9月28日にリリースされる『ゾンビランドサガ リベンジ フランシュシュ The Best Revenge』は、TVアニメ続篇『ゾンビランドサガ リベンジ』の楽曲を収録した2枚組のベストアルバムだ。新曲が3曲収録される大ボリュームな内容となっているのだが、ここでは、水野 愛役の種田梨沙、紺野純子役の河瀬茉希、星川リリィ役の田中美海に久々となった新曲レコーディングについてや、フランシュシュのこれからを語ってもらった。フランシュシュ風メンバー紹介ソングが、ついに完成!――TVアニメのBlu-rayの特典CDで聴けた楽曲などが収録されるベストアルバムが発売されることと、そこに新曲も入ると聞いたとき、どう思いましたか?河瀬茉希 やっとみんなにフルサイズで聴いてもらえる!という気持ちでした。あとは新曲をレコーディングできる喜びもあって。種田梨沙 とにかく嬉しかったよね!アルバムを出すときはいつも新曲を録っていたから。田中美海 私たちフランシュシュが歌っている以外の曲も入っていて、大ボリュームですよね! 『ゾンビランドサガ リベンジ』の遊び心満載の曲が入っているんです、「佐賀がサガであるために~ジングル~」とか。これは主題歌・挿入歌ディレクターの佐藤(宏次)さんがすごくこだわったという話を聞いていたので、ぜひ皆さんも聴いてください!――アニメを観ていれば聴き覚えがある曲が入っていますよね。そのくらい劇中ラジオのジングルに至るまで印象的だったということですが。田中 音楽には相当こだわっているチームだったので新曲も絶対に良いんだろうなと思ったら、3曲ともめちゃめちゃパンチのある楽曲で(笑)。種田 新曲も嬉しかったんですけど、アルバムのジャケットでみんなが着ている衣装が、私たちが実際にライブ(“ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ 佐賀よ共にわいてくれ~”2021年10月16日・17日@幕張メッセ国際展示場7・8ホール)やテレビで着用した衣装で、アニメには出ていない衣装なんですよ。河瀬 さくら(CV:本渡 楓)のパンツスタイルも、幕張ライブから生まれたんです。それまで(初披露したシブヤノオトの時)はスカートだったので。それ含めて絵に落としてくれているのが嬉しいし、この衣装ってほぼ全パーツ、メンバーそれぞれで違うんですよ。リボンの形や色だけが違うとかではなく、個性に合わせた衣装なので、そのこだわりがイラストでもわかると思います!種田 しかも、たえちゃん(CV:三石琴乃)のこのバージョンの衣装が見られるのが嬉しい!――ライブには、この衣装の山田たえはいないですからね。あと、ゆうぎり(CV:衣川里佳)だけ違う方向を見ているのが気になります。河瀬 違う方向見てますよね~。種田 そもそもこの背景、どこなんだろうっていう。田中 スペーシーですよね。種田 色々と妄想が膨らみます。――この先、映画も待っていますからね。アルバムの1曲目の「ChouChouture」は、幕張ライブでオーバチュアとして流れた曲でもあるので、ライブが始まる感がありました。種田 この曲が入ってるの嬉しいですよね。田中 (続篇)第12話のリベンジライブの始まりとも同じですからね。この曲からの「REVENGE」は。種田 しかもそこに新曲が入ってくるのが良いよね。ライブのセトリと同じだと思って聴くと、かなり新鮮!――新曲「We are Fran Chou Chou!」はメンバー紹介曲ですよね。アイドルのライブとかではお約束の曲なのかなって思いますけど。河瀬 嬉しいですよね。コール&レスポンスがしやすい盛り上がれる曲なので、声出しができるようになったときは、みんなに声を出してほしい曲になりました。それと各々がソロでメンバーを紹介していくというのも楽しいし、ワクワクします。みんなそれぞれ雰囲気が違うので、1曲だけど何曲分も味わえるんです。種田 これまでの楽曲のテイストがそれぞれ入っているし、歌詞も物語にリンクしているのが楽しいですよね。――紹介曲だけど一捻りあって、自己紹介ではなく、違うメンバーを紹介する曲になっているんですよね。紹介するメンバーのソロ曲のテイストになっているのが新鮮で。田中 この曲のストーリー的には、紹介している人のことを自分で作詞をしているんです。たとえばさくらのことを紹介しているリリィだったら、リリィがさくらのことを思って歌詞を書いているんです。それも考えながら歌詞を読んでみると、サキちゃん(CV:田野アサミ)が愛ちゃんのことを“実質こいつがリーダーだ”って歌っているから、そう思っていたんだなってわかるという(笑)。