5月28日、HIPHOPメディアミックスプロジェクト「Paradox Live(パラドックスライブ・通称パラライ)」の2ndリアルライブが、パシフィコ横浜・国立大ホールにて開催された。総勢26名のキャストが大集結、チケット即完を記録した熱狂のライブ。夜公演では2023年のTVアニメ化も発表され、大盛況の中幕を閉じた本公演のオフィシャルレポートが到着した。「Paradox Live(パラライ)」史上最大規模となるリアルライブ「Paradox Live Dope Show -2022.5.28 PACIFICO Yokohama National Convention Hall-」。2019年に始動した「Paradox Live」は、近未来を舞台に、それぞれの音楽ジャンルでトップを走る各HIPHOPチームのキャラクター達が、自らの音楽でNo.1を獲るためにステージバトルに挑む姿を描き、CDリリースやライブ、舞台を中心に様々な展開を繰り広げている。2021年・LINE CUBE SHIBUYAで開催した初のライブから約1年。2度目となるライブはパシフィコ横浜という大舞台での開催となった。この1年は作品としても大きな進化を遂げ、昨年11月には4組の新チームを迎え、全9チーム総勢29名が参加する一大プロジェクトとして新たな展開をむかえると、今年3月30日(水)にリリースされた最新アルバムはオリコンウィークリー(4/11付)で10位にランクイン。さらに、公式YouTubeチャンネルの登録者数も31万人を突破するなど、勢いは加速するばかり。そんな、大きな注目を集める中で迎えた本公演には、総勢26名のキャストが大集結。チケットは即完売を記録し、mahocast(マホキャスト)での生配信、アニマックスでの生放送を通して、多くのファンが見守った。昼公演開幕のアタック映像が流れるやいなや、会場のファンは即座にスタンディング&ペンライトを掲げ、一気にライブムードに。オープニングを飾ったのは、結束の固いギャング5人組ユニット「悪漢奴等」(近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)。3月30日に発売した最新曲「TURN IT UP!!!!!! -悪漢SOUL FEVER-」、悪漢奴等の始まりの楽曲「BAD BOYZ-悪漢奴等 Underground-」を立て続けに披露。会場のボルテージは一気に上昇し、ペンライトが大きく揺く。まさに今宵の“お祭り”にふさわしい開幕を飾ると、続いて登場したのは、気高き孤高の実力派ユニット「The Cat’s Whiskers」(竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太)。最新曲「Ride Out」、「4REAL」を念願のフルメンバーで熱唱。複雑なリズムを乗りこなし畳み掛けるテクニカルなラップに、会場からも大きな拍手が送られた。ステージが燃えるようなレッドのライティングに包まれると、次に登場したのは、個性派揃いの新世代3人組ユニット「BAE(梶原岳人、96猫)」。最新曲「W△vin’ FL△g」、「AmBitious!!!」を日本語&英語を織り交ぜた巧みなラップで観客を魅了した。余韻が途切れることなく、社会を憂うスラム出身ダウナー系双子ユニット「cozmez」(小林裕介、豊永利行)のステージへ。前回のステージバトル優勝チームにふさわしい堂々としたパフォーマンスで「Better Dayz」「Where they at」を披露。まるで本物の双子さながらにシンクロする2人の姿に観客も釘付けに。前半4チームのパフォーマンスが終了したところで、MCパートへ。今回初出演となる花江夏樹が、摩訶不思議なラッパー・リュウさながらにロボットのようなトリッキーな動きをしながら挨拶をする姿や、豊永利行(cozmez)が、「どうも、前回の覇者です。」と挨拶をはじめ、すかさずフォローをいれる小林の姿に、会場からは思わず笑いも。前回はステージバトルの結果発表がライブで行われたが、今回は純粋にライブのみをお届けする公演ということで、キャストもリラックスした、和やかな様子が見られた。ここからはついに、昨年参戦したばかりの新チームが初登場!トップを飾ったのは、崖っぷちからの再起を誓う4人組アイドルユニット・VISTY(中島ヨシキ、伊東歌詞太郎、住谷哲栄)。初のお披露目となった衣装でステージに立ち、ステラ(ファン)に寄り添うような楽曲「For my Stella」では、ファンと一体になり、王道アイドルさながらのポップな振付を披露。VISTYのトレードマークとも言える“ハート”のポーズで曲を終えると、雰囲気がガラッとかわり、一気に重厚でゴシックなムードに。荘厳な風格で登場したのは、抗うもの全てを屈服させる財閥主従ユニット・AMPRULE(井上麻里奈、置鮎龍太郎)。「Do as I say」で、井上から一歩ひいた立ち位置で歌唱する置鮎の姿は、燕 東夏と白 忠成の関係性そのもの。2人の世界観に引き込まれたかと思うと、激しいギターリフと体に響くベース音とともに現れたのは、監獄からやってきたアウトロー4人組ユニット・獄Luck(バトリ勝悟、立花慎之介、小林千晃)。