVLOG」のカップリングの「スーパーアイドル(笑)」での経験が活かされました(笑)。あと歌で難しかったのは、そのあとの落ちサビのパートですね!

――そこまでのサビはCHiCOさんお得意の突き抜けるハイトーンが魅力的なんですが、ここであえて1オクターブ下げた低音で聴かせる。そこから、ラストのサビで通常のキーに戻り、さらに疾走感を高める……だからなおさらかっこいい!

CHiCO わ、ありがとうございます。こういう歌い方は初めてかもしれないですね。レコーディングの前にshitoさんに「オクターブ下、出せる?」って聞かれて、「結構キツイですけど、出せと言われれば……」って言ったら、「そうかぁ、アリか」とおっしゃってたんで嫌な予感はしてたんですけど(苦笑)。低すぎて難しいところは、ちょっとメロを変えてもらったり、工夫しながら録りました。そういう意味でも、すごく攻め攻めな曲になったと思うし、歌の細かいニュアンスも「プライド革命」ばりに頑張りました。レコーディングも、本当に我武者羅でした!(笑)。

――チコハニのパワフルでクールなかっこ良さが詰まった1曲になりましたね。そして新しい挑戦として特筆すべきは、チコハニバンドも出演するライブの実写MVが制作されました。どんなふうに撮影されたかは、リスアニ!WEBに掲載中のライブレポート( https://www.lisani.jp/0000182976/ )にも書きましたが、今年8月の“LAWSON presents CHiCO with HoneyWorks summer hall tour 2021 「SEVEN PiECES」”中野サンプラザホール公演2日目のライブ本番でシューティング。
とても新鮮な体験でしたよ。

CHiCO アニメの映像越しにチコハニバンドを実写で、というアイデアはshitoさんからですね。さらに生演奏の音源をそのままMVに使うので、歌詞を間違えないように必死!PAの卓のところでスタッフさんが、3人がかりで歌詞カードをチェックしてくれてました。

――MCでも言ってましたけど、CHiCOさんもバンドメンバーも相当緊張していたようですね。

CHiCO 相当です!MV撮影だけやるわけじゃなく、その前に10曲以上普通に歌ってからの「我武者羅」なので、もういっぱいいっぱいで。メンバーがソロで映っているインサートの映像は本番前に別撮りしたので、バンドもめちゃ頑張ってくれました。「我武者羅」のMVは、そのLiVE & ANIME versionと、ヤマコさんが描いてくれた中学生が主人公の青春スポーツドラマの2種類のMVがあるので、ぜひ両方楽しんでいただけたら嬉しいです!



曲の主人公達のその後がめちゃめちゃ気になるハッピーな「大人になったね」
――そしてカップリングの「大人になったね」もバンドサウンドが魅力的なナンバー。こちらはHoneyWorksらしいストーリー性が楽しめ、CHiCOさんの歌声もキュートで「我武者羅」とは対照的な爽やかでポップな1曲ですね。

CHiCO 「我武者羅」は攻め攻めでしたけど、「大人になったね」はかわいい曲で、ストーリーもすごく面白いですよね。

――中学時代に転校してきた人見知りの子と、ぼっち同志で仲良くなった主人公との物語。卒業後は離れ離れになってしまったけど、ある日、たまたまあの転校生がネットで動画を配信しているのを見つけて、変わらない姿に懐かしくなって……という。すごくイマドキ感ありますよね。HoneyWorksがネット動画出身のチームだからこそのリアリティも感じますよ。

CHiCO そうなんですよ。私も、デビューしてからは、連絡が来るほうの立場で同じような経験があって。学校とかは離れ離れになったけど、昔から歌をやりたいって私が言ってたのを知ってる子が、友達から噂を聞いて「歌、歌ってるんだって?」って連絡くれたり。逆に学生時代の友達が、知らない間にYouTuberになってたりしますからね(笑)。

――この曲の歌詞にもありますけど、昔は口下手だったからYouTubeの動画はまるで別人だけど、“頭かく仕草はね 内心気にしてる”様子だと、昔を知っているからこそ、今も変わらないと気づくことがあったり。CHiCOさんの昔のお友達もきっと、「CHiCO、ライブではめちゃかっこ良く歌ってるけど……」。

CHiCO 「絶対、あそこはイマイチだったと思って、あとでしょげるやつだ!」ってわかっちゃう、みたいな(笑)。わー、ほんとにあるあるですよ!

――そして、親友が配信中にふともらした言葉を聞いて、一気に想いが溢れて会いたくなって……と展開するあたりは、ボーカルも語るように主人公の想いを伝えていますね。

CHiCO はい、“はぁ……”って溜息ついたり。

――そこがまたかわいい。

CHiCO ほんとですか?良かったー!溜息は何回も録って、Gomさんが一番いい“はぁ”を使ってくれたんだと思います(笑)。「大人になったね」は、ボーカルもサビのリズムが跳ねた感じになるから難しいし、「我武者羅」みたいに感情を爆発させる歌じゃないから、優しく淡々と歌いすぎると想いが伝わらないし……そういう点はすごく意識しながら歌いました。私的には、“会いたいと思っちゃってる”のところの、あざとかわいいニュアンスがお気に入りです!

――ぜひチェックしてほしいポイントですね。またこの曲、1つドキッとするギミックがあって。主人公と転校生の子が同性同士の親友かと思って聴いていたら……。

CHiCO そうなんです~!曲が盛り上がるにつれ、「あっ! 相手は?」ってなるんですよ。Gomさんとshitoさんの歌詞の構成がすごいから、急にドキドキしてちゃって!

――思わぬ再会のそのあとが、めちゃめちゃ気になりますよね。

CHiCO ほんとに!HoneyWorksさんにアナザーストーリーやその後のお話も、ぜひ曲にしてほしいです!本当に素敵な出会いの歌なので、聴いてくれる皆さんにもハッピーな気持ちになってほしいなぁ。



――そして今回は、このシングルを購入しれくれた方を対象に、11月中旬から12月にかけて東京の4会場でリリースイベントも開催されますね。

CHiCO はい!各会場でメンバーの組み合わせは少しずつ違うんですけど、チコハニバンドからギターのOjiさん、中西さん、(宇都)圭輝くんに参加してもらって、アコースティックミニライブをします。

――まだドキドキが続きそう(笑)。

CHiCO そうなんですよ。ライブ形式のリリイベは「ヒカリ証明論」以来だし、アコースティック編成なので勢いだけじゃダメだから、すごく不安なんですけど……頑張ります! 我武者羅に!!(笑)。

INTERVIEW & TEXT BY 阿部美香

●リリース情報
TVアニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』OPテーマ
「我武者羅」
発売中

【CHiCO with HoneyWorks盤】

品番:SMCL-729
価格:¥1,397(税込)

【アニメ盤】

品番:SMCL-730
価格:¥1,397(税込)

<収録曲>
M01. 我武者羅
M02. 大人になったね
M03. 我武者羅 【Instrumental】
M04. 大人になったね 【Instrumental】

関連リンク
CHiCO with HoneyWorks 公式サイト
https://www.chicoxxx.com/

CHiCO with HoneyWorks 公式Twitter
https://twitter.com/CHiCOxxx_tweet

CHiCO with HoneyWorks 公式TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSeLFSqGA/

CHiCO with HoneyWorks 公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCw9-qglgZw8J8m2rxe7bAXw

【魚群】CHiCO mildom配信チャンネル
https://www.mildom.com/13404690
編集部おすすめ