河瀬 リスペクトしているのがわかるよね。田中 ほんとに!お互いをリスペクトしていないと書けない歌詞だったりするんですよ。だから、みんな絆が深まって楽しそうに歌っているなぁと思いました。私もさくらのことを歌うのはすごく楽しかったし、リリィがこの歌詞を考えたんだと思うと、愛らしいです。――リリィはトップバッターですからね。河瀬 始まりの“ドッカーーン!!”がもう、良いよね!かわいい!――リリィの歌唱前のさくらの“We are Fran Chou Chou!”の叫びも気合い入ってるなぁと。河瀬 久しぶりにさくらに会った感があった(笑)。田中 やけくそすぎる!みたいな(笑)。河瀬 これを言っているえーで(本渡)を想像すると、ワクワクしちゃう。――種田さん演じる愛は、純子の紹介をしていますね。種田 “ごめんなさい!(ごめんなさい!)”ってめっちゃ謝ってるんですよ。――チェキ会お断りの純子の代わりに、全力で謝る愛っていう面白さですよね。河瀬 これを愛ちゃんが作詞してくれたんだよね~(笑)。種田 若干語彙力が足りない感じなの(笑)。最後も“パワフルボイスだ”だし。河瀬 付け加えた感がすごい!(笑)。種田 ちょっとは前向きなことも言っておかないとっていう。純子が完璧なステージが届けられる人だと思っているところも良いですね。田中 この曲調も、「激昂サバイブ」的な感じがしてめちゃめちゃ好き!――河瀬さん演じる純子は、ゆうぎりを紹介していて。ゆうぎりの和風の曲調でしたね。河瀬 『ゾンビランドサガ』第2話のラップバトルでゆうぎりが弾いている三味線に合わせてラップをしているので、なかなか珍しい純子なんですけど、さくらが歌っていたラップから歌詞も持ってきてフレーズに入れていたりするんですよね。あと、歌うときに「ゆうぎりにうっとりして」とディレクションがあったので、魅了された方々の目線でも歌っています。――ゆうぎりのソロの曲調は独特なのも素敵ですよね。種田 リズムがいつも独特なんですよね。田中 衣ちゃんは「もっと遅く歌って」って、毎回スパルタなことを言われているから(笑)。種田 基本的に英語はすべてひらがなになるし(笑)。――リズムは後ろで取るように言われているんですよね。種田 あと、たえちゃんが、結局伝説の何なのかは言わないっていう。河瀬 そこでも明かさないスタイルがいいですよね。――あとゆうぎりがリリィを紹介するときに、スキャットを歌っているのも良かったです。ゆうぎり風スキャットで。田中 これもストーリー的には、リリィへ想いを便箋にたくさん綴ってくれたんですけど、歌詞にするには長すぎるということで、省略してこの形(スキャット)になったという話なんです。スキャットも、このテイクが使われたんだ!って完成を聴いたあとに言っていたので、多分いっぱい収録したんだと思います。種田 ゆうぎりがスキャットを歌うとは思わなかったなぁ。河瀬 レコーディングの歌詞にも(スキャット)としか書いていないから、レコーディングで衣ちゃん(衣川)がその場でやったんだろうね(笑)。種田 スキャットの最後のイエーイ!もゆうぎりさんすぎて笑っちゃった。河瀬 上手すぎて笑っちゃうんですよね。――田中さんは、スキャットのやり方を聞かれたりしなかったのですか?田中 聞かれなかったです。衣ちゃんもレコーディングに行ってからやろうみたいな感じだったみたいで、わからないまま行ったらしいです(笑)。――この曲を作ったからには、ライブでもやってください!という感じですね。田中・河瀬 やりたい~!種田 サビもすごく良いのでぜひ!「こんなにレコーディングでアホになっていい現場って珍しい」――続く「Beginning」は愛ちゃんセンター曲で、考えてみれば『ゾンビランドサガ リベンジ』で担当曲というのはなかったんですよね。河瀬 「目覚めRETURNER (3号ソロver.)」もショートでしたからね。種田 そう、実はなかったんです。「イカの魂無駄にはしない~小島食品工場株式会社社歌~」のインパクトが強すぎて、私もソロ曲はあるからいいか~って思っていたんですけど、あれは厳密にはフランシュシュの曲ではなかった!田中 社歌だった~(笑)。種田 なので今回センター曲を作ってくださって。これも愛ちゃんが作詞をしているということなので、余計にエモく感じました。特に落ちサビで、“愚かだと笑われても 一人じゃないから 命を燃やし尽くせ!”と歌っているのが、『ゾンビランドサガ』らしい歌詞で、愛ちゃんの気合いを感じました。