“輝く瞬間(とき)をトキメキに”をキャッチフレーズに活動するアイドルグループ・Luce Twinkle Wink☆(以下、ルーチェ)が、ニューシングル「ターミナル ~僕ら、あるべき場所~」を11月24日にリリース。元々ウィンカー(※ルーチェファンの総称)でもあった新メンバー・小泉かのんの加入後初となる楽曲は、ルーチェのシングル曲としては新境地となるハードなデジタルロックとなっている。
そこで今回は、リリースを記念して5人へのインタビューを敢行。シングルにまつわる話題を中心に、新体制が始動した今の率直な想いも語ってもらった。

新体制、そして新境地――決意と覚悟の込められた新曲に
――まずは、新体制がスタートした今の、皆さんの率直なお気持ちからお聞きしたいのですが。

宇佐美幸乃 活動に、すごく新鮮さがあるんですよ。今までのルーチェの新メンバーって、アイドル経験者や元々同じ事務所に所属していた子だったので“1から”というイメージだったんです。でもかのんちゃんはアイドル未経験だったので、全部のお仕事にすごく新鮮に挑んでくれているんです。おかげでグループ全体として“0から”のスタートができた感覚があって、すごくありがたいなと思っています(笑)。

小泉かのん 本当にたくさんのステージに出させていただいたりと、まだ実感が湧かないくらいのスピードで色んなことが進んでいったように感じていて。お披露目から今までの1ヶ月半くらい(※インタビュー時点)は、今までの人生で一番濃い時間でした。それに、近くで皆さんを見ているなかで「いいな」と感じるところがさらに増えていって。ルーチェのことがもっともっと大好きになっていっているんですよ。ただ、アイドルとしてはまだ全然わからないことも多いので、これからも色々な機会を通じてどんどん勉強していきたいです。


咲本美桜 しかもかのんちゃんは、私たちが指摘するだけじゃなくて、「この角度って違いますよね?」とか「どうしたらいいですか?」みたいに自分からわからないことを積極的に聞きに来てくれるんですよ。アイドル未経験の子とルーチェならではのシンクロ率をまた作り直していくことって、すごく大変だろうなと最初は思っていたんですけど、今ではすごく安心感があって。本当に、新メンバーがかのんちゃんでよかったです。

板山紗織 かのんちゃんは本当にルーチェの曲が好きと言ってくれていて、まだ披露してない曲を完璧に踊って「この曲、早く披露しましょう!」くらいの勢いでお話してくれるんですよ。今はリリースイベントなどで一緒にいる時間もすごく多いから、楽屋とかでたくさんお話をしてくれるなかで素の部分を見ると、さらに魅力的な子だなと感じるんですよね。それに、そんな新メンバーを迎えたことでほかのメンバーも「チームのために」と変化や進化をしていっているところを見ると、ルーチェのメンバーって本当に素敵だなと思うので、私も頑張って新しいルーチェに貢献していきたいな……という想いが日に日に強くなっています。

城崎桃華 かのんちゃんは私にとってルーチェに入ってから初めての後輩なんですけど、ルーチェはほかのアイドルさんと比べてもレベルの高いことを目指しているグループなので、私もアイドル未経験の子との活動には少し不安はあったんです。でもかのんちゃんはなんでも頑張ってくれるし完璧に仕上げてくれる子だから、これからは先輩たちについていくだけじゃなくて、なんでも必死に頑張ってくれるかのんちゃんをちゃんと引っ張っていけるような立場にならなきゃいけないな……っていう覚悟が決まった1ヵ月になりました。

宇佐美 ウィンカーも多分、アイドル未経験の18歳の子が入ってくるのは予想外だった気がするんですけど、ずっとルーチェに憧れてくれていた子がルーチェでアイドルを始めてくれることがきっとすごく嬉しいと思うんです。だからみんなで「かのんちゃんを育てよう」みたいな(笑)、温かい空気感になれているのを感じます。

