あの声優が演じるアイドルと文通体験!夢のコンテンツ「プリレタ」
今どきはアニメもゲームも多種多様なコンテンツが充実しまくっていて寝る間も惜しいほどだけど、そんな日常にさらなる潤いを与えてくれるのが「推しキャラ」という存在。作品内に特定の好きなキャラクターがいるともっと夢中になれるし、そのキャラのことを考えるだけで幸せになれたりする。で、毎日そのキャラのことを考えていたりすると、思い入れがどんどん強まっていって、そのうち「推しのキャラと交流したい!」と妄想を膨らませたことのある人は、きっと多いんじゃないだろうか。
とはいえそこはキャラクター、我々が生活している世界とは別次元の存在なので、実在するアイドルのような推しとは違って、ライブや握手会で直接出会ったり、SNSでやり取りすることは残念ながらできなくて……。だけどちょっと待ってほしい。「推しキャラ」との文通という、まるで夢物語のようなことを実際に体験できるコンテンツが、実は存在しているのだ。それが「Princess Letter(s)! フロムアイドル」。アイドルに手紙を送ると、あなただけのための返事が届く、かつてない試みで注目を集めているキャラクターコンテンツだ。
「プリレタ」の物語の舞台となるのは、全寮制のアイドル養成学校「私立常和歌(ときわか)学園」。校則により一切のインターネットの使用が禁止され、SNSやメールも使えない環境のなか、トップアイドルを目指して切磋琢磨する少女たちが外部とやり取りできるのは、学園非公式組織「常和歌学園文通部」によって秘密裏に運用されている「手紙」のみ。ユーザーはECサイト「フルービー」にて販売されている専用文通キット(はがき・便せんの2種類)を用いることで、彼女たちと文通することが可能で、しかもこちら側が送った手紙の内容に応じてアイドルたちが“直筆”で返信してくれるというのだから驚きだ。理想のアイドルになるため頑張る女の子の成長の日々を、文通による「秘密のやり取り」を交わしながら見守ることができるなんて、ちょっと特別でワクワクする体験に違いない。
そして文通できるアイドルたちも、個性豊かで魅力的なキャラクターばかり。雁矢よしの(CV:高橋 李依)は、笑顔が似合う愛らしい佇まいと、アイドルへの純粋な憧れを原動力に努力する姿に王道感が感じられる、高等部2年生の女の子。昔は暗い顔をしていることが多かったが、とある手紙のやりとりを通じて笑顔を知るようになった過去があるようで、彼女にとって手紙は特別な存在なのかもしれない。ピンク髪の可憐なキャラクターデザインは、キズナアイなどのキャラデザで知られるイラストレーターの森倉 円が手がけている。
黒髪ロングの正統派美少女といった雰囲気を纏っているのが、高等部1年生の水茎あやめ(CV:楠木 ともり)。感情を表に出すことが苦手な性格で、それゆえに一度は「こんな自分がアイドルになれるはずがない」と諦めていたものの、そんな彼女のことを「私にとってのアイドル」だと手紙で伝えてくれた少女との思い出を胸に、今は自分なりのスタイルでアイドル活動を行っているという。イラストレーターのnecömiによる透明感のあるキャラクターデザインからも、彼女の繊細だが芯の強い一面が垣間見られる。
よしのがキュート系、あやめがクール系だとしたら、次に紹介する金魚鉢たより(CV:芹澤 優)はポップ系の女の子と言えるかも。道端で好物のたい焼きを食べていたところをアイドル事務所にスカウトされたという、なんだかよくわからない経歴の持ち主で、その事務所が潰れたものの、誰かからファンレターをもらいたい気持ちもあって、学園に入学してアイドルを続けている。3人の中では一番小柄で、とにかく天真爛漫。Mika Pikazoがキャラクターデザインを担当しており、その鮮やかなタッチが彼女の快活さを伝えてくれるようだ。
「声優×ポエトリーリーディング楽曲」による新たなキャラクター表現
さて、「プリレタ」の一番の特色は、もちろんアイドルとの文通体験にあるわけだが、コンテンツ自体はそれ以外にも、ポエトリーノベルやキャストによる配信番組など様々な形で展開が行われている。
いわゆる「歌詞」ではなく「詩」あるいは「言葉」に重きを置いた表現がポエトリーリーディングだとするならば、「手紙」によるやり取りがコンテンツの根幹を担っている「プリレタ」とポエトリーリーディングの相性が良いのは当然だし、「声」の表現のプロフェッショナルである声優とポエトリーリーディング楽曲は最適のマッチングだということも容易に想像できるだろう。そして実際にハイレベルなパフォーマンスを叩き出しているのが、よしの、あやめ、たよりの3人それぞれによるポエトリーリーディング楽曲だ。
「雁矢よしのの話」は、転がるような音色のリズミカルなシンセリフが春の景色を思い起こさせる、明るくハッピーなEDMに乗せて、高橋 李依演じる雁矢よしのがかつての「手紙」のやり取りについて読み上げるナンバー。喜びや慈しみといった感情が伝わってくる柔らかな声音からは、よしのの笑顔が自然と浮かび上がってくるし、途中で想いが溢れて涙声になるような表現にも彼女のパーソナルが刻まれていて素晴らしい。
