25歳のバースデーにあたる今年の10月12日にアーティストデビュー5周年を迎えた伊藤美来。それを記念したニューシングル「パスタ」は、彼女の好きな食べ物であるパスタをテーマに、作詞のみならず作曲にも挑戦して作り上げられた、みっくらしさ満載のスペシャルなプレゼントだ。
この5年間で音楽に対する向き合い方も変化し、ますます楽しみながらアーティスト活動を行っている彼女が、「パスタ」への想いをたっぷりと語る!

アーティストデビュー5周年の特別な挑戦が詰まった「パスタ」
――今回のシングル「パスタ」は、アーティストデビュー5周年を記念した作品になります。改めて5周年を迎えた今の心境をお聞かせください。

伊藤美来 本当にあっという間でした。色々なことをやらせていただけて、人生の中でもとても濃い5年間だったと思うんですけど、感覚的には「えっ、もう5年も経ったんだ!」という感じで。まさか5年もアーティスト活動を続けられるとは思っていなかったので、嬉しいしすごく光栄です。

――これまでの活動で特に印象に残っていること、転機になったことを挙げるとすれば?

伊藤 やっぱりアルバム制作が印象に残っています。最初の頃は「私のソロ活動の楽曲の方向性って、どうしたらいいんだろう?」と思っていたんですけど、アルバムを作るたびに、自分でもわかっていなかった自分の理想ややってみたかったことに気づくことができて。アルバムごとに精神的な成長ができたと思います。

――デビュー当時と今の自分を比べて、どんなところが成長・変化したと思いますか?

伊藤 デビューした頃は音楽のことをあまり知らなくて、音楽はテレビからおのずと聴こえてくるもの、身近にフワッと溶け込んでいるものとして摂取していたんです。でも、自分がソロで歌う側になって、楽曲を作る過程を経験したことで、「音楽は自分から聴くもの」という意識に変わりましたし、音楽に対する興味も増していきました。アーティスト活動でも、最初は制作に関しては詳しい方にお任せして、私はそれをしっかりと歌う側・伝える側として頑張っていたんですけど、だんだん自分も作る側に回ったり、「こういうことをやってみたいです」という意見を出すようになって。音楽に対する愛着が強くなったのが、一番成長したことだと思います。


――伊藤さんは今回の新曲「パスタ」で作詞だけでなく作曲にも挑戦していて、その意味では、今までの成長の結果が如実に表れた作品と言えそうですね。

伊藤 そうですね。色々含めて、こんなことになるとは思っていなくて……。

――こんなこと、ですか(笑)。

伊藤 もちろん良い意味でですよ(笑)。まさか自分が作詞作曲する日がくるなんて思っていなかったですし、自分が好きな食べ物の曲を書けるとも思っていなくて。それこそ自分がゼロから作り上げたものが、具現化されて音楽になったことが不思議な感覚だし、新たな境地という感じがします。

――そもそもご自身で作曲することになったのは、どのような経緯で?

伊藤 今回は5周年を記念したシングルですし、ノンタイアップということで、自分寄りなものを作ろうということになったんですけど、ディレクターさんが今までとは違うことも記念として見せていきたいということで、自分で作曲することを提案してくださったんです。私は最初、「作曲?できるかなあ……」みたいな感じで渋っていたんですけど……。

――渋っていたんですか?(笑)。

伊藤 はい(笑)。私は音楽経験が少なく、楽器が弾けるわけでもないので、曲を作る過程をまったく想像できなくて。
今までやったことに挑戦したとして、良いものができるかどうか、自分が信じられなかったんです。しかもアルバムの中の1曲とかではなく、シングルの表題曲だったので、ハードルが高く感じて……実際すごく高いと思うんですけど(笑)。

――しかも5周年の記念シングルですし。

伊藤 なので「私には荷が重いです」って言っていたんですけど、「5周年だし、みんな絶対に伊藤さんが作った曲を聴きたいですよ」「私たちも手伝いますしアドバイスもしますので」というふうに背中を押してくれたので、「わかりました、じゃあやってみます」って言っちゃって。

