TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」(以下、「U149」)の第9話「あったかいと顔がほころぶもの、なに?」が放送された。本コラムでは「U149」の物語や音楽、アイドルたちの魅力を追いかけていく。TEXT BY 中里キリデビューを前に立ちはだかる、大人たちの思惑や社内政治ひまわりのカーテン、にんじんのパジャマで眠そうに伸びをする龍崎 薫。第9話は薫回だ。アバンタイトルで描かれるのは薫が過ごす朝の何気ない日常だが、年季の入った大きな家に祖父母両親と暮らしていることや、薫の芸能活動を家族ぐるみで応援してくれていること、何よりいかに彼女が愛されて育った子供であるかが伝わってくる。朝食のサラダ作りを手慣れた様子で手伝っていたり、自室に子供用の調理器具があったりで薫が料理上手なこともわかる描写だ。家族との関係、仕事に関する意思疎通など、ありすの家庭がいまひとつ噛み合っていなかったのに比べると、薫を中心にすべてが円滑に回っていると思われる龍崎家。彼女の場合乗り越えるべき課題はあるのかな?と思っていると、今回思わぬ難題を出されたのはプロデューサーの側だった。第3芸能課のライブ企画を熱を持ってアピールするプロデューサーだったが、部長と彼の顔色を伺う次長は気乗りしない様子でストップをかける。第3芸能課が先に進むためには、社内政治という“大人の事情”とも戦わなければいけないようだ。イヤホンで「モーレツ☆世直しギルティ!」を聴きながら仕事をするくらい煮詰まっていたプロデューサーは、薫が絵日記に何を描くかで悩んでいたのをきっかけに、思い切って“みんなで楽しいことを探しに行く”ことに。路線バスを乗り継いで、アイドルたちと郊外の海に向けて出発だ。波打ち際で生き物たちとたわむれたり、動画を撮影したり、第3芸能課の遠足は平和そのもの。そのなかで顕著なのは、プロデューサーもアイドルたちの引率がすっかり板についてきたこと。暑さが苦手なありすを気遣いすぎて「子ども扱いしないでください!」と怒られたのに「子ども扱いじゃない、アイドル扱いだ!」と良い笑顔で返すくだりのスマートさは、よくぞこんなに成長したと驚くほどだ。夏の旅を楽しむアイドルたちのBGMは、ありす、晴、薫が歌う「SUN♡FLOWER」。「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」第1期のOPテーマの1つだが、笑ったあなたの眩しさをひまわりの花に例えるこの曲は、龍崎 薫というアイドルにこのうえなくぴったり。薫というひまわりに日差しの下に引っ張り出されたありすの心情も入っているような絶妙な配曲だ。プロデューサーが“せんせぇ”の名にふさわしくなった日背より大きなひまわり畑や渓流釣りを楽しんだアイドルたちが辿り着いたのはグランピング場。設備が整った準備のいらない豪華なキャンプ場だ。夕食のピザづくりの指揮をとるのは、もちろん料理上手の薫。みんなでわいわいと試行錯誤しながらの時間は、料理をおいしくする何よりの調味料だった。苦手なピーマンの入ったピザだけは食べられない薫だったが、プロデューサーが今日1日みんなを笑顔にしてきた薫へのご褒美としてケチャップの花丸を描いてあげると、それだけでおいしく食べることができた。そして、薫から“なんでも教えてくれる”プロデューサーに対して出てきた親愛の言葉が「せんせぇみたい」「せんせぇって呼んでいい?」。「シンデレラガールズ」シリーズにおける龍崎 薫というアイドルとプロデューサーの関係性を示すうえで「せんせぇ」呼びは欠かせないものであり、そのきっかけがこの日だった……というのはそうきたか!という驚きがあった。そして同時に、なぜ薫回が終盤だったのかもわかった気がする。薫は共感性が非常に高いアイドルだ。これまでのエピソードで薫が泣きそうになったのは、仁奈が泣きそうになっているのを目にしたとき。そんな彼女がみんなを太陽のように引っ張っていくためには、周りのみんながアイドルという夢に進み始めること、そして何よりプロデューサーが“せんせぇ”と呼ぶにふさわしいかっこよくて頼りになる大人になるのを待たなくてはならなかったのだと思う。かけがえのない時間を経て、ありすと薫、そして第3芸能課のメンバーの絆はさらに深まった。課長から重要なメールが届いているのにも気づかず、アイドルたちのデビューに向けての決意を新たにするプロデューサーだった。第9話の各話エンディングは、薫が歌う「ひまわりマークをさがせ!」。薫にとって初めてのソロ曲であり、初出は「U149」単行本第7巻・特別版に付属するオリジナルCDだ。同曲は2023年6月28日発売予定のCD「U149 ANIMATION MASTER 05」にも収録されることが決定している。元気いっぱいに楽しいこと、素敵なものを探しながら進んでいく薫らしさに溢れた楽曲で、今話の物語と一緒に楽しめばさらに彼女が愛おしく感じられること請け合いだ。エンディング映像で描かれた薫の絵日記は、アイドルたちの眩しい笑顔たちで彩られていた。●作品情報TV アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ U149」原作:バンダイナムコエンターテインメント原案:「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」 廾之(サイコミ連載)【スタッフ】監督:岡本学副監督:高嶋宏之シリーズ構成:村山沖アニメーションキャラクターデザイン:井川典恵コンセプトアート:大久保錦一デザインワークス:野田 猛 小田崎恵子 中村倫子 渡部尭皓 槙田路子美術設定:曽野由大高橋武之 金平和茂美術監督:井上一宏色彩設計:土居真紀子3DCG:石川寛貢 榊正宗 神谷宣幸撮影監督:関谷能弘編集:三嶋章紀音響監督:岡本学音楽:宮崎誠 川田瑠夏 睦月周平音楽制作:日本コロムビアアニメーション制作:CygamesPictures【キャスト】橘ありす:佐藤亜美菜櫻井桃華:照井春佳赤城みりあ :黒沢ともよ的場梨沙:集貝はな結城晴:小市眞琴佐々木千枝:今井麻夏龍崎薫:春瀬なつみ市原仁奈:久野美咲古賀小春:小森結梨プロデューサー:米内佑希©Bandai Namco Entertainment Inc. /PROJECT U149関連リンクTV アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ U149』公式HPhttps://cinderella-u149-anime.idolmaster-official.jp/公式Twitterhttps://twitter.com/u149_anime