iPad Pro (M5)、USB-Cケーブル接続充電で最大...の画像はこちら >>

中国品質認証センター(CQC):iPad Pro (M5)

iPad Pro (M5)に関して、中国品質認証センター(CQC)に登録申請された情報から、中国で販売されるiPad Pro 11-inch (M5)、iPad Pro 13-inch (M5)は「5.2VDC 2.4A」「5.2VDC 3A」「9VDC 3A」「15VDC 3A」「20VDC 3A」充電に対応していることが判明し、USB-C有線ケーブル充電で「最大60W充電(20V/3A)」に対応していることがわかりました。

Appleが「高速充電に対応」と表記し「約30分で最大50%充電(別売りの40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)またはそのほかの60W以上供給できるUSB-C電源アダプタを使用)」と説明している理由が明らかになりました。



iPad Pro (M4)やiPad Air (M3)は「最大45W充電(15V/3A)」でした。

また、今回の認証情報から、iPad Pro (M5)を製造するメーカーは、BYD Precision Manufactureであることも判明しました。

編集部おすすめ