――言っちゃったんですね(笑)。

伊藤 背中を押されちゃいました(笑)。やることになってからもずっと不安で。「どうやって作ればいいんだろう?」というところから始まり、「伊藤美来、曲降りてくるかな?会議」みたいなものも何回か開かれました(笑)。ディレクターさんからは最初、「メロディを思いついたら、ボイスメモとかキーボードで弾いて残しておいてください」と言われていたんですけど、一向に降りてこなくて。

――まあなかなかスッとは降りてこないと思います。

伊藤 私はメロディって待っていたり瞑想していたらパッと降りてくるものだと思っていたんです。「関ジャム 完全燃SHOW」(テレビ朝日系列で放送されている音楽バラエティ番組)でそういう話を聞いたことがあったので(笑)。
でも、私には知識がないから、全然降りてこなくて。そこから「まずはキーボードで好きな音を探してみてください」とか、色々とアドバイスをいただきながら頑張って作ったんですけど、あまりにも生まれなさすぎて苦しかったです(苦笑)。先に歌詞を書いて、それに合わせてメロディを付けたんですけど、逆に作詞はあっという間で、自分の好きなパスタに想いを馳せながら、1日か2日くらいでバーッと書き終えました。

――そもそもパスタを歌詞の題材に選んだのは?

伊藤 最初は5周年記念のシングルらしく、ファンの方への感謝の気持ちだったり、伊藤美来視点のメッセージを伝えるような歌詞にするつもりだったんですけど、でも、よくよく考えてみたら、今まで自分で作詞してきた4曲は全部そういう内容だったので、さすがにもうよくない?と思ったんです(笑)。なので視点をガラッと変えて、伊藤美来とは別の何かを擬人化してストーリーを書いていく方向にしました。ディレクターさんに「何かになってください」と言われて。

――それでパスタを選ぶのが伊藤さんらしいですね。

伊藤 最初は「蝶や鳥だと自分の気持ちを入れやすくていいのでは?」という話だったんですけど、私にはあまり羽ばたくマインドがないのかピンとこなくて(笑)。それで悩んでいたときに、「じゃあ今伊藤さんが一番なりたいものはなんですか?」と聞かれたんです。そのときちょうどパスタを食べたかったので、軽く流してもらえると思って冗談で「パスタ」って答えたら、「いいですね、それでいきましょう!」ってなって。私は「あれ、こんなはずでは……」という感じだったんですけど(笑)、よく考えたらパスタは大好きなので嬉しいことだなと思って、書いてみました。

パスタ越しに伝わってくる、伊藤美来が日々の中で感じる理想と願望
――パスタの気持ちを想像して歌詞を書くのは結構難しそうですけど、実際にやってみていかがでしたか?

伊藤 書き始めてから「私、何してるんだろう?」と思って、1人で家で爆笑してました(笑)。
今回はパスタの曲なんですけど、歌詞にパスタ感を出したくはなかったんですよ。ミートソースとかジェノベーゼみたいな言葉をそのまま入れると子どもっぽくなるので、沸騰を“泡”に例えてみたり、乾麺のことを“カラカラに乾いた”って書いてみたりしていて。そうやって連想ゲームみたいに色々考えている時間はすごく楽しかったんですけど、そのパスタを匂わせようとして書いている自分が面白くなってきたんです。

――たしかにこの曲、パスタの擬人化として書かれていますけど、フワッと聴くとパスタ視点だとは気づかないような、絶妙な距離感の歌詞ですよね。

伊藤 パスタの曲ではあるけど、パスタだけになっちゃうよりも、ちょっとでも自分に例えられたり、誰かが聴いて共感してくれるような塩梅、パスタが他人事にならないようになれば、と思いながら書きました。

――それに加えて、この曲の主観はパスタでもありつつ、やっぱり伊藤さん自身でもあるなと感じまして。

伊藤 そうですね。書きながら自分の気持ちや伝えたいことが出てきてしまって、それが要所要所に入っている気がしますし、個人的な願望もパスタ越しに書いちゃってる気がします。例えば“簡単って幸せ”とか“ポテンシャルの見せ所”“感動になってみせる”とか。

――“簡単って幸せ”というフレーズも、伊藤さんの願望に繋がるんですか?

