1月11日にリリースされたangelaの32枚目のシングル「RECONNECTION」はTVアニメ『最強陰陽師の異世界転生記』のオープニングテーマだ。これまで様々なアニソンを手がけてきたangelaは、デビュー20周年に向かう年の最初に発表するこの楽曲で“王道回帰”を果たした。
TEXT BY 日詰明嘉
angelaが『RECONNECTION』で“王道回帰”にこだわる理由とは!?
――まずはTVアニメ『最強陰陽師の異世界転生記』という作品の第一印象をお聞かせください。
atsuko タイトルを読んだときには、「元・陰陽師が異世界に転生して無双するお話なのかな?」と想像をしていたのですが、原作やアニメのシナリオを読むとそうではなかったんです。実際には、主人公のセイカ・ランプローグが前世の陰陽師時代に強すぎるがゆえに裏切りに遭い、転生した世界では自分が矢面に立たないよう、周りのみんなをサポートする生き方をするお話でした。それがまた現代的だなと思いましたし、私自身もボーカリストとして表に立つのですが、裏方気質が本当はあるので、その生き方に共感して曲を書いていこうと思いました。
KATSU セイカは周りの女性キャラクターたちを引き立て活躍させるプロデューサーなんですよね。それを意図的にやっていこうとする面白さに惹かれました。あとは、次の展開が気になるワクワクする作品という印象を受けましたね。そこで僕らもデビュー20周年を迎えるということもあり、改めて水木一郎さんたちが歌われてきた王道のアニソンを表現しようという思いを強く意識し、デビュー曲の「明日へのbrilliant road」のような世界観をぶつけてみようと考えました。
atsuko これまで様々なアニメの主題歌を担当させていただいてきましたが、自分の声質は疾走感のあるマイナー調の楽曲が合うという実感があります。そこにこうしたバトル系作品のお話をいただいたので、私も王道でいこうと思いました。
KATSU かつて昭和の頃の王道アニソンは3分半程度でしたが、そこから1990年代に入るとユーロビートの影響などからイントロが長くなり、僕らの世代では総尺5分程度が基準となりました。ですが、最近はサブスクの影響もあり、落ち着いたバラードでも4分程度の長さになっています。この長さを1つの基準として目一杯、詰め込んでみようと考えてました。実際に作ってみると、意外と短過ぎる感じもなく、それも僕らにとっては新たな発見でした。
atsuko 例えば2コーラス目が終わったあとの間奏、いわゆるDメロではそれまでとはまったく違う新しいメロディを使うことが多かったのですが、この曲ではAメロ・Bメロで使われたフレーズの展開形を使っています。新たな世界観を示すよりも、耳に覚えのあるメロディから変化していくようにして、聴いている方に安心感を与えるとともに世界観の展開を見せていく作りになっています。これが最近のangelaのブームなんです。先日、田中公平さんとお話する機会に恵まれ、このことを言ったところ、まさに田中さんも同じことをおっしゃっていて、嬉しくなりましたね。
――音作りでこだわった点を伺えればと思います。
KATSU 和のテイストを入れる考えは当初からあったのですが、メロディを作ったあと、atsukoさんから読経のような要素を入れたいというアイデアが出まして、頭を悩ませました(笑)。そこでYouTubeで読経について探してみたところ、色々なお寺の住職さんが読んでいらっしゃる動画が見つかりまして、それがまたかっこ良いんです。エコーが掛かって、木魚は4つ打ちで、これはある種のトランスミュージックですね(笑)。ただ、般若心経を採り入れると作品として遠いところにいってしまいます。そこでatsukoさんが「陰陽師といえば……」、と考えたのが“五行思想”でした。
atsuko万物は木火土金水から成り立ち、お互いに作用しあっているという思想です。この文言を知り合いのロックボーカリストに唱えてもらい、KATSUさんの声も重ねているのが冒頭の部分です。挑戦ではありましたが、ここでちょっとおどろおどろしい感じを表現できました。
次ページ:これが最後の“シングルCD”になるかもという危機感
これが最後の“シングルCD”になるかもという危機感
――「RECONNECTION」というタイトルと歌詞に込めた思いをお聞かせください。
