島根県出身の藤井怜央(レオ)<Key/Vo>、福島智朗(エモアキ)<Ba>、冨田洋之進(ドラゲ)<Dr>からなるギターレス・ピアノ・トリオバンドOmoinotake。2023年7月より放送されるTVアニメ『ホリミヤ -piece-』のOP主題歌を担当することが発表された。「幸せ」というタイトルのこの楽曲は、どことなく懐かしいメロディとエッジのあるシンセを融合させたサウンドアレンジが、青春時代の甘酸っぱさを想起させる。愛しい人と心を通わせる中で芽生え育っていった感情を歌った、純真なラブソングとなっている。シリーズ累計800万部を突破した超人気漫画「ホリミヤ」が2021年に待望のTVアニメ化となり、前作では描かれなかった原作の人気エピソードなどをキャスト・スタッフが再集結した今作の『ホリミヤ -piece-』。主題歌情報に加えて、本PV、キービジュアル、放送情報などが解禁となった。アニメは、7月1日(土)23:30よりTOKYO MXほか にて放送・配信が開始となる。アニプレックスYouTubeチャンネルにて公開された本PV内にて「幸せ」の音源も一部解禁となっている。「幸せ」のジャケット写真は、これまでOmoinotakeのビジュアルまわりを多く担当してきたnamiiiiが今回も担当。同時に、Omoinotakeの新アーティスト写真も公開された。ライブ写真からファッション誌まで幅広い分野で活動する横山マサトが今回撮影を手掛けた。<「ホリミヤ -piece-」監督:石浜真史コメント>幸せという元々曖昧なニュアンスに対して、安定や安心、緩やかな感情をイメージしていたことに甘さを思い知らされましたね。胸が苦しくて苦しくてしょうがないのに、最高の笑顔がこぼれてしまう。疑問はなにも解決していないのにそのままでいたい。そのままの今が愛おしい。穏やかなんて遥か彼方、大きく叫びたくなる感情。そこには大きな感謝の想いが溢れていました。ホリミヤには「ありがとう」というセリフがよく出てくるなぁと思っていたんです。何にでもいいのですが、感謝させてもらえる状態に自分を置けるって相当幸せなんだなって思います。もうまっすぐにホリミヤの心の世界を歌ってらっしゃる。メロディがまたその感情をより激しく伝えてくれます。Omoinotake様。素敵な楽曲をオープニングに使わせていただけることに深く感謝します。●配信情報TVアニメ『ホリミヤ -piece-』OPテーマ「幸せ」7月1日配信決定!●作品情報『ホリミヤ -piece-』2023年7月1日(土)23:30~、TOKYO MX・とちぎテレビ・群馬テレビ・BS11/ABEMA・U-NEXT・アニメ放題にて放送・配信開始!ほか各配信プラットフォームにて7月5日(水)より毎週水曜正午以降 順次配信開始!※放送・配信日時は編成等の都合で変更となる場合もございます。予めご了承ください。<イントロダクション>君がいて、みんながいて。僕らのピースが揃っていく。シリーズ累計800万部を突破した人気漫画「ホリミヤ」。2021年に待望のTVアニメ化、そして2023年7月、前作では描かれなかった原作の人気エピソードなどをキャスト・スタッフが再集結し、新作アニメの放送が決定!!堀 京子は、美人で成績も良く学校ではクラスの中心的存在。ある日ネクラなクラスメイトの宮村は、ケガをした堀の弟 創太を家に送り届けたことで堀と距離が縮まり…堀をきっかけに同級生達とも交流を深めていく宮村。みんなと繋がることで鮮やかに変わっていく日々。そんな毎日は、青春が詰まった超微炭酸系スクールライフ!