小泉 私自身も、すごくその温かさを感じています。私が加入する前に卒業された先輩メンバーの方のイメージカラーは紫だったのに、お披露目ライブのときから私の担当色のミントグリーンを振ってくれる方がいたんですよ。
ほかにも「このライブのここが良かったよ」みたいに伝えてくれる方もいて、すごく温かく迎え入れてくれている環境が心地良くて。ドキドキもあったんですけど、今はすごく幸せです。

――ではここからはニューシングルの表題曲「ターミナル ~僕ら、あるべき場所~」についてお聞きしていきます。まず皆さんは最初、この曲にどんな印象を持たれましたか?

宇佐美 「意外な曲がルーチェにきた!」と思いました。私は普段から、強めでエッジの効いたかっこいいアニソンが特に好きで、「いつかルーチェも、表題曲でかっこいいアニソンが歌えたらいいな」という夢がこの曲で叶ったんですよ。ただ同時に、「ルーチェの表題曲はかわいい曲」という今までのイメージをいい意味で壊して、新しいルーチェに生まれ変わって進んでいかなきゃいけない……というメッセージも込められているように感じたので、「いただいた楽曲をただこなすだけじゃダメだな」という責任感もできました。

咲本 私もこの曲を聴いて「ルーチェが変化するときなんだな」って思いましたし、「今ルーチェ、試されてるな」とも感じて。色んな期待をされているからこそ、いい結果を残したいなという気持ちが生まれました。あと、最初から「絶対ダンスもかっこいいだろうな」という想像もしましたし、実際の振付もすごくかっこいいんですよ。個人的にはかっこいい曲のダンスが好きなので、早くウィンカーさんの前でドヤ顔で見せつけたいな、ってすごくワクワクもしていました(笑)。

板山 それに、歌の難易度がすごい曲だなとも感じたんですよ。今までにないくらい次々と曲調の変わる曲なので、歌う前の不安もあったんです。
でもこの5人だからこそ見せられるような色の変化を伝えられればいいなと思いましたし、以前ラジオ番組でKOTOKOさんに「ルーチェはかわいい部分だけじゃなくて、ダークでかっこいい部分も見せていったほうがいいよ」と言ってもらえていたので、それを発揮するタイミングが来た!と思って、すごく嬉しかったです。

城崎 私は曲を聴く前から「次はすごい難しい曲だよ」って言われていたので(笑)、勝手に「バラードみたいに、歌の難しい曲なのかな?」と想像していて。なので本当にびっくりして!きっとこの曲をルーチェが歌うということは、大人の方々からしてもすごい挑戦なんじゃないかな……と思うくらい意外だったんですよ。だから、その期待にしっかり応えられるように歌唱力も表現力もしっかり上げるように頑張らなくちゃいけないな、っていう覚悟を決めました。

――小泉さんにとっては、本当に最初の曲になりますよね。

小泉 そうですね。私も「すごく難しい曲だよ」と聞いていたので、最初はどんな曲がくるのかが怖くて(笑)。しかも私もルーチェの曲にはかわいい印象がすごく強かったので、初めて聴いたときにはもう衝撃が止まらなかったですし、歌う前から心配も多かったんです。でも歌詞を読んでみると前向きになれる部分が多かったので、曲を聴いているうちに「この曲を聴いて元気を出そう!」という気持ちになっていけました。

――しかも、皆さんTVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』の新ED主題歌だというのを後から聞いたとのことなので、二重の衝撃があったのでは?

城崎 本当にびっくりしました!『シンカリオン』は元々ルーチェのラジオでも紹介したことがある作品でしたし、すごく人気のアニメなので、衝撃的すぎて受け入れるのに時間がかかりました(笑)。でも、子供の頃に観ていたアニメの曲って、大きくなっても忘れないものじゃないですか?自分も小さい頃からアニメをたくさん観ていたので、これからルーチェの届けるアニソンが子供たちの印象に残って、ずっと「あのときの曲だ!」って思ってもらえるんだと思うと、本当に嬉しかったです。

――グループとしても、子供向けアニメの主題歌は初ですよね?