atsuko “生きる”ことを「再接続する」=転生という意味です。歌詞としては主人公のセイカになって、まさにプロデューサー的な俯瞰の目線で、上から景色を見ながらどう動くべきかを常に感じて行動しています。
KATSU それがこの作品で32枚目ですよ。ただ、この数年は別の意味で「もう“シングルCD”は最後かも」という危機感を持っています。それは物理的なCDでリリースするという意味で。やはり配信という形式が近年は主流になっているので、「まだCDでリリースさせていただける」という思いはいつも噛み締めていますね。
――それでいえば、CDにのみ収録されるボーナストラック「angelaのsparking! talking! show! 異世界転生出張版」は30分もあり、angelaのファンにとって魅力的なコンテンツであるとともに、メディアの特性を活かしたものになっています。
KATSU これもCDの文化ですが、カップリング曲というものがあります。angelaはデビューして以降、A面曲と同等かそれ以上の曲を作ろうという精神を大事にしてきました。そうしたなかで、配信が主流になった今、『最強陰陽師の異世界転生記』の世界観に基づいたangelaのラジオの特別編を作り、カップリングという名のトークがあっても面白いのではという話になりました。
――1月29日には“リスアニ!LIVE 2023”にも出演されます。
atsuko なんと8年ぶりなんです。先日、告知のコメントを収録したのですが、真面目なバージョンとそうでないバージョンを撮って、どちらを使うかはお任せしますとお願いしたところ、見事に「そうでない方」を使っていただけて、リスアニ!さんがさらに好きになりました(笑)。
/#リスアニ !LIVE 2023
12月26日(月)まで
ファミリーマート先行受付中!
\
1/29(日)ご出演のangelaの
お二人からコメントが到着✨#angela_jpn @angela_staff
受付URL(スマートフォンのみ)https://t.co/FiTTLASWCr
詳細⏩https://t.co/6e5vrSYeIj
— リスアニ!編集部@“リスアニ!LIVE 2023”チケット一般発売中! (@Lis_Ani) December 14, 2022
atsuko 内容は動画をご覧いただくとして(笑)。やはり、日本武道館という神聖な場所ですので、パフォーマンスはきちんと真面目に行なって新たな楽曲を“リスアニ!LIVE”のファンに楽しんでいただけるよう届けてまいります。
――そして、先程からお話に出されていましたが、2023年はデビュー20周年になります。どんな特別なことが待っていますか?
atsuko 「明日へのbrilliant road」のフラゲ日からちょうど20年目の、2023年5月20日に“angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day1「全部が主題歌ライヴ!!!」in 岡山市民会館”を開催します!会場の岡山市民会館にはこれまで多くの歌手や芸能人の方が来て、我々は子供の頃に観に行っていたのですが、その舞台に初めて立ちます。しかも、老朽化で取り壊される直前という状況で、ギリギリ間に合わせることができました。
――なんと、それはアツいですね!
atsuko そしてデビュー記念日である翌21日には岡山駅から電車で17分ほどの場所にある西大寺公民館で“angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day2「angela生誕祭」in 西大寺公民館”と題した違うセットリストのライブを行ないます。ここは本当に私の生まれ故郷なんです。
KATSU ここは僕にとっても高校の通学路で友だちとよく遊んでいた場所です。子供の頃にはわからなかったけれども、映画「三丁目の夕日」のロケに使われたほど、古い町並みがよく残っていて、ちょっとした文化遺産になっているんです。ファンの方にはatsukoさんの生まれた町の良さを知ってもらいたいと思うし、ここからライブと同時に町を盛り上げる企画を整えていければと考えています。
――デビュー記念日ピッタリ20年のタイミングが土日で、思い出深い両ホールで開催できるなんて本当に奇跡的な公演になりますね!