ピアノのどこか寂し気な音色が印象的な導入から、徐々に熱を帯びていく「水茎あやめの話」で描かれるのは、自分に自信がなくて夢を追うことを諦めていたものの、“君”との出会いをきっかけに前を向くあやめの心情そのもの。全体的に感情は抑えめで、特に序盤は静かにつぶやくような雰囲気だが、だんだんと胸に秘めた気持ちが抑えきれないかのように高まっていく楠木 ともりのポエトリー表現も絶妙だ。
芹澤 優の子供のようにピュアではきはきとした語り口が、金魚鉢たよりの天真爛漫なキャラクターをしっかりと伝えてくれるのが「金魚鉢たよりの話」。“ひとりぼっち”というワードのチョイスや、中盤で少し陰りを見せるところに、彼女の明るさの背景にある何らかのストーリーを感じ取ることができるし、それを越えた先のキャッチーなサウンドに乗せた奔放な感情表現には彼女の気さくな魅力が詰まっている。
さらに煌びやかなエレクトロハウスに乗せて3人が各々の想いを伝える「Spring Letter(s)!」も発表されており、これらの楽曲は各キャラクターの個性やバックボーンを理解したり、作品の世界観をより深く楽しむうえで欠かすことのできないエッセンスとなっている。
この冬アイドルたちの物語が動き出す!新シリーズ「聖花祭編」開幕
これまで文通サービスや楽曲配信などメディアを横断してコンテンツを展開してきた「プリレタ」だが、この12月より2022年2月にかけて、ついに物語の第1章にあたる「聖花祭編」がスタート。いよいよ本格的に幕を開けたアイドルたちのドラマに注目が集まっている。
「聖花祭」とは、優勝した者は“伝説のアイドル”になれるという言い伝えがある、私立常和歌学園で最も歴史のあるライブコンテスト形式のステージ。新入生向けのアイドルコンテスト「フレッシャーズフェスティバル」にユニットを組んで出場したよしの、あやめ、たよりの3人は、「聖花祭」への出場権を獲得したものの、「聖花祭」はソロコンテストのため、今度はお互い競い合うことに――。
その物語もやはり様々なコンテンツを通じて展開されている。まずオープニングストーリーとして公開されたのが、「プリレタ」の5thポエトリーリーディング楽曲となる「Floating Flower(s)!」。3人が掛け合いを行うなど、今までにない要素が盛り込まれており、よりドラマ性の高い楽曲になっている。さらに、物語の本編となるコンテンツ「ポエトリーボイスドラマ」が順次公開予定だが、それに先駆けて、現在、「常和歌学園放送部提供 聖花祭ラジオ」がフロムアイドル公式YouTubeチャンネルにて公開されている。
そして大きなトピックとして、よしの、あやめ、たよりのそれぞれが歌う、プリレタ初のアイドル楽曲が2022年1月14日(金)11:00より3週連続でリリースされることも決定。これらは今までのポエトリーリーディング楽曲とは違うメロディアスな歌ものとして制作されており、しかもアニメ音楽シーンでも人気のクリエイターたちが楽曲提供している。
雁矢よしの楽曲を担当するのは、「アイドルマスター」シリーズをはじめアニクラのフロアを沸かす数々の人気楽曲を手がけ、今年アーティストとして本格始動し「3時12分」などの話題曲を世に放ったTAKU INOUE。
キャラクターとの文通体験やポエトリーリーディング楽曲、そして新展開となるアイドル楽曲や「ポエトリーボイスドラマ」といったコンテンツが複合的に絡み合うことで、今までにない距離感で「推しキャラ」と向き合うことができる「プリレタ」。その物語はまだ始まったばかりだし、今後も様々な工夫を凝らした展開が期待できそうなので、まずはぜひ一度楽曲を耳にしてほしいし、もし推しを見つけたのなら、手紙を書いて想いを伝えてみるのはいかがだろうか。
TEXT BY 北野 創(リスアニ!)
●リリース情報
3週連続リリース!
雁矢よしの「リトル・シークレット」
1月14日(金)22:00
作詞・作曲・編曲:TAKU INOUE
歌:雁矢よしの(CV. 高橋 李依)
金魚鉢たより「ハジメテタヨリ☆」
1月21日(金)22:00
作詞・作曲・編曲:かめりあ
歌:金魚鉢たより(CV. 芹澤 優)
水茎あやめ「よあけのあやめ」
1月28日(金)22:00
作曲・編曲:Tomggg
作詞:やぎぬまかな
歌:水茎あやめ(CV. 楠木 ともり)
アイドル楽曲応援キャンペーン実施中!
『Princess Letter(s)! フロムアイドル』公式Twitterをフォローし、キャンペーンTweetをリツイートすると、オリジナルQUOカード(1,000円分/非売品)の他、声優サイン入りアイテム等の賞品が抽選で当たる。賞品は、1月14日(金)22:00より3週にわたり公開される「アイドル楽曲MVの再生回数」が増えるほど豪華になるキャンペーン。
※詳細は聖花祭特設サイトをチェック
関連リンク
Princess Letter(s)! 聖花祭編特設サイト
https://www.princess-letters.jp/seikasai2021/
Princess Letter(s)! 公式サイト
https://www.princess-letters.jp/
Princess Letter(s)! 公式Twitter
https://twitter.com/letter_princess
Princess Letter(s)! 公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC92n05BSTkHjn_KJdZm20Sg