河瀬 “眩し過ぎる夢が…”っていう歌詞もいいよね。種田 そこでメロディがちょっと落ちるのもいい!田中 好き!種田 「ヨミガエレ」や「アツクナレ」系の、かっこいいけど前向きで元気をもらえる曲が増えたなと思いました。あとメロディに懐かしさを感じます(笑)。田中 愛ちゃんがセンターだったアイアンフリルのときの時代(08年頃)に流行っている曲風ですよね。幸太郎(CV:宮野真守)がそうしたのかな?みたいなことも想像しちゃいます。種田 平成のJ-POP。イントロもかっこいいんです!――「佐賀事変」も新曲があって、そこからアニメで流れたので今回もそうなるのではないか?と期待はしています。河瀬 たしかに!劇場版で流れるのかな。種田 新曲の「冒険ズンドコドン!」は最初に流れそうだよね(笑)。河瀬 私たちも、こんな番組に出れるようになったんだな!って感じで始まりそうだよね(笑)。――「冒険ズンドコドン!」は、聞いた最初は意味がわからなかったです(笑)。リリィがかわいすぎて、語彙力をなくす破壊力がありました。河瀬 “ゾンビランドサガLIVE 3D Virtual フランシュシュ はじめてのOnlineで Showcase!!?”でも、かなりお客さんもびっくりしていて。でも、『ゾンビランドサガ』だもんな……ってなる。田中 戻ってきた、戻ってきた!みたいな感じだった(笑)。種田 歌っているときも、この曲の歌詞の“!”が全部“?”だったから、歌っている後半で、だんだん気にならなくなってきて、“シュッポシュッポシュポ〉”くらいから逆に楽しくなってきていました(笑)。河瀬 結構後半ですね?(笑)。受け止めるまで時間がかかったんだ。種田 これはなかなか中毒性が高い曲だと思います。田中 この曲は、リリィがセンター感があるというか。子供向けの番組の中で流れる曲で、子供人気があるリリィだから、レコーディングも私が最初のほうだったんです。そこで「もっとテンション上げてやってほしい」と言われて、リリィが引っ張る形になったんですよね。でも完成した曲を聴いて、「子どもたち、ゆうぎりさんをボーカルを聴いて大丈夫なんだろうか?」って思いました(笑)。種田 セクシー(笑)。――やけにセクシーでしたからね(笑)。田中 でも、新曲で一番最初に収録した曲なので、久々にリリィとして歌えて楽しかったです!種田 みんなと連絡を取り合っているときも「今日ズンドコしてきたよ」って話してたよね。河瀬 純子に関してはサビ以外はしゃべり声の純子で歌っているので、それも珍しいなって思います。種田 そうか、力強いバージョンじゃないのか。河瀬 声出しで、サビを「普通の歌声でやって」と言われて歌ったら、面白いねとなり「純子はサビだけ熱くなっちゃおうか」と言われました。“次の駅”ってかわいく言ってるのに、そのあとは熱くなっているという(笑)。種田 私は“UMA!UMA!”の2回目でやけくそっぽく言ったのが採用されていたなぁ(笑)。あと“3 2 1 ビューーーン スタッ!”の仮歌がすごく冷めてて面白かったんですけど、完成版もクールで笑っちゃいました。河瀬 ゆうぎりさんが「スタッ!」って着地してくれて(笑)。種田 そこは楽しそうにやらないんだ?みたいな(笑)。こんなにレコーディングでアホになっていい現場って珍しいから楽しかったです。ぜひ、お子さんと一緒に歌ってほしい。SAGAアリーナで、絶対にライブがやりたい!――新曲以外での聴きどころもお願いします。種田 私はさっきも話した、オーバチュアの「ChouChouture」が入っているのがすごく嬉しかったです。この曲を聴くと体が勝手に動くんですよ。“ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュ 佐賀よ共にわいてくれ~”のときに、何秒でみんなで歩き出して、スタートの配置に付くっていうのを、めちゃめちゃ練習したので。自然と体が足踏みしています。河瀬 「今日はカレーだイェイイェイイェイ」も良い歌なんだよなぁ。カレーのことを歌っただけなんだけど。種田 忘れられないよね(笑)。その前の曲が「命」だから、情緒が。――「光へ(with7号ver.)」のあとが「冒険ズンドコドン!」ですしね(笑)。種田 情緒がめちゃめちゃになる曲順ですよね。田中 この曲順も実際にやったライブに近いし、そこに新曲が挟まれているからライブを思い出しながら聴いてほしいです。種田 アイアンフリルの「NOPE!!!!!」が入っているのも嬉しかったです。すごくかっこいい曲ですね。