KATSU 実は西大寺公民館は僕らがそれぞれ初めてステージに上がった場所なんです。atsukoさんは幼稚園のときにピアノの発表会で。僕は高校の吹奏楽部で(笑)。そんな帰ってきた場所でもあり、ぢぇらっ子(=angelaファンの愛称)には町自体を好きになってもらいたい場所でもあります。本当の意味でぜひこの町に遊びに来ていただければ嬉しいなと思います。
atsuko angelaのなかでライブを行ないたい場所のTOP 2が、さいたまスーパーアリーナと岡山市民会館で、その夢の1つが叶おうとしています(笑)。これまで大都市の間に挟まれて、なかなかライブができなかったこの場所をようやくフィーチャーできます。
抽選で1名様にangelaの2人のサイン色紙をプレゼント!
●応募期間
2023年1月11日(水)~2023年1月18日(水)23:59
●応募方法
1:リスアニ!編集部の公式アカウント(@Lis_Ani)をフォローする
2:該当ツイートをRTする
【応募に関する注意事項】
・厳正なる抽選の結果当選された方には、リスアニ!編集部公式アカウントのダイレクトメールにて後日連絡させていただきます。リスアニ!編集部公式アカウント(@Lis_Ani)のフォローをお願いします。
・プレゼントキャンペーンは予告なく変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。
・応募期間中にフォローを取り消された場合は、応募が無効となります。
・複数のアカウントで応募された場合は、1アカウントのみ有効となります。
・Twitterアカウントを非公開にしている場合は、応募対象外となります。
・落選者へのご連絡はございませんのでご了承ください。
・当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることはできません。
・応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・賞品および当選の権利は当選者本人のものとし、第三者への譲渡・転売することは一切禁止させていただきます。譲渡・転売が発覚した場合、当選を取り消し賞品をお返しいただく場合があります。
・賞品の不具合、破損に関する責任は一切負いかねます。
【個人情報の取り扱いについて】
・お客様からいただいた個人情報は、当キャンペーン当選者へのお問い合わせのために利用いたします。なお、個人情報を当該業務の委託に必要な委託先に提供する場合や関係法令により求められた場合を除き、お客様の事前の承諾なく第三者に提供することはありません。上記をご承諾くださる方のみご応募ください。
●リリース情報
「RECONNECTION」
2023年1月11日発売
■mora
通常/配信リンクはこちら
【期間限定盤(CD)】
品番:KICM-92119
定価:¥1,650(税込)
※初回製造分のみスペシャルケース仕様
<収録内容>
01. RECONNECTION
02. RECONNECTION TV size version
03. RECONNECTION off vocal version
04. Special Bonus Track「angelaのsparking! talking! show! 異世界転生出張版」
【アニメ盤(CD)】
品番:KICM-2120
定価:¥1,430(税込)
※描き下ろしアニメイラストジャケット仕様
<収録内容>
01. RECONNECTION
02. RECONNECTION TV size version
03. RECONNECTION off vocal version
●配信情報
デジタルシングル
『蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE』主題歌
「Start again」
2023年1月21日(土)0:00より配信開始
●ライブ情報
angelaのデビュー20周年を記念したスペシャルライヴが、メンバー出身地である岡山凱旋公演として2daysで開催決定!
angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day1「全部が主題歌ライヴ!!!」in 岡山市民会館
日程:2023年5月20日(⼟)
会場:岡山市立西大寺公民館
angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day2「angela生誕祭」in 西大寺公民館
日程:2023年5月21日(日)
会場:岡山市立西大寺公民館
公演に関するお問い合わせ
キャンディープロモーション岡山 086-221-8151(月~金 11:00~17:00)
<チケット情報>
・ファンクラブ先行
受付期間:2023年1月11日(水)12:00~1月31日(火)23:59
当落発表:2023年2月3日(金)18:00頃
申し込みはこちら
※2023年1月22日(日)までにオフィシャルファンクラブgelamilyにご入会いただけた方が、お申込みの対象となります。
・オフィシャルサイト先行
受付期間:2023年2月3日(金)12:00~2月12日(日)23:59
当落発表:2023年2月16日(木)18:00頃
申し込みはこちら
・一般発売
2023年4月22日(土)10:00~
※ぴあ会員登録(無料)が必要です
※お一人様1公演4枚までお申し込み可能
※マスク着用必須
※その他感染症対策にご協力をお願いします
●イベント情報
リスアニ!LIVE 2023
2023年1月27日(金)EXTRA STAGE
開場17:30/開演18:30 (予定)
2023年1月28日(土)SATURDAY STAGE
開場15:00/開演16:00(予定)
2023年1月29日(日)SUNDAY STAGE
開場14:00/開演15:00(予定)
会場
日本武道館
チケット(※すべて全席指定)
1月27日(金)EXTRA STAGE
¥6,200(税抜) / ¥6,820(税込)
1月28日(土)SATURDAY STAGE、1月29日(日)SUNDAY STAGE
¥9,300(税抜) / ¥10,230(税込)
angelaは2023年1月29日(日)SUNDAY STAGEに出演!
