「感無量だったのは、ハロワ(「Re:Hello world」)をみんなで歌えたこと!」最後のMCで、この日3周年を迎えた律可はこうファンに告げた。会場内に目には見えない感動の星が流れていく――。


男性VTuberグループ「ホロスターズ」による2回目の全体ライブ“HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」”が、10月20日にZepp DiverCity(TOKYO)にて開催された。VTuberならではの技術を駆使した空間演出など技術面でも抜かりない高度なライブだったが、それ以上に輝いていたのは、全員が各々の個性を認め合いながらライブパフォーマンスを行っていたこと。例えば、謎のイタリア人でありながらもラップをこなすなど流行りものに敏感なアルランディスや、魔界生まれで低音ボイスが売りの荒咬オウガをはじめ、メンバーそれぞれの個性が輝いているのがホロスターズの醍醐味でもある。

ステージのスクリーンに映し出された宇宙船のコックピットのような船内には、星図を模した今回のライブロゴが光輝いている。そこに「ホロスターズ フラグシップ 全員の乗船を確認!」と荒咬オウガの声が流れる。どうやら、このZepp DiverCity(TOKYO)で彼らの出番を待っている私たちは、銀河を旅する目前にいるらしい。それはまるで乗り物に乗って動くまで待機しているかのようだった。そうして、始まる9人の声によるカウントダウン。無数の輝く星たちの中に飛び込んだ。

暗闇に差し込んだ光が、ステージに現れた1期生(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)、2期生(アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル)、3期生(影山シエン・荒咬オウガ)を照らす。1曲目は、横一列に並んだ9人が力強く片手を振りかざしながら歌ったオリジナル曲「JOURNEY to FIND STARS」。「みんな、お待たせ!2ndライブ開幕だ~!」というみやびの言葉に続いて全員次々とファンへ始まりのメッセージをおくる。
爽やかな夜明けを迎えたような、始まりに相応しいスタートだ。そして、続くメンバー1人1人にフォーカスした自己紹介ソング「We are the HOLOSTARS!!」からは、思い思いに手を叩いたり、その場を飛び跳ねたり、エアギターを弾くような所作で片腕を振り回したりと、弾けたステージに。

1人でも満足度の高いステージを展開できるホロスターズだが、9人でパフォーマンスをすることでの最大のメリットは、1人のときよりも、それぞれの個性が一際輝くことにあるだろう。ホロスターズそのものの価値が1人1人の価値に貢献しているように思えた。

9人での勢いはそのままに3期生のパートへ。熱量の高まりとともにシエンが両脇に分身していくという演出を見せた「脱法ロック」に続いたのは、オウガによるマキシマム ザ ホルモンの「絶望ビリー」。スパークラ―の火柱やスモークがぶち上がるなかで、魔界からレンタルしてきたという巨大な鎌を振り回し、魔人らしいデスボイスを披露した。

「いやー気持ち良かった」と、再び爽やかなオーラでステージに戻ってきたシエンと対象的に、歌い終わった直後でステージ中央にしゃがみ込み、荒い息遣いで疲れ切った様子を見せるオウガ。コミカルなやり取りのあとには、オウガが「どうやら俺たち(舵取役の3期生)がはっちゃけている間に(この船は)迷子になったらしい」と告げる。そんな嵐が吹き荒れたあとのような空気の中、夜景の映像をバックにした3期生初のユニット曲「ナイト ライト サイド」を披露する。オウガの珍しい高音ボイスがシエンの伸びやかな歌声と柔らかなメロディへ絶妙に溶け込み、この夜を煌びやかに染めていくのがわかった。

「やばい‼この船、航路を外れてるって~!」と慌てながらステージに現れた2期生は、大騒ぎの末に、進路を決めるのは1期生で、運転するのは3期生だし、と余裕を取り戻す。
2期生のパートは、流れ星が輝くなかで剣を引き抜き、天高く振りかざした天真の「シューティングスター」から始まり、ロベルはファンと踊るアイドルらしい振付を「POP-TALK」で魅せた。

なかでも、世界観を自分色に塗り替えたのは、こなれた歌声と指先から頭までを器用に使ったダンスパフォーマンスで初公開の新曲「A.scort」を魅せたアステルだった。3人とも、普段はふざけていても、ソロ演出となれば、人が変わったように歌の世界観に一本集中。彼らの中の光る才能を感じた瞬間だった。

最後の1期生のパートのうち、スパナと共演し、洒脱なメロディの中を漂流した「水際エンドロール」を演じた律可も同様。この曲は、律可が作詞作曲を手がけた1曲で、彼が歌うことで、切ない恋心を綴った歌詞に説得力が増していった。そして、ピンクの花が舞い散るなかでミュージカルのようなステージを見せたみやびによる「開花宣言」、DJブースから「アランさんカッケー!」とみやび、イヅル、律可が応援する演出が嬉しい、ホロスタのラップ担当アルランディスの「W.I.M.」。

そしてこの日のハイライトとも言えるのは、みやび・律可・アルランディスがバックバンドを務めたイヅルによるASIAN KUNG-FU GENERATIONの「ソラニン」だった。それぞれが楽器を演奏するという稀有な演出の裏にたくさんの努力があったことを思うと、この1曲に多大なる価値を感じることができた。1人では成し遂げることのできなかった夢のバンド演奏を1期生の仲間と共に叶えたイヅル。そんな夢も仲間がいたから叶えられたことだ。

「僕たちの船が迷子になっているんじゃなくて、地図にない銀河を飛んでいるんだよ。
僕たちの銀河はどんどん新しく無限に広がっていると思いませんか?たくさんの星に導かれて僕たちは新しい銀河を進んでいきたいなと思っています(みやび)」

アルランディス、 律可、ロベル、シエン、オウガによる高音と低音が混ざり合うなかで、個々の大人の魅力で魅せてくる「Pentas」。ポップなバンドサウンドとともにみやび、イヅル、アステル、天真が勢いよく歌い上げた「Magic Word Orchestra」。後半になるほどにホロスターズが輝きを増していく。続いた全員歌唱の「Find It」の歌詞は、“どんな色でも比べはしないで 僕らにしか描けない明日へ 進んで行こう”“ひとりじゃ光らないもんがきっとそこにある”とあり、まさにホロスターズそのものであるように思えた。

アンコールに入り、再びステージに姿を現したのはこの日3周年を迎えた律可。軽快なバンドサウンドと美しいピアノストリングスが流れる――自身で作詞作曲を手がけた初のオリジナル曲「Re:Hello world」だ。そして、2番からは、他のホロスターズメンバーも合流し、全員で合唱するという豪華すぎる演出に。こうして自分たちらしさを見つける銀河への旅は、ホロスターズ初のオリジナル曲「Just Follow Stars」で幕を下ろした。

その後は、スクリーンにて以下の重大告知が解禁された。「ホロスターズ」の新プロジェクトが始動すること、アルランディスの新ビジュアルが発表されること、「UPROAR!!」メンバー4人の3Dのお披露目が決定したこと、“HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」”の Blu-rayが2023年2月22日(水)にリリースされること、「みるハコby JOYSOUND」と本公演のコラボが決定したこと、アパレルブランド「KANGOL REWARD」とのコラボが決定したこと。ぜひ詳細についてもそれぞれチェックしてほしい。

9人というグループの中で、歌声も性格もダンスパフォーマンスも誰一人として個性が埋もれていないのはホロスターズの魅力といえる。
バーチャルだからこそ色々な個性が求められ、どの個性も自由自在に輝いていく。きっと、彼らはこの先も、地図のどこにも載っていない銀河の道を、彼らなりに進んでいくはずだ。

TEXT BY 小町碧音
PHOTOGRAPHY BY 中村ユタカ

HOLOSTARS 2nd ACT 「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」
【セットリスト】
M1 「JOURNEY to FIND STARS」  全員
M2 「We are the HOLOSTARS!!」  全員
M3 「脱法ロック」 シエン
M4 「絶望ビリー」 オウガ
M5 「ナイト ライト サイド」 シエン・オウガ
M6 「シューティングスター」 天真
M7 「POP-TALK」 ロベル
M8 「A.scort」 アステル
M9 「Last Sparkle」 天真・ロベル・アステル
M10 「開花宣言」 みやび
M11 「W.I.M.」 アルランディス
M12 「ソラニン」 イヅル
M13 「水際エンドロール」律可
M14 「Compass」  みやび・律可・イヅル・アルランディス
M15 「Pentas」 アルランディス, 律可, ロベル, シエン, オウガ
M16 「Magic Word Orchestra」  みやび,イヅル,アステル,天真
M17 「Find It」  全員
M18(EN1) 「Re:Hello world」 律可&全員
M19(EN2) 「Just Follow Stars」  全員

●ライブ情報
HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」

日時:2022/10/20(木) 開場17:00 / 開演18:00
会場:ZeppDiverCity(TOKYO)

出演:HOLOSTARS
(花咲みやび/奏手イヅル/アルランディス/律可/アステル・レダ/岸堂天真/夕刻ロベル/影山シエン/荒咬オウガ)

■配信チケット(SPWN)
配信チケット : ¥6,500(税込)
プレミアム配信チケット:¥13,000(税込)
※本チケットには、「プレミアムアクリルパネル」「ライブメイキング&裏話映像」が付いてきます。

■受付期間
配信チケット2種共通 : 2022年8月21日(日) 21:00 ~ 2022年11月13日(日) 23:59まで
※公演終了直後からアーカイブ視聴可能となり、2022年11月13日(日)23:59まで何度でもご視聴いただけます。

<配信チケット購入URL>
日本:https://virtual.spwn.jp/events/22102001-jpholostars2ndact
海外:https://virtual.spwn.jp/events/22102002-engholostars2ndact

■公演グッズ受付期間
2022年10月17日(月)21:00 ~ 2022年11月13日(日)23:59
※一部在庫限りの販売となります。

<グッズ購入URL>
日本:https://virtual.spwn.jp/events/22102001-jpholostars2ndact/goods
海外:https://shop.geekjack.net/collections/holostars-2nd-act

●商品情報
HOLOSTARS 2nd ACT 「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」Blu-ray
2023年2月22日(水)発売

価格:¥8,800(税込)
品番:HOXB-10010
商品タイプ:Blu-ray

<収録内容>
[Blu-ray]
M1.JOURNEY to FIND STARS
M2.We are the HOLOSTARS!!
M3.脱法ロック
M4.絶望ビリ―
M5.ナイト ライト サイド
M6.シューティングスター
M7.POP-TALK
M8.A.scort
M9.Last Sparkle
M10.開花宣言
M11.W.I.M.
M12.ソラニン
M13.水際エンドロール
M14.Compass
M15.Pentas
M16.Magic Word Orchestra
M17.Find It
M18.Re:Hello world
M19.Just Follow Stars

<封入特典>
特製フォトブックレット

関連リンク
ホロスターズ公式Twitter
https://twitter.com/holostarstv

ホロスターズ公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCWsfcksUUpoEvhia0_ut0bA
編集部おすすめ