あとは「激昂サバイブ(Complete Edition)」!河瀬 アニメ内で流れた「激昂サバイブ」と愛ちゃんがいるComplete Editionの2曲が入っているんですよね。種田 歌い分けも違っているので聴き比べてほしいです。ラップ部分に愛ちゃんも参加しているので。河瀬 冒頭から愛ちゃんがいてくれているし、最後のラップも愛ちゃんが歌ってくれているから、純子が歌い上げて伸ばすところもアニメよりも長く伸ばしていて、愛ちゃんがいるからこそできる歌い方になっているんです。そこはだいぶ違うので聴いていただきたいですね。――実際、曲も少し長くなっていますしね。そして巽幸太郎の「Never ending saga」もしっかり収録されていますね。田中 まさか幸太郎さんが劇中で歌うとは!っていう。『ゾンビランドサガ』が終わったあとに宮野さんにも歌ってほしいと言っていたら、本当に実現してくれて。すごく良いシーンで流れたんですけど、上手すぎて出落ち感が……。種田 幸太郎が歌うから余計に笑ってしまうというか。お前、そんなに歌上手かったんかい!っていう(笑)。田中 しかもすごく甘い歌声じゃん!みたいな。種田 そうそう。ツッコミと感動で情緒がおかしくなった(笑)。河瀬 歌声も歌詞もめちゃめちゃ良くて好きですね。――宮野さんが上手いのは当たり前ですけど、幸太郎が上手いとなると、また少し違うんですよね。田中 作曲をしているくらい音楽の才能が素晴らしいから、そりゃ上手いよねって思うんですけどね。――最後になんてきれいなビブラートを聴いているんだろうって思いましたから。田中 アルバムの締めが幸太郎というのが、めちゃめちゃ良いですね!種田 歌詞が本当に良いので、ぜひ映像のシーンと一緒に見てほしい。――最後に、今後のフランシュシュの野望を聞いてもいいですか?河瀬 まだ映画はどうなっていくのかわからないですけど、メンバー同士仲が良いからみんなで何かしたいよね?種田 劇場でアニメがやるのであれば、舞台挨拶は絶対にやりたい!河瀬 全国の劇場を泊まりで回りたい!種田 佐賀の映画館全部回るとかは?河瀬 いいですね!田中 でも佐賀で何かはやりたいですよね?種田 佐賀にも行きたいし、劇場版が始まるまでの間、グッズやコラボはやっていますけど、フランシュシュとしての活動も何かしらお届けできたらなって思います。ラジオを不定期でやるのもありだよね?田中 ありですね。あと、最終的にSAGAアリーナですかね?種田 来年できるもんね!(※九州最大級のアリーナとして2023年春にオープン予定)田中 SAGAアリーナのこけら落とし!河瀬 SAGAアリーナはやりたい!田中 アルピノ(唐津市ふるさと会館)でもライブをしたので、次はSAGAアリーナで、絶対にやりたいです!INTERVIEW & TEXT & PHOTOGRAPHY BY 塚越淳一●リリース情報『ゾンビランドサガ リベンジ フランシュシュ The Best Revenge』9月28日(水)発売品番:EYCA-13868~9価格:¥3,850(税込)購入はこちら<収録内容>1 ChouChouture2 REVENGE3 We are Fran Chou Chou!4 大河よ共に泣いてくれ5 風の強い日は嫌いか? FranChouChou cover6 目覚めRETURNER (Electric Returner Type “R”)7 Beginning8 激昂サバイブ9 ぶっちゃけてフォーユー10 光へ(with7号ver.)11 冒険ズンドコドン!12 追い風トラベラーズ13 夢を手に、戻れる場所もない日々を14 イカの魂無駄にはしない~小島食品工場株式会社社歌~15 佐賀がサガであるために~テーマ~16 佐賀がサガであるために~ジングル~17 breath of SAGA18 風の強い日は嫌いか?19 50と4つの忘れ物20 STOMP!!!!!21 NOPE!!!!!22 リトルパラッポ23 目覚めRETURNER (3号ソロver.)24 命25 今日はカレーだイェイイェイイェイ26 Showdown27 夕さりの露28 激昂サバイブ(Complete Edition)29 Never ending saga※商品の収録内容、仕様、特典は予告なく変更になる場合がございます。ご了承下さい。関連リンク『ゾンビランドサガ』公式サイトhttps://zombielandsaga.com/公式Twitterhttps://twitter.com/zombielandsaga