詳しくはこちら
関連リンク
angela オフィシャルサイト
https://angela-official.com/
angelaオフィシャルYouTube
https://www.youtube.com/user/angelaOfficialCh
angelaオフィシャルTwitter(STAFF)
https://twitter.com/angela_staff
作品に込めた思いや自身との重なり、そしてCDという媒体への思いが乗ったボーナストラックを含むこの作品はメディアとしてマストバイな1枚になりそうだ。発表になったばかりの20周年記念ライブへの想いと共にお届けする。
TEXT BY 日詰明嘉
angelaが『RECONNECTION』で“王道回帰”にこだわる理由とは!?
――まずはTVアニメ『最強陰陽師の異世界転生記』という作品の第一印象をお聞かせください。
atsuko タイトルを読んだときには、「元・陰陽師が異世界に転生して無双するお話なのかな?」と想像をしていたのですが、原作やアニメのシナリオを読むとそうではなかったんです。実際には、主人公のセイカ・ランプローグが前世の陰陽師時代に強すぎるがゆえに裏切りに遭い、転生した世界では自分が矢面に立たないよう、周りのみんなをサポートする生き方をするお話でした。それがまた現代的だなと思いましたし、私自身もボーカリストとして表に立つのですが、裏方気質が本当はあるので、その生き方に共感して曲を書いていこうと思いました。
KATSU セイカは周りの女性キャラクターたちを引き立て活躍させるプロデューサーなんですよね。それを意図的にやっていこうとする面白さに惹かれました。あとは、次の展開が気になるワクワクする作品という印象を受けましたね。そこで僕らもデビュー20周年を迎えるということもあり、改めて水木一郎さんたちが歌われてきた王道のアニソンを表現しようという思いを強く意識し、デビュー曲の「明日へのbrilliant road」のような世界観をぶつけてみようと考えました。
atsuko これまで様々なアニメの主題歌を担当させていただいてきましたが、自分の声質は疾走感のあるマイナー調の楽曲が合うという実感があります。そこにこうしたバトル系作品のお話をいただいたので、私も王道でいこうと思いました。
意識したのはできるだけシンプルに削ぎ落とすこと。キャリアを重ねていくと、つい「私たちって、こんなこともできるんだよ」と、小難しくなりがちなんです。それよりも、一度聴いたら覚えられるくらいの王道に回帰した楽曲にしていきたい。これは近年ずっと思っていたことでした。
KATSU かつて昭和の頃の王道アニソンは3分半程度でしたが、そこから1990年代に入るとユーロビートの影響などからイントロが長くなり、僕らの世代では総尺5分程度が基準となりました。ですが、最近はサブスクの影響もあり、落ち着いたバラードでも4分程度の長さになっています。この長さを1つの基準として目一杯、詰め込んでみようと考えてました。実際に作ってみると、意外と短過ぎる感じもなく、それも僕らにとっては新たな発見でした。
atsuko 例えば2コーラス目が終わったあとの間奏、いわゆるDメロではそれまでとはまったく違う新しいメロディを使うことが多かったのですが、この曲ではAメロ・Bメロで使われたフレーズの展開形を使っています。新たな世界観を示すよりも、耳に覚えのあるメロディから変化していくようにして、聴いている方に安心感を与えるとともに世界観の展開を見せていく作りになっています。これが最近のangelaのブームなんです。先日、田中公平さんとお話する機会に恵まれ、このことを言ったところ、まさに田中さんも同じことをおっしゃっていて、嬉しくなりましたね。
――音作りでこだわった点を伺えればと思います。
