強さゆえの孤高な存在を包み込む周囲の温もりがテーマ
――今作の表題曲も『神達に拾われた男』『転生したらスライムだった件 第2期』に続いて、いわゆる異世界転生もののアニメのタイアップ曲となります。日本では若い世代を中心に幅広い層に人気が高いジャンルですが、タイでも同様でしょうか?
MindaRyn タイでも、子供から大人まで、異世界転生もののアニメはよく観られていますね!日本で話題になるアニメは、タイでも人気になることが多いです。異世界転生ものは作品によってまったく違う、それぞれの異世界が広がっているので、観ていて飽きないところや、展開が見えなくてワクワクするところが魅力だと思います。
――放送中のアニメ『ありふれた職業で世界最強2nd season』の本編やOP映像の感想を教えてください。
MindaRyn OP映像は暗い夜が明けていくシーンから始まるんですが、まさに「Daylight」の曲のイメージにぴったりだなと思いました。サビの激しく闘うシーンは、テンポアップした曲のリズムと合わさってより力強く、迫力ある映像になっていますよね。「もう1人じゃないよ」という「Daylight」の温かいメッセージも伝わる映像になっているので、すごく感動しました。アニメーションもとても綺麗なので、本編も毎週ワクワクしながら観ています!
――「Daylight」はシングルCDの表題曲では初めての全英詞ですが、特別に意識されたことはありますか?また歌詞でお気に入りのフレーズは?
MindaRyn 英詞だから意識したというわけでなないのですが、歌詞を読まなくてもこの曲で伝えたいメッセージが伝わるように、いつもよりも感情を強く込めて歌いました。私のお気に入りは、ラストのサビにある“I’ve got every I need, with you there by my side”という歌詞です。まさに今の自分自身に語りかけたい言葉ですね。「私の周りにはいつもみんながいる!もう準備はできているから、恐れずに進んでいこう!」って。
――楽曲の印象を教えてください。
MindaRyn 2ndシングルの「Like Flames」(TVアニメ『転生したらスライムだった件 第2期』第2部OP主題歌)は同じロックナンバーでもテンポが速くて疾走感がありましたが、「Daylight」は比較的スローテンポの曲なんですよね。これまでの強く激しい感じとはまた違って、歌詞に込めたメッセージがより心に届くような楽曲だなと思いました。この曲はTVアニメ『ありふれた職業で世界最強 2nd season』のOP主題歌ということで、強さゆえに孤高な存在である主人公・ハジメと、それを包み込む周りのユエたちヒロインの温もりがテーマです。決して明るい曲ではないですが、「Daylight」を聞いたあとに自分の周りの誰かを思って、温かい気持ちになってくれたら嬉しいです。
――歌唱時にはどんなイメージを持って歌われましたか?
MindaRyn 私もコロナの影響で思うようにアーティスト活動できずに悲しさを感じるときもありました。でもファンの皆さんや周りのスタッフさんのサポートでここまでくることができたなと感じています。「私は1人じゃない、みんなも私のために頑張ってくれている」というすごく温かい気持ちに助けられてきたことがこの曲とリンクしていて、気持ちを込めて歌うことができました!私も自分自身の「Daylight」がくると信じています。
――「Daylight」のMVについて、コンセプトや特に注目してほしいポイントを教えてください。
MindaRyn 今回のMVも、タイと日本で協力して制作したのですが、タイでMindaRynの歌唱パートを撮影して、日本では今回ダンスシーンを撮影していただきました。日本で撮影したダンスパートでは、男性1人で踊っていたところに、“You’re not alone”と歌ったところで女性がダンスに加わっていくという歌詞とのリンクに鳥肌が立ちました!「Daylight」は光をイメージする単語なので、監督はライトの当て方にとてもこだわってくださいます。MindaRynパートのロケは、天井に穴が開いているロケ地を見つけて、その穴からたくさんビームのようにライトを入れてもらってるんですよ!とてもアーティスティックな仕上がりになっているので、ライティングにも注目して観てもらえると嬉しいです。
レーベルの大先輩・茅原実里さんへのリスペクトを込めて
――カップリング曲について伺います。まず「Neverland Fantasy」はどんな曲に仕上がっていますか?