咲本 初めてです!

宇佐美 だから、余計に「まさか!」って思いました。
実は『シンカリオンZ』の放送枠で前作「I’mpossible?」のCMがずっと流れていて、私たちもウィンカーさんもみんな「なんでだろうね?」って疑問を抱えていたら、新EDを担当することがわかって……(笑)。

――長い伏線でしたね(笑)。

宇佐美 CMが流れていたのに「次はルーチェかも?」って全然想像できなかったくらいなので、私も本当に衝撃だったんですけど……でも元々イメージが結びつかないアニメを担当することでアニソンファンの方にも新しいアプローチができるので、難しさはありますけど、新しいルーチェを切り開くという意味ではすごくチャンスだな、って思いました。

――咲本さんは、かなり電車好きということですが。

咲本 そうなんです。だから、本当に驚いて!しかも宮城県出身の私がよく利用する東北新幹線を走っているはやぶさとこまちが、『シンカリオン』では活躍しているんですよ!私、中学生くらいの頃から新幹線のイベントに行き始めて、北海道新幹線の開業やスーパーこまちのセレモニーもファンとして観に行っていたので、大人になってからこんなに素敵すぎる形で新幹線に関われることが嬉しくて……しかも衣装にははやぶさのラインも入っているので、リリース日には衣装の靴下の下にはやぶさの靴下を履いて臨みたいなと思っています(笑)。

MVも含めて新しい一面を見せたルーチェにとっての、次に目指す“駅”とは
――ただこの曲、表題曲としては今までにないくらいのハードなデジタルロックなので、歌うときにポイントにされたことも今までと違ったのでは?

宇佐美 そうですね。今までは私は、ルーチェのかっこいい曲を歌うときはアイドルとしてのかっこ良さをイメージして臨んでいたんですけど、今回はそれじゃダメなように感じて。なので今回はまず、この曲の歌詞を書いてくださった川田まみさんとか、あとはfripSideさんみたいなかっこいいアニソンアーティストさんの曲を聴き込んだんです。そうしてイメージ作りとかっこ良さの緩急の付け方の勉強をさせていただいたうえで、レコーディングの間だけは“アニソンアーティスト・宇佐美幸乃”になったイメージで(笑)、歌わせていただきました。

城崎 私は自分の声質がかっこいい曲にはあまり向かないように思ってすごく不安で、まずとにかくボイトレにたくさん通いました。それも、ただなんとなくかっこ良さを出そうとするだけじゃなくて、ボイトレの先生と一緒に歌詞の意味を解読して「ここはこういう気持ちだから、今はこういう強さを出して……」みたいに細かい表現の部分をすごく考えてから挑ませていただいたんです。
それもあってか、レコーディングが終わったあとに「表現、すごくよかったよ」と言っていただけて。新しい自信にもなりましたね。

咲本 私も今回、今までの自分の歌い方とはまったく違う強さを出したかったんです。それで、自分にはなりきるのが向いているように思うので、初めてパンツスタイルでレコーディングに臨んだんですよ。特に「ターミナル」は本当に「かっこいい!」という感じの曲だったので、いつもよりも少し背伸びしていこうと決めて。当日の服装でも、かっこ良さをすごく意識しました。

板山 それに、やっぱりこういう強いメッセージ性のある曲って歌うアーティストさんの生き様といいますか、今までの経験とかも全部ひっくるめて心に訴えかけるものがあると思うんです。実際に、歌詞の中の“出発だ”みたいな言葉は今のルーチェにすごくピッタリなので、私も「ルーチェとして、ここからまたみんなと頑張っていくぞ」という気持ちを今一度強く持ってレコーディングに挑みました。その強い意志みたいなものを、歌声から感じ取ってくれたら嬉しいですね。