KATSU 和のテイストを入れる考えは当初からあったのですが、メロディを作ったあと、atsukoさんから読経のような要素を入れたいというアイデアが出まして、頭を悩ませました(笑)。そこでYouTubeで読経について探してみたところ、色々なお寺の住職さんが読んでいらっしゃる動画が見つかりまして、それがまたかっこ良いんです。エコーが掛かって、木魚は4つ打ちで、これはある種のトランスミュージックですね(笑)。ただ、般若心経を採り入れると作品として遠いところにいってしまいます。そこでatsukoさんが「陰陽師といえば……」、と考えたのが“五行思想”でした。
atsuko万物は木火土金水から成り立ち、お互いに作用しあっているという思想です。この文言を知り合いのロックボーカリストに唱えてもらい、KATSUさんの声も重ねているのが冒頭の部分です。挑戦ではありましたが、ここでちょっとおどろおどろしい感じを表現できました。
次ページ:これが最後の“シングルCD”になるかもという危機感
これが最後の“シングルCD”になるかもという危機感
――「RECONNECTION」というタイトルと歌詞に込めた思いをお聞かせください。
atsuko “生きる”ことを「再接続する」=転生という意味です。歌詞としては主人公のセイカになって、まさにプロデューサー的な俯瞰の目線で、上から景色を見ながらどう動くべきかを常に感じて行動しています。
「君を照らすように」という形で、相手を立てながら、「君たちがいたからこそ、ここで上手くやっていけた」という思いを書きました。2番に“立つべき場所で変わる 景色を噛みしめていた”とありますが、書いてからしばらくして改めて自分で読み直すと、これは自分たちのことでもあると感じました。デビューしたての頃とはお仕事の見え方も変わりましたし、スタッフの皆さんとの関わり方も変わってきました。最初はシングル2枚を出したあと、自分たちがどうなるか本当にわかりませんでしたから。
KATSU それがこの作品で32枚目ですよ。ただ、この数年は別の意味で「もう“シングルCD”は最後かも」という危機感を持っています。それは物理的なCDでリリースするという意味で。やはり配信という形式が近年は主流になっているので、「まだCDでリリースさせていただける」という思いはいつも噛み締めていますね。
――それでいえば、CDにのみ収録されるボーナストラック「angelaのsparking! talking! show! 異世界転生出張版」は30分もあり、angelaのファンにとって魅力的なコンテンツであるとともに、メディアの特性を活かしたものになっています。
KATSU これもCDの文化ですが、カップリング曲というものがあります。angelaはデビューして以降、A面曲と同等かそれ以上の曲を作ろうという精神を大事にしてきました。そうしたなかで、配信が主流になった今、『最強陰陽師の異世界転生記』の世界観に基づいたangelaのラジオの特別編を作り、カップリングという名のトークがあっても面白いのではという話になりました。
通常のラジオの中ではカバー曲を歌うコーナーがあるのですが、それを踏まえて「RECONNECTION」の別アレンジを1コーラスずつ、数パターン収録しています。これは裏のテーマですが、「RECONNECTION」の王道らしさはメロディにあると僕は考えています。転調もしていないし、一度聴いたら覚えられるように作っているので、そうしたメロディはどんなアレンジにも耐えられるんです。ボサノヴァ調のお洒落な感じにしたり、アコギ1本で攻撃的にしたりしているので、それらも楽しんでいただければと思います。
――1月29日には“リスアニ!LIVE 2023”にも出演されます。
atsuko なんと8年ぶりなんです。先日、告知のコメントを収録したのですが、真面目なバージョンとそうでないバージョンを撮って、どちらを使うかはお任せしますとお願いしたところ、見事に「そうでない方」を使っていただけて、リスアニ!さんがさらに好きになりました(笑)。
/#リスアニ !LIVE 2023
12月26日(月)まで
ファミリーマート先行受付中!