MindaRyn 今まではカップリング曲も明るくて速いテンポの曲が多かったんですけど、どこか悲しさも感じるバラードにチャレンジしたいと思って、ストーリーを1から自分で考えてプロデューサーさんに相談をしました。それでできた曲が「Neverland Fantasy」です。ピーターパンに出てくるネバーランドみたいに無邪気に遊べる子供の世界にもう一度戻りたいけれど、前を向いて進んでいこうというストーリーです。作詞と作曲をKanata Okajimaさん、Soma Gendさんという、人気アーティストの楽曲をたくさん手がけている方に担当していただいたのですが、初めてデモ音源を聴いたときは、私のイメージぴったりに仕上げてもらってとても感激しました!
――シングルの3曲目に収録されているのは茅原実里さんの『境界の彼方』のOP主題歌「境界の彼方」の英語カバーです。この選曲も従来どおりMindaRynさんが行ったと推察しますが、選曲の理由と、アニメ及びこの楽曲に特別な思い入れがあれば教えてください。
MindaRyn 私のYouTubeチャンネルでピアノカバーをアップする企画をやっているのですが、そこでカバーしたのをきっかけに、この曲が大好きになったんです。メロディがとてもきれいだし、歌詞も力強いけどとても温かみを感じますよね。そういったところも「Daylight」にリンクするところがあるかも、と思ってセレクトしました。ランティスをずっと支えてくれた大先輩・茅原実里さんの曲なのですが、そんなレーベルの先輩へのリスペクトを最大限に込めて歌いました。
――「Beyond the Boundary」を歌ってみての感想を教えてください。
MindaRyn 前回の「Call out my name (English Verison)」(3rdシングル「Shine」収録曲でラックライフ「名前を呼ぶよ」の英訳詞カバー)は私が英訳詞を担当したのですが、この曲も引き続き英訳に挑戦しました。
――最後に、この4thシングルがどんな1枚になったと感じるか教えてください。
MindaRyn 1stシングルや3rdシングルの明るく元気なイメージだったり、2ndシングルの闘志を燃やして戦うイメージと比べて、「悲しい」「寂しい」という感情を表現した楽曲たちが収録されています。しかしその悲しさや寂しさの側にあって、支えてくれる温かい想いに満ちたシングルになったと思います。今は世界中が大変な状況で暗い気持ちになってしまうこともあるかもしれないけど、このシングルを聞いて、希望を持ってくれたら嬉しいです。皆さん自身にも「Daylight」が訪れることを祈っています。
INTERVIEW & TEXT BY はるのおと
●リリース情報
MindaRyn 4th シングル
TVアニメ『ありふれた職業で世界最強 2nd season』OP主題歌
「Daylight」
2月23日(水)発売
価格:¥1,430(税込)
品番:LACM-24227
仕様:描き下ろしイラスト長帯仕様
<CD>
01. Daylight (TVアニメ『ありふれた職業で世界最強 2nd season』OP主題歌)
作詞:Joelle 作曲:SACHIKO 編曲:小山 寿
02. Neverland Fantasy
作詞・作曲:Kanata Okajima, Soma Genda 編曲:Soma Genda
03. Beyond the Boundary (English Version)
作詞:畑 亜貴 作曲:菊田大介 (Elements Garden) 編曲:小山 寿 英訳詞:MindaRyn, Joelle
※TVアニメ『境界の彼方』オープニング主題歌・茅原実里「境界の彼方」の英訳詞によるカバー
●作品情報
TVアニメ『ありふれた職業で世界最強 2nd season』
【STAFF】
原作:白米良(オーバーラップ文庫刊)
イラスト:たかやKi
監督:岩永 彰
シリーズ構成・脚本:佐藤勝一
キャラクターデザイン・総作画監督:小島智加
音楽:高橋 諒
アニメーション制作:asread.×studio MOTHER
【CAST】
南雲ハジメ:深町寿成
ユエ:桑原由気
シア・ハウリア:髙橋ミナミ
ティオ・クラルス:日笠陽子
白崎香織:大西沙織
八重樫雫:花守ゆみり
畑山愛子:加隈亜衣
ミュウ:小倉唯
リリアーナ・S・B・ハイリヒ:芝崎典子
ノイント:佐藤利奈
フリード・バグアー:小西克幸
ミハイル:石井真
©Ryo Shirakome, OVERLAP/ARIFURETA Project
関連リンク
MindaRyn 公式サイト
http://mindaryn.com
MindaRyn 公式Twitter
https://twitter.com/mindaryn_
MindaRyn 公式YouTubechannel
https://www.youtube.com/c/MindaRyn/videos
TVアニメ『ありふれた職業で世界最強』公式サイト
https://arifureta.com