Poppin’Partyのニューシングルは、ミニAlbum『青春 To Be Continued』に続いて、高校3年生となっても青春を駆け抜け続けるPoppin’Party(以下、ポピパ)の“今”を包み込む。女子高生の心境を描いた表題曲「新しい季節に」、ゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」(以下、ガルパ)配信曲で歌詞でコミカルさを、音楽性でポピパの多様性を打ち出した「ほな!」と「Chu Chueen!」を収録。
INTERVIEW & TEXT BY 清水耕司(セブンデイズウォー)
思春期ならではの憂いが込められたタイトル曲
――まず「新しい季節に」について、お二人はどんな曲だと感じていますか?
西本りみ ポピパは、ちょっと憂いがあって切ない曲調のエモさが隠れている、みたいな楽曲がよく似合うと思っているんですけど、「新しい季節に」を聴いたときにも感じました。歌詞も、(高校)3年生に上がったポピパの、思春期ならではの不安だったり先が見えないからこその楽しみだったりがすごく表れていると思います。
伊藤彩沙 ポピパの曲って高校生らしさを感じるんですけど、未来への不安ってこれまではあんまりなくて。でも、この曲には学年を重ねていくうえでの悩みが等身大で描かれているのでリアルというか、ポピパの実在性みたいなところがありますよね。今の高校生の子たちにも響く言葉なんじゃないかな。楽曲も今時ですしね。でも、その不安の中で「でも私たちは私たちのままだよ」という答えを見つけ出しているところには“お姉さんみ”を感じますし、ポピパらしさと成長のどちらも感じる楽曲ですね。あと私は、香澄の繊細な歌声がすごく好きなんですけど、その繊細さが存分に生かされた楽曲だと思いました。ポピパはいろんなジャンルに挑戦していますけど、あいみん(=愛美)はどの曲でも「香澄はこう歌うんだ」みたいなドンピシャの答えを持ってくるんですよね。本当にすごいです。
西本 彩ちゃん(=伊藤彩沙)も言った通り、愛ちゃん(=愛美)が歌う切な系の曲に、ポピパのかわいらしいコーラスが綺麗に積み上がっていますね。
――愛美さんは地声よりもかなり高いところを歌っていますが、そこでの表現力もお二人から見ても注目である、と。
伊藤 おっしゃった通り、キーは本当に高いですよね。我々はコーラスが多いですけど、カラオケとかでポピパを歌うと高すぎてびっくりします。(裏声になって)合唱部みたいになることが多くて。
西本 確かに(笑)。年始に実家へ帰ったとき、私も家族でカラオケに行ったんですけど、そこで「キズナミュージック♪」とか歌ったらもう息が切れる切れる。「愛ちゃん、よく平気な顔していつもあれ歌っているな」って思いました。
伊藤 「キズナミュージック♪」は我々もサビを歌って%E
ポピパらしくて新しい、そんな19th Singleを語る西本りみ(牛込りみ役)と伊藤彩沙(市ヶ谷有咲役)の言葉からポピパの魅力を再発見できる。
INTERVIEW & TEXT BY 清水耕司(セブンデイズウォー)
思春期ならではの憂いが込められたタイトル曲
――まず「新しい季節に」について、お二人はどんな曲だと感じていますか?
西本りみ ポピパは、ちょっと憂いがあって切ない曲調のエモさが隠れている、みたいな楽曲がよく似合うと思っているんですけど、「新しい季節に」を聴いたときにも感じました。歌詞も、(高校)3年生に上がったポピパの、思春期ならではの不安だったり先が見えないからこその楽しみだったりがすごく表れていると思います。
伊藤彩沙 ポピパの曲って高校生らしさを感じるんですけど、未来への不安ってこれまではあんまりなくて。でも、この曲には学年を重ねていくうえでの悩みが等身大で描かれているのでリアルというか、ポピパの実在性みたいなところがありますよね。今の高校生の子たちにも響く言葉なんじゃないかな。楽曲も今時ですしね。でも、その不安の中で「でも私たちは私たちのままだよ」という答えを見つけ出しているところには“お姉さんみ”を感じますし、ポピパらしさと成長のどちらも感じる楽曲ですね。あと私は、香澄の繊細な歌声がすごく好きなんですけど、その繊細さが存分に生かされた楽曲だと思いました。ポピパはいろんなジャンルに挑戦していますけど、あいみん(=愛美)はどの曲でも「香澄はこう歌うんだ」みたいなドンピシャの答えを持ってくるんですよね。本当にすごいです。
西本 彩ちゃん(=伊藤彩沙)も言った通り、愛ちゃん(=愛美)が歌う切な系の曲に、ポピパのかわいらしいコーラスが綺麗に積み上がっていますね。
9年の活動を経て、性質の全然違う声が1つになることでポピパの声になる、という表現ができていると思います。
――愛美さんは地声よりもかなり高いところを歌っていますが、そこでの表現力もお二人から見ても注目である、と。
伊藤 おっしゃった通り、キーは本当に高いですよね。我々はコーラスが多いですけど、カラオケとかでポピパを歌うと高すぎてびっくりします。(裏声になって)合唱部みたいになることが多くて。
西本 確かに(笑)。年始に実家へ帰ったとき、私も家族でカラオケに行ったんですけど、そこで「キズナミュージック♪」とか歌ったらもう息が切れる切れる。「愛ちゃん、よく平気な顔していつもあれ歌っているな」って思いました。
伊藤 「キズナミュージック♪」は我々もサビを歌って%E
編集部おすすめ