伊藤 「パスタ」の歌詞を考えるにあたって、まずパスタの良いところを見つけていこうと思って、私の中で一番最初に出てきたのが、簡単に作れるけど美味しくて、お腹いっぱいになれるところだったんです。世の中的には、努力はすればするほどいい、みたいな風潮にあるけど、そういうことは一旦置いておいて、近道して満足できるのであれば、それが一番幸せなんじゃないかなと思っていて。「最終的に簡単に出来て美味しければそれが一番良くない?」みたいな。
それは日頃生きていくうえでのことにも当てはまるし、繋がると思うんですよね。

――それがいわば伊藤さんの理想のライフスタイルでもあると。

伊藤 色んなことをシンプルに考えられたほうがいいのかなと思っていて。深く考えずに、思ったことをそのままパッと、明るく受け止めたほうが、良いものができたりするし、この曲は聴いていて軽い気持ちになれる楽曲にしたかったので。私の気持ちを感じ取ってもらえたらそれはそれで嬉しいですけど、逆にメッセージ性を強調して入れ込んでいない歌詞になっているので、そこはサラッと聞き流しながら楽しんでもらえたらと思います。

――個人的には“誰か救える気がしてる”や“ただかっこよくなりたいだけなんだ”といったフレーズも印象的でした。伊藤さんの特撮やヒーロー好きな部分だったり、ご自身の活動に対する想いみたいなものが投影されているのではないかなと。

伊藤 たしかに自分が作詞するのであれば、「すごく勇気が湧いた!」とかじゃなくてもいいので、聴いてくれた人に少しでも良い感情を残せたらというのが軸としてあって。前に出すぎず、引きすぎず、でも少しだけでもハッピーになってほしいっていう。「救いたい」というのも、私が考えると大げさに思われるかもしれないですけど、「救うぞ!」とかではなくて、「救えたりするような気もしなくもない」みたいな気持ちなんですよね(笑)。まだ断言はできないけど、願望みたいなものはあるので。昔からヒーローが好きなところが、そのマインドに繋がっている気はします。


――その奥ゆかしさと言いますか、押しつけがましくないところも伊藤さんらしさなのかなと思っていて。この曲自体も、パスタ目線で書かれていることもあって、すごく受け身じゃないですか。

伊藤 「お料理をどうぞ!」みたいな感じですもんね。私も受け身というか、「これをやることになりました」っていうことはスンと受け入れて、そのなかで自分ができることを頑張るタイプではありますね。基本的に今までもいただいたお話は断らないようにしていて。もちろん自分の意見もありますけど、求められているものが私の意見と違っていたら、できるだけ、求められているもののほうに近づけたい気持ちがあるんです。今回の作曲のこともそうですけど、まずは一旦受け入れて、そのなかでどうしていくかを考えていくタイプなのかなって思います。

――ちなみに“泡の中にあった全て”という歌詞は、デビュー曲の「泡とベルベーヌ」に合わせたのかなとも思ったのですが。

伊藤 意識はしていなかったんですけど気づいたら繋がってました(笑)。(「パスタ」の)MVでも結果的にバスタブに入りましたし、言われてみれば繋がっている部分がありますね。

――伊藤さんはMVでバスタブに入ることが多くて、先日のLINE LIVEでもご自身のことを「バスタブ声優」とおっしゃっていましたね。

伊藤 「泡とベルベーヌ」のMVを発表した当時の某媒体のニュースの見出しに「伊藤美来、ソロデビュー曲をバスタブで歌う」というのがあったんですけど、それを私やスタッフさんが面白がったから頭の中に残ってしまったのか、今まで4曲(「泡とベルベーヌ」「孤高の光 Lonely dark」「vivace」「パスタ」)のMVでバスタブに入ってるんですよね。きっとこんなにバスタブに入っている人はほかにいないだろうから、じゃあもう「バスタブ声優」の称号は私がもらっちゃおうと思いまして(笑)。

――「パスタ」の話に戻しまして、今回は「守りたいもののために」「PEARL」「いつかきっと」などでご一緒してきた水口浩次さんが編曲を担当しています。軽やかなサウンドに仕上がっていますが、伊藤さんからアレンジのイメージはお伝えしたのですか?