アップテンポかつ攻撃的なラップが魅力の「STRONGER」で会場のボルテージをさらにあげていく。新チームラストは圧倒的天才が率いる正体不明の3人組ユニット・1Nm8 (天月、北村諒、千葉翔也)。真っ白な衣装に身を包んだ3人が「Break Outta Here」で高難易度のラップを披露。1Nm8は「幻影ライブを終わらせる」ことを目的とし、他チームとは志がことなるユニット。他チームとは一線を博す彼らは、リアルライブでも高い歌唱力と唯一無二のオーラを放ち、登場から一瞬で独自の世界へと聴衆を導いた。全8チームが集合したMCパートでは、新チームを見守る舞台裏のこぼれ話も飛び出した。悪漢奴等が獄Luckに対して、「獄Luck…パフォーマンスやべぇな」と思わずコメントしながら見守るなど、7月から開幕する次なるステージバトルの対戦チームを意識する姿も見られ、新チームの初出演とは思えないハイクオリティのパフォーマンスに、キャスト陣も大盛り上がり!それぞれ1曲のみのパフォーマンスの中、しっかりと観客の心に爪痕を残し、ラストスパートへ。「Takin’ Over/cozmez(小林裕介、豊永利行)」「Life Is Beautiful/The Cat’s Whiskers(竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太)」「ROWDIEZ -悪漢奴等 Wanted Vibes-/悪漢奴等(近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)」「F△Bulous/BAE(梶原岳人、96猫)」、4曲を間髪入れずに披露。最後は、4チームがフル出演する「Rap Guerrilla -Paradox Live All ARTISTS-」(梶原岳人、96猫、竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太、小林裕介、豊永利行、近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)を熱唱。ソロバースではライブならではのアレンジを織り交ぜ、それぞれの音楽でぶつかり合い、最高のボルテージで昼公演は幕を閉じた。夜公演は、満を持しての登場となる伝説のユニット・武雷管(小野賢章、諏訪部順一)に大きな注目が集まっていたが、なんと、昼公演に披露した楽曲に加え、1夜限りのスペシャルサプライズとして、チームの垣根をこえたシャッフルプロジェクト“ Shuffle Team Show ”を披露!会場が大歓喜につつまれると、登場したのは、BAEとThe Cat’s Whiskers、異なる音楽性を持つチームのメンバーがタッグを組んだ「New & Classic」(梶原岳人、竹内良太、林勇)。シャッフルだからこその新鮮なパフォーマンスに客席のペンライトも大きく揺れ動く。続いては、ボイスドラマで過去エピソードが描かれた2人、「屋上のトモダチ」(寺島惇太、豊永利行)。「Rooftop」の情感的なポエトリーラップで観客を魅了すると、息つくまもなく、ド派手なホーンのイントロが鳴り響く。登場したのは、悪漢奴等・カシラの運営する“CLUB CANDY”で働く、チームCLUB CANDY(96猫、近藤孝行、志麻、畠中祐)による“ギラギラCANDY NIGHT”。まるで夜の街の豪華絢爛な喧噪のように1フレーズごとに4人が目まぐるしい速さで掛け合う、まさに“ギラギラ”なパーティチューンに会場の熱量はさらに上昇していく。勢い途切れることなく登場したのは、SUZAKU & KANATA(梶原岳人、小林裕介)。お互いをあおりあうビーフとアンサーさながら、まさにラップバトルなアツいパフォーマンスで観客を魅了した。サプライズで披露された、“Shuffle Team Show”について、志麻は「ボイスドラマでしか描かれなかった“CLUB CANDY”が歌でも表現できて嬉しかった。」とコメント。キャストも今回のシャッフル企画について、念願の様子で歓喜の思いを語った。土岐隼一が「後半も盛り上がっていきましょう!」と呼びかけ、昼の部と同じく4チーム、それぞれの代名詞とも言えるような楽曲を次々と披露。全17曲を歌唱すると、会場には地響きのような音が鳴り響く。雷が落ちる衝撃音と共に、ステージに現れたのは、伝説のユニット・武雷管(小野賢章、諏訪部順一)。満を持して降臨した2人が「BURAIKAN is Back」を王者の風格で堂々と披露。曲中では、小野が「オマエラ 全員調子どうだ」と挑戦的に観客へとなげかけると、会場ではペンライトを大きく振って熱狂。煌びやかな衣装と輝くミラーボールが会場を照らす中、圧倒的な貫禄でパフォーマンスを終えた。夜公演のラストを飾ったのも「Rap Guerrilla -Paradox Live All ARTISTS-(梶原岳人、96猫、竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太、小林裕介、豊永利行、近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)。昼・夜で出演者のみならず、セットリストも変えるという嬉しいサプライズもありながら、夜公演も盛況のうちに幕を閉じた…かと思いきや、モニターには特報映像が。なんと、2023年に待望のアニメ化が決定!思わずこぼれた歓喜の声とともに、会場は鳴り止まない拍手に包まれた。アニメではいったいどんなストーリーが描かれるのか。まだまだ進化がとまらない「Paradox Live」、1度触れたら抜け出せない“Dope”な世界に注目だ。さらに熱狂の渦に包まれた、本公演は昼・夜ともに6月5日(日)までアーカイブ配信中。チケット販売も行っているので、ぜひどちらの公演も何度でも楽しんでほしい。また、10月28日には昼・夜両公演を収録したLIVE Blu-rayの発売も決定!マルチアングル映像も収録されるので、ぜひチェックしてほしい。セットリスト《昼公演》01.TURN IT UP!!!!!! -悪漢SOUL FEVER-悪漢奴等(近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)02.BAD BOYZ-悪漢奴等 Underground-悪漢奴等(近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)03.Ride OutThe Cat’s Whiskers(竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太)04.4REALThe Cat’s Whiskers (竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太)05.W△vin’ FL△gBAE (梶原岳人、96猫)06.AmBitious!!!BAE(梶原岳人、96猫)07.Better Dayzcozmez(小林裕介、豊永利行)08.Where they atcozmez(小林裕介、豊永利行)09.For my StellaVISTY (中島ヨシキ、伊東歌詞太郎、住谷哲栄)10.Do as I sayAMPRULE(井上麻里奈、置鮎龍太郎)11.STRONGER / 獄Luck(バトリ勝悟、立花慎之介、小林千晃)12.Break Outta Here1Nm8 (天月、北村諒、千葉翔也)13.Takin’ Overcozmez(小林裕介、豊永利行)14.Life Is BeautifulThe Cat’s Whiskers(竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太)15.ROWDIEZ -悪漢奴等 Wanted Vibes-悪漢奴等(近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)16.F△BulousBAE(梶原岳人、96猫)17.Rap Guerrilla -Paradox Live All ARTISTS-(梶原岳人、96猫、竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太、小林裕介、豊永利行、近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)《夜公演》01.TURN IT UP!!!!!! -悪漢SOUL FEVER-悪漢奴等(近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)02.BAD BOYZ-悪漢奴等 Underground-悪漢奴等(近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)03.Ride OutThe Cat’s Whiskers (竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太)04.4REALThe Cat’s Whiskers(竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太)05.W△vin’ FL△gBAE(梶原岳人、96猫)06.AmBitious!!!BAE(梶原岳人、96猫)07.Better Dayzcozmez(小林裕介、豊永利行)08.Where they atcozmez(小林裕介、豊永利行)09.New & ClassicNew & Classic (梶原岳人、竹内良太、林勇)10.Rooftop屋上のトモダチ(寺島惇太、豊永利行)11.ギラギラCANDY NIGHTCLUB CANDY(96猫、近藤孝行、志麻、畠中祐)12.The Sound Of VoltageSUZAKU & KANATA(梶原岳人、小林裕介)13.Jumping In to My WorldLollipop*universe(96猫、花江夏樹、豊永利行、矢野奨吾)14.Takin‘ Overcozmez(小林裕介、豊永利行)15.Life Is BeautifulThe Cat‘s Whiskers(竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太)16.ROWDIEZ -悪漢奴等 Wanted Vibes-悪漢奴等(近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)17.F△BulousBAE(梶原岳人、96猫)18.BURAIKAN is Back武雷管(小野賢章、諏訪部順一)19.Rap Guerrilla -Paradox Live All ARTISTS-(梶原岳人、96猫、竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太、小林裕介、豊永利行、近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾)●ライブ情報Paradox Live Dope Show-2022.5.28 PACIFICO Yokohama National Convention Hall-2022年5月28日(土) 昼公演 開演:14:00 夜公演 開演:19:00会場:パシフィコ横浜 国立大ホール ※生配信/アニマックス生放送有※出演《昼公演》 【BAE】梶原岳人、96猫【The Cat’s Whiskers】竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太【cozmez】小林裕介、豊永利行【悪漢奴等】近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾【VISTY】中島ヨシキ、伊東歌詞太郎、住谷哲栄【AMPRULE】井上麻里奈、置鮎龍太郎【1Nm8】天月、北村諒、千葉翔也【獄Luck】バトリ勝悟、立花慎之介、小林千晃《夜公演》【BAE】梶原岳人、96猫【The Cat’s Whiskers】竹内良太、林勇、花江夏樹、寺島惇太【cozmez】小林裕介、豊永利行【悪漢奴等】近藤孝行、志麻、土岐隼一、畠中祐、矢野奨吾【武雷管】小野賢章、諏訪部順一6月5日(日)までアーカイブ配信中!!チケットはこちら・楽天チケット・イープラス・チケットぴあ・ローソンチケット・mahocast販売期間【単品チケット】2022年4月29日(金)18:00~6月5日(日)22:00【通しチケット】2022年4月29日(金)18:00~6月5日(日)20:00視聴期間:2022年6月5日(日)23:59までチケット価格《通常配信》昼・夜 単品券:¥3,980(税込) 昼・夜 通し券:¥7,200(税込)《マルチアングル配信》※通常スイッチング映像+FanCam(5カメラ)昼・夜 単品券:¥5,480(税込) 昼・夜 通し券:¥9,800(税込)●作品情報「Paradox Live THE ANIMATION」2023年TVアニメ化決定!!「Paradox Live」<イントロダクション>近未来。飽和状態となったHIPHOPカルチャーから新たなムーブメント“幻影ライブ”が誕生。ラッパー達は、“ファントメタル”と呼ばれる金属を含むアクセサリーと自身のDNAとを化学反応させることで、感情とリンクした幻影を創り出し、華麗なステージで若者達を熱狂させた。突如復活した伝説のクラブ“CLUB paradox”で開催された『Paradox Live』では「BAE」「The Cat’s Whiskers」「cozmez」「悪漢奴等」の4チームが激突。優勝は「cozmez」がつかみ取ったが、闘いの熱波は伝説のチーム「武雷管」の心を揺り動かし、新たなイベント開催の種火となった。その後「武雷管」は全国へ新イベント開催のメッセージを展開。「このイベントで次の伝説を決める。参加条件はたった一つ。幻影ラッパーであることだ。立場も肩書も関係ない。全員かかってこい。」このメッセージを発端に、数多くの猛者が武雷管へアプローチした。武雷管は、その中からひと際輝く8つのチームを選出。闘いは激しさを増し、その勢いは“幻影ライブ”を新たなる高みへと昇華させる。次の伝説となるアーティストは、一体誰だー【キャスト】個性派揃いの新世代カリスマ3人組ユニットBAE朱雀野 アレン:梶原岳人、燕 夏準:村瀬 歩、アン・フォークナー:96猫気高き孤高の実力派4人組ユニットThe Cat’s Whiskers西門 直明:竹内良太、神林 匋平:林 勇、棗 リュウ:花江夏樹、闇堂 四季:寺島惇太社会を憂うスラム出身ダウナー系双子ユニットcozmez矢戸乃上 珂波汰:小林裕介、矢戸乃上 那由汰:豊永利行結束の固いギャング5人組ユニット悪漢奴等翠石 依織:近藤孝行、雅邦 善:志麻、征木 北斎:土岐隼一、伊藤 紗月:畠中 祐、円山 玲央:矢野奨吾崖っぷちからの再起を誓う4人組アイドルユニットVISTY大和憧吾:中島ヨシキ、緋景斗真:伊東歌詞太郎、呉羽 葵:愛美、三洲寺 甘太郎:住谷哲栄抗う者すべてを屈服させる財閥主従ユニットAMPRULE燕 東夏:井上麻里奈、白 忠成:置鮎龍太郎圧倒的天才が率いる正体不明の3人組ユニット1Nm8御山 京:天月、イツキ:北村 諒、ロクタ:千葉翔也監獄からやってきたアウトロー4人組ユニット獄Luck犬飼憂人:古川 慎、土佐凌牙:バトリ勝悟、甲斐田 紫音:立花慎之介、御子柴 賢太:小林千晃©Paradox Live2022関連リンク「Paradox Live」公式サイトhttps://paradoxlive.jp/