【キャスト】堀 京子:戸松 遥宮村伊澄:内山昂輝石川 透:山下誠一郎吉川由紀:小坂井祐莉絵仙石 翔:岡本信彦綾崎レミ:M・A・O河野 桜:近藤玲奈井浦 秀:山下大輝柳 明音:福山 潤進藤晃一:八代 拓沢田ほのか:麻倉もも堀 京介:小野大輔仙石 武:浪川大輔堀 百合子:茅野愛衣堀 創太:寺崎裕香井浦基子:金元寿子【スタッフ】原作:HERO・萩原ダイスケ監督:石浜真史シリーズ構成・脚本:吉岡たかをキャラクターデザイン:飯塚晴子総作画監督:飯塚晴子・髙田 晃・緒方浩美・清水裕輔・佐野隆雄色彩設計:横田明日香美術監督:薄井久代・守安靖尚撮影監督:佐久間悠也CG ディレクター:宮地克明編集:木村祥明音響監督:明田川 仁音楽:横山 克制作:CloverWorks製作:「ホリミヤ -piece-」製作委員会オープニングテーマ:「幸せ」Omoinotakeエンディングテーマ:「URL」坂口有望●ライブ情報Omoinotake ONE MAN TOUR 2023(仮)9月22日(金)愛知・Zepp Nagoya 開場/開演:18:00/19:009月23日(土)大阪・Zepp Osaka Bayside 開場/開演:16:00/17:009月30日(土)福岡・Zepp Fukuoka 開場/開演:16:00/17:0010月6日(金)東京・Zepp DiverCity(TOKYO) 開場/開演:18:00/19:0010月14日(土)北海道・Zepp Sapporo 開場/開演:16:00/17:0010月28日(土)島根・松江テルサホール 開場/開演:16:00/17:00券種・チケット料金全席指定(一般) 5,500円(税込/ドリンク代別)全席指定(学割) 4,500円(税込/ドリンク代別)※オフィシャル先行のみ取扱い※3歳以上有料※学割チケットをご購入の方は、入場時に学生証を確認致します。(特に高校生、大学生、専門学生の方は、学生証を忘れた場合は、一般料金との差額をいただく場合がございます。予めご了承ください。)※お一人様1公演につき4枚まで申込み可※松江公演のみドリンク代徴収なしチケット先行オフィシャル2次先行2023年5月20日(土)12:00~ 6月4日(日)23:59受付はこちら<Omoinotakeプロフィール>島根県出身。中学からの同級生同士が2012年に東京で結成した藤井怜央 / レオ(Vo,Key)、福島智朗 / エモアキ(Ba)、冨田洋之進 / ドラゲ(Dr)の3人からなるピアノ・トリオバンド。繊細ながらも情感を揺さぶるヴォーカルと歌詞が「踊れて泣ける」グルーヴを生み出し、幅広い世代からの支持を集める。2020年2月に配信された「モラトリアム」が自身初の劇場アニメ主題歌に起用され話題を集める。5月にはYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にインディーズながら初登場。さらに11月に配信された「産声」は、テレビ東京「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」のドラマOPに起用され、2021年ネクストブレイクアーティストとして注目されてきた。Youtubeチャンネル登録者もメジャーデビュー前にして、10万人を突破。9年間のインディ活動、渋谷を中心に行い続けたストリートライヴを経験してきた彼らだからこそ描ける、初期衝動の青さも苦悩も、そしてきっとその先に待っている希望も、すべてが閉じ込められた作品「EVERBLUE」(アニメ『ブルーピリオド』オープニングテーマ)を収録したEPにて2021年11月17日ソニー・ミュージックレーベルズよりメジャーデビュー。2022年には「心音」が、4月8日公開の映画『チェリまほ THE MOVIE』主題歌となり話題となる。2023年9月、ついにMajor 1st ALBUMのリリースが決定。アルバムを引っ提げ全国Zeppツアーの開催が決定している。関連リンクOmoinotakeオフィシャルサイトhttp://omoinotake.com/『ホリミヤ -piece-』公式サイトhttps://horimiya-anime.com/