伊藤 日常に溶け込むような、それこそ休日にパスタを作ったり家事をしながら聴ける感じ、という理想をお話しして、歌詞にメロディを付けたものをお渡ししました。そこから何パターンかデモを作っていただいて、その中から「これとこれの間みたいな感じはできますか?」というやり取りをさせていただいて出来上がったんですけど、編曲ってすごい!って思いましたね。自分の作った曲が編曲されることでちゃんとした音楽になって、びっくりしました。

――レコーディングで特にこだわった部分は?

伊藤 パスタの擬人化ってもはやファンタジーなので、その不思議な感じを残したくて、ファンタジーと現実の合間みたいな雰囲気を歌声でも表現するようにしました。リズムは取っているけどフワッとした歌い方で始まって、サビのところはしっかり伝えるイメージにしたり、かなり細かく調整しました。

切ないロマンスも軽やかに!カップリング曲「傘の中でキスして」
――カップリング曲の「傘の中でキスして」についても伺わせてください。こちらは“君”の嘘に気づきながらも、それに気づいていないふりをして一緒に過ごす“僕”の視点で描かれた、ちょっと切ない楽曲です。

伊藤 歌詞だけ読むと悲しくなるんですけど、楽曲は耳馴染みが良くて、音楽を聴くだけで色んなことが想像しやすい曲ですよね。ちょっとミュージカルっぽくて、お芝居の中に出てきそうな1曲という印象があります。

――伊藤さんはこの“僕”と“君”の関係性をどのように受け止めて表現しましたか?

伊藤 彼女が嘘をついているのはわかっているけど、それでもやっぱり一緒にいたいし、一緒にいられる時間だけは楽しいものにしたい。“僕”は優しい人だなって思うんですけど、でも、そこに感情移入すると「え~、そんな子、やめときなよ」っていう気持ちが入っちゃいそうなので(笑)、個人的な感情は一旦置いて、ちょっと距離を置いて語り部みたいな気持ちで歌いました。歌声も暗くなりすぎず、優しくかわいらしく歌うことで、1曲としてのバランスが取れるように意識して。

――たしかにこの曲を暗い雰囲気で歌うと、全体が重々しすぎるものになりかねないです。

伊藤 そうなんです、“僕”がすごくかわいそうで。「この女は……」って思うんですけど(笑)、きっとそれくらい魅力的な女性なんだろうなと思って。最終的にはちょっと吹っ切れる感じもあるので、「今が楽しいことが貴重だし素晴らしい」と思いながら終われたらと思ったんですけど、(歌詞の)最後は最初と同じフレーズに戻るので、ずっと悩み続けてループしている感もあるんですよね。この男の人はきっとこの女の人の沼から抜け出せないんだろうなって思いました(笑)。

――サウンド的には、黄金期のバート・バカラックを彷彿させる、ブラスやストリングスを交えたポップスで、その優雅さと歌詞の対比もいいですよね。

伊藤 悲しいことを歌っていますけど、サウンドはかわいらしいし、メロディも素敵で、私も聴いたときにすごく好きだなって思いました。聴けば聴くほど味が出てくる歌詞だし、良い曲だなあって思います。

――サビの語尾を伸ばすところでメロディを揺らすような歌い方をしているのも、“僕”の繊細な心を表現しているようで良かったです。

伊藤 あそこは印象的ですごく良いですよね。「パスタ」で作曲を経験したあとにいただいた曲だったので、音の作り方とか音階も含めて、私のことを考えて作ってくれていることを改めて実感しました。「パスタ」のレコーディングのとき、すごく歌い辛くて、「私のことを全然わかってないし、こんな難しい曲歌えない。誰が作ったの?」って思って(笑)。今までの私の曲を作ってくださった皆さんも、私の声の美味しい部分や得意なところを全部理解したうえで作ってくれたことが伝わって、感謝の気持ちが今までの倍になりました!