\
1/29(日)ご出演のangelaの
お二人からコメントが到着✨#angela_jpn @angela_staff
受付URL(スマートフォンのみ)https://t.co/FiTTLASWCr
詳細⏩https://t.co/6e5vrSYeIj
— リスアニ!編集部@“リスアニ!LIVE 2023”チケット一般発売中! (@Lis_Ani) December 14, 2022
atsuko 内容は動画をご覧いただくとして(笑)。やはり、日本武道館という神聖な場所ですので、パフォーマンスはきちんと真面目に行なって新たな楽曲を“リスアニ!LIVE”のファンに楽しんでいただけるよう届けてまいります。
――そして、先程からお話に出されていましたが、2023年はデビュー20周年になります。どんな特別なことが待っていますか?
atsuko 「明日へのbrilliant road」のフラゲ日からちょうど20年目の、2023年5月20日に“angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day1「全部が主題歌ライヴ!!!」in 岡山市民会館”を開催します!会場の岡山市民会館にはこれまで多くの歌手や芸能人の方が来て、我々は子供の頃に観に行っていたのですが、その舞台に初めて立ちます。しかも、老朽化で取り壊される直前という状況で、ギリギリ間に合わせることができました。
――なんと、それはアツいですね!
atsuko そしてデビュー記念日である翌21日には岡山駅から電車で17分ほどの場所にある西大寺公民館で“angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day2「angela生誕祭」in 西大寺公民館”と題した違うセットリストのライブを行ないます。ここは本当に私の生まれ故郷なんです。
KATSU ここは僕にとっても高校の通学路で友だちとよく遊んでいた場所です。子供の頃にはわからなかったけれども、映画「三丁目の夕日」のロケに使われたほど、古い町並みがよく残っていて、ちょっとした文化遺産になっているんです。ファンの方にはatsukoさんの生まれた町の良さを知ってもらいたいと思うし、ここからライブと同時に町を盛り上げる企画を整えていければと考えています。
――デビュー記念日ピッタリ20年のタイミングが土日で、思い出深い両ホールで開催できるなんて本当に奇跡的な公演になりますね!
KATSU 実は西大寺公民館は僕らがそれぞれ初めてステージに上がった場所なんです。atsukoさんは幼稚園のときにピアノの発表会で。僕は高校の吹奏楽部で(笑)。そんな帰ってきた場所でもあり、ぢぇらっ子(=angelaファンの愛称)には町自体を好きになってもらいたい場所でもあります。本当の意味でぜひこの町に遊びに来ていただければ嬉しいなと思います。
atsuko angelaのなかでライブを行ないたい場所のTOP 2が、さいたまスーパーアリーナと岡山市民会館で、その夢の1つが叶おうとしています(笑)。これまで大都市の間に挟まれて、なかなかライブができなかったこの場所をようやくフィーチャーできます。
故郷の岡山を離れて30年。デビューして20年という本当の節目の日に、まもなく取り壊されるこの会場で私たちと過ごしていただければと思います。少し遠い場所かもしれませんが、皆様を必ず満足させることができる2日間になりますので、絶対に遊びに来てください!
抽選で1名様にangelaの2人のサイン色紙をプレゼント!