――小泉さんは、人生初のレコーディングはいかがでしたか。

小泉 はい……やっぱり難しかったです!レコーディングがどういうものかも想像できていなかったので、メンバーの皆さんにどうすればいいのかを教えていただいて、楽譜にメモしたり……あとはボイトレの先生に「ここはもっと、気持ちを込めて歌うんだよ」みたいに教えてもらったこともとにかく頭に入れて挑みました。ただ、テンポ感がすごくいい曲なので、レコーディングではそこも大事にしたくて。
左手を使ってリズムを取りながら歌ったりもしていましたね。

――そして新アー写も公開されました。黒がベースのビジュアルも、非常に新鮮ですね。

板山 今回の衣装は、シングル曲では初めてパンツスタイルになっているんですよ。しかも、その横についているアシンメトリーなスカートマントみたいなものが、サビでスピンしたりするところでなびくとすごくきれいなんです。そういうきれいな動き方をする衣装がルーチェをよりかっこ良く見せてくれるので、本当に素敵な衣装をいただけたなと思っています。

宇佐美 あとMV撮影のとき、ダンスシーンいっぱい回数撮ったよね。多分20回分ぐらいは踊ったような……。

板山 うん。かなり踊った(笑)。

宇佐美 その中には、みんなで円形のステージに乗って踊っているまわりを、カメラがぐるぐる高速で回りながら撮ってもらったシーンもあって。そこがすごくかっこいいんですよ!ただ、今までかわいいレスとかポーズでカメラにたくさん抜かれるためのアピールはやってきていましたけど、それをどう「かっこいい」に変換すればいいんだろう?という挑戦でもあったので……そのぶん、誰が観ても「新ルーチェだ!」って感じてもらえるくらい、表現の幅を広げられたMVになっていると思います。

――小泉さんは初めてのMV撮影、経験されていかがでしたか?

小泉 MV撮影も、色々衝撃が強かったです。色んな方向からレーザーが飛んできたりもしましたし、あとメンバーカラーのスモークを使った撮影もしたり……。

咲本 筒状の手持ち花火を、手で持って動かして撮影したんだよね。

小泉 はい。「スローモーションにするので、それを動かしながら煙をかき分けて、かっこいいポーズを取ってください」みたいな指示をいただいて……最初は「え!?」って思いました(笑)。

宇佐美 しかもそれが、花火だから実際火花が飛んでるんです。でも「熱いしヤケドしないでね」と言われたかと思ったら、そのまま「とりあえず宇佐美、1回やって」って実験台にされて(笑)。

城崎 最初でしたよね。全員集合するよう呼ばれたら、宇佐美さんが「お手本どうぞ」って(笑)。

咲本 でもあのときは、ももたん(=城崎)が面白かった……(笑)。

城崎 もう、怖くて!

咲本 カメラが回る前はすっごくびくびくしてたのに、撮影になると「次はちゃんと、かっこよく決めなきゃ」って、ドヤ顔で煙をかき分け始めて……その繰り返しが、すごく面白かったです(笑)。

城崎 だって、火をつけてくださる担当の方から花火を渡されるときに、その方の手にめちゃめちゃ火花が落ちてるんですよ!

咲本 でもそのシーンも、振付の沢口かなみ先生が花火の回し方とかポーズの案をくださったおかげもあって、ちゃんとかっこいいシーンになっていると思います。

――最後に、皆さんがルーチェとしてどんな存在を目指していきたいと思われているのか、一言ずついただけますか?小泉さんはまだ所属してから日が浅いので、ご自身がどうなっていきたいかでも大丈夫なのですが……。

小泉 私自身、受験期にルーチェの曲を聴いてすごく元気をもらっていたので、今度は私がルーチェの一員として元気を届けられる存在になりたいです。でも今はやっぱり、自分自身への課題を感じることが多くて、自分でも足りない部分がたくさんあると感じているので、ウィンカーの皆さんに「かのんちゃんが入ってよかった」と思われる存在になれるよう、もっともっと努力していきたいですね。

城崎 私も、元々は後輩として活動していてルーチェを憧れの先輩としてずっと見てきたので、今の自分に足りないものをたくさん感じているんですよ。だからまずは、自分が納得いけるようにしっかり成長していきたいです。それと、ルーチェがアイドルとしてだけじゃなくて、アニソンアーティストとしてもしっかり確立していけたらなとも思っていて。この先もずっとずっと、アニソンを歌って届けていける存在でいたいです。

咲本 私自身、新体制になってから意識する部分や伸ばしたいことが変わってきているので、そこはまず自分の力を高めて。そのうえで、一人ひとりは個性を爆発させて、でもライブになると5人で1つだよね、っていうグループになりたいです。それと「ターミナル」になぞらえて1つ思っているのが……宮城でアリーナクラスのライブが開催されるときって、仙台駅に必ず広告の幕みたいなものが垂れ下がるんですよ。今まではその幕と一緒に記念撮影する身でしたけど、今度はルーチェとして、仙台駅を飾りたいです!

板山 ルーチェの一番の魅力って、私はメンバー全員が集まって何かを作り出すところだと思うんです。なので、そんなルーチェを観てくれている人にも寄り添って、毎日を頑張るための背中を押せる存在になりたいなって、すごく思っています。あと、やっぱり「パワフルなパフォーマンスといえば、ルーチェ!」と真っ先に思い浮かべてもらいたいので、これから毎回のライブでもそんなルーチェのパワフルさを、たくさんの人に届けていきたいですね。

宇佐美 私は、今のルーチェをとにかくたくさんの方に観てもらえる存在になりたいです。今回の『シンカリオンZ』のED主題歌も含めて、まわりの方の応援やウィンカーさんの支えのおかげで色んなチャンスをいただけているので、今度はルーチェから恩返しがしたくて。それができるような、たくましい存在に近づかなきゃいけない時期だと思うんです。だから、ルーチェだけでは本当に何もできないし、ファンの方たちや支えてくださってる方がいるからこそ……ということは新体制になっても忘れずに、「ターミナル」とともにたくさんの方にもっと見ていただける存在になりたいなっていう気持ちが、今は一番強いですね。

INTERVIEW & TEXT BY 須永兼次

●リリース情報
「ターミナル ~僕ら、あるべき場所~」
11月24日発売

【初回限定盤(CD+特典DVD)】

品番:GNCA-0650
価格:¥2,000(税込)

【通常盤A(CD)】

品番:GNCA-0651
価格:¥1,300(税込)

<CD>
01. ターミナル ~僕ら、あるべき場所~
作詞:川田まみ  作曲・編曲:fu_mou
02. Shiny flower
作詞:PA-NON  作曲・編曲:溝口雅大
03. ターミナル ~僕ら、あるべき場所~
04. Shiny flower

<DVD>(※初回限定盤のみ)
・ターミナル ~僕ら、あるべき場所~MV
・ターミナル ~僕ら、あるべき場所~MV(Dance ver.)
・ターミナル ~僕ら、あるべき場所~MV Making
・SPOT

【通常盤B(CD)】

品番:GNCA-0652
価格:¥1,300(税込)

<CD>
01. ターミナル ~僕ら、あるべき場所~
作詞:川田まみ  作曲・編曲:fu_mou
02. ちょいViVi
作詞: Soflan Daichi  作曲・編曲:Honoka
03. ターミナル ~僕ら、あるべき場所~
04. ちょいViVi

関連リンク
Luce Twinkle Wink☆ オフィシャルサイト
https://luce-twinkle-wink.com/

Luce Twinkle Wink☆ オフィシャルTwitter
https://twitter.com/Luce_TW
編集部おすすめ