――さて、今回は作曲という形でも音楽に向き合ったわけですが、音楽を作ることに対する興味もさらに深まったのではないでしょうか。

伊藤 楽曲を作るうえでの作曲家さんたちのメソッドみたいなものがあるらしいんですけど、今回はそういう作り方を調べたりせずに、私が思いついたメロディで作り上げたいということだったので、すごく苦労したんですけど……。

――ちょっぴり含みがある言い方ですね(笑)。

伊藤 だってすごく大変だったんです!(笑)。「パスタ」は私の理想を詰め込んだんですけど、色んな方からの感想やコメントで「不思議な感じ」と言われることが多くて、あまり型にはまっていない曲だと思うんです。うちのお父さんは音楽が好きで詳しいんですけど、「転調しているところとか変拍子みたいなのが入っているところが、パパは変わってていいと思うけど、好きな人と嫌いな人が分かれると思います」っていう感想をもらって(笑)。そういう意見を聞いて始めて、あまり普通の形ではない曲だと知ったので、今度はちゃんと勉強して作ったらどうなるんだろう?とは思います。好き勝手作ったらこうなったので。

――でも、だからこそ個性のある楽曲になったんだと思います。

伊藤 それが良いことなのか悪いことなのか私にはまだよくわかってないんですけど、お父さんには「良いこと」だって言っておきます(笑)。

――2022年4月にはライブツアーの開催も決定していますが、最後に来年に向けての意気込みをお願いします。

伊藤 このライブが上手くいけば幸先良く1年を頑張れると思うので、まずはライブツアーを皆さんにしっかり届けて、素敵な気持ちや印象を残せたらいいなと思っています。それと今回作曲も経験したことで、より自分を表現できるようになったと思うので、2022年はもっと積極的に意見を出して、より愛着の湧くものをお届けしていきたいです!

INTERVIEW & TEXT BY 北野 創(リスアニ!)

●リリース情報
9thシングル
「パスタ」
12月22日(水)発売

【DVD付き限定盤(CD+DVD)】

品番:COZC-1852/3
価格:¥2,090 (税込)

【通常盤(CD)】

品番:COCC-17947
価格:¥1,430 (税込)

<CD>
01.パスタ
作詞・作曲:伊藤美来 編曲:水口浩次
02.傘の中でキスして
作詞・作曲:栗山健太 編曲:田中ひなの
03.パスタ(off vocal ver.)
04.傘の中でキスして(off vocal ver.)

<DVD>
「パスタ」Music Videoメイキング映像

購入者特典
・アニメイト
限定盤:缶バッジ(複製サイン入り)+アニメイトA絵柄ブロマイド(複製サイン&コメント入り)
通常盤:アニメイトB絵柄ブロマイド(複製サイン&コメント入り)
ゲーマーズ
限定盤:56mm缶バッジ(複製サイン入り)
通常盤:オリジナル絵柄ブロマイド(複製サイン&コメント入り)
・とらのあな:オリジナル絵柄ブロマイド(複製サイン+コメント入り)
・ソフマップ・アニメガ:オリジナル絵柄2L版ブロマイド(複製サイン+コメント入り)
・楽天ブックス:オリジナル絵柄ブロマイド(複製サイン+コメント入り)
・玉光堂・バンダレコード/ライオン堂:オリジナル絵柄ブロマイド(複製サイン+コメント入り)
・TSUTAYA:オリジナル絵柄ブロマイド(複製サイン入り)
・タワーレコード:オリジナル絵柄ブロマイド(複製サイン入り)
・HMV:オリジナル絵柄ブロマイド(複製サイン入り)
・Amazon:メガジャケ(ジャケット写真使用)
・その他拠点店特典:オリジナル絵柄ポストカード

伊藤美来 9thシングル「パスタ」グッズ付き限定版販売
アニメイト限定セット:アクリルスタンド付き
ゲーマーズ限定セット:アクリルスタンド付き
とらのあな限定セット:アクリルキーホルダー付き

●書籍情報
伊藤美来写真集
「Sheer」
発売中

価格:¥3,520(税込)

関連リンク
伊藤美来 日本コロムビア特設サイト
https://columbia.jp/itomiku/

伊藤美来 公式Twitter
https://twitter.com/InfoItomiku

伊藤美来 公式Instagram
https://www.instagram.com/itomiku_official/

伊藤美来 Official Music Channel
https://www.youtube.com/channel/UC5jcW47_Svq9AFkhNLca4EA
編集部おすすめ