●応募期間
2023年1月11日(水)~2023年1月18日(水)23:59
●応募方法
1:リスアニ!編集部の公式アカウント(@Lis_Ani)をフォローする
2:該当ツイートをRTする
【応募に関する注意事項】
・厳正なる抽選の結果当選された方には、リスアニ!編集部公式アカウントのダイレクトメールにて後日連絡させていただきます。リスアニ!編集部公式アカウント(@Lis_Ani)のフォローをお願いします。
・プレゼントキャンペーンは予告なく変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。
・応募期間中にフォローを取り消された場合は、応募が無効となります。
・複数のアカウントで応募された場合は、1アカウントのみ有効となります。
・Twitterアカウントを非公開にしている場合は、応募対象外となります。
・落選者へのご連絡はございませんのでご了承ください。
・当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることはできません。
・応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・賞品および当選の権利は当選者本人のものとし、第三者への譲渡・転売することは一切禁止させていただきます。譲渡・転売が発覚した場合、当選を取り消し賞品をお返しいただく場合があります。
・賞品の不具合、破損に関する責任は一切負いかねます。
【個人情報の取り扱いについて】
・お客様からいただいた個人情報は、当キャンペーン当選者へのお問い合わせのために利用いたします。なお、個人情報を当該業務の委託に必要な委託先に提供する場合や関係法令により求められた場合を除き、お客様の事前の承諾なく第三者に提供することはありません。上記をご承諾くださる方のみご応募ください。
●リリース情報
「RECONNECTION」
2023年1月11日発売
■mora
通常/配信リンクはこちら
【期間限定盤(CD)】
品番:KICM-92119
定価:¥1,650(税込)
※初回製造分のみスペシャルケース仕様
<収録内容>
01. RECONNECTION
02. RECONNECTION TV size version
03. RECONNECTION off vocal version
04. Special Bonus Track「angelaのsparking! talking! show! 異世界転生出張版」
【アニメ盤(CD)】
品番:KICM-2120
定価:¥1,430(税込)
※描き下ろしアニメイラストジャケット仕様
<収録内容>
01. RECONNECTION
02. RECONNECTION TV size version
03. RECONNECTION off vocal version
●配信情報
デジタルシングル
『蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE』主題歌
「Start again」
2023年1月21日(土)0:00より配信開始
●ライブ情報
angelaのデビュー20周年を記念したスペシャルライヴが、メンバー出身地である岡山凱旋公演として2daysで開催決定!
angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day1「全部が主題歌ライヴ!!!」in 岡山市民会館
日程:2023年5月20日(⼟)
会場:岡山市立西大寺公民館
angela 20th Anniversary☆岡山凱旋 Day2「angela生誕祭」in 西大寺公民館
日程:2023年5月21日(日)
会場:岡山市立西大寺公民館
公演に関するお問い合わせ
キャンディープロモーション岡山 086-221-8151(月~金 11:00~17:00)
<チケット情報>
・ファンクラブ先行
受付期間:2023年1月11日(水)12:00~1月31日(火)23:59
当落発表:2023年2月3日(金)18:00頃
申し込みはこちら
※2023年1月22日(日)までにオフィシャルファンクラブgelamilyにご入会いただけた方が、お申込みの対象となります。
・オフィシャルサイト先行
受付期間:2023年2月3日(金)12:00~2月12日(日)23:59
当落発表:2023年2月16日(木)18:00頃
申し込みはこちら
・一般発売
2023年4月22日(土)10:00~
※ぴあ会員登録(無料)が必要です
※お一人様1公演4枚までお申し込み可能
※マスク着用必須
※その他感染症対策にご協力をお願いします
●イベント情報
リスアニ!LIVE 2023
2023年1月27日(金)EXTRA STAGE
開場17:30/開演18:30 (予定)
2023年1月28日(土)SATURDAY STAGE
開場15:00/開演16:00(予定)
2023年1月29日(日)SUNDAY STAGE
開場14:00/開演15:00(予定)
会場
日本武道館
チケット(※すべて全席指定)
1月27日(金)EXTRA STAGE
¥6,200(税抜) / ¥6,820(税込)
1月28日(土)SATURDAY STAGE、1月29日(日)SUNDAY STAGE
¥9,300(税抜) / ¥10,230(税込)
angelaは2023年1月29日(日)SUNDAY STAGEに出演!
詳しくはこちら
関連リンク
angela オフィシャルサイト
https://angela-official.com/
angelaオフィシャルYouTube
https://www.youtube.com/user/angelaOfficialCh
angelaオフィシャルTwitter(STAFF)
https://twitter.com/angela